FODプレミアムはフジテレビの動画配信サービスです。
現在フジテレビで放送中のドラマの最新話も放送翌日にはサイトにアップされて視聴可能!これはフジテレビが直接運営している動画配信サービスならではです。
ただ、実際にそういったいいことばかりなのか、といった疑問が浮かんできますよね。
無料視聴期間や月額料金、良い点や悪い点などを徹底解説します。
目次
FOD見逃し無料のメリット・デメリット
FODの最大の特徴は冒頭で書いたように放送されたばかりのドラマが翌日にはサイトにアップロードされているため、見逃してもすぐに見れるといったところにあります。
見逃し配信は一週間だけ無料で公開されているので、「忙しくて見れなかった…」「録画忘れた…」という方でも安心です。
見逃し無料配信対象の動画を見る時はアンケートに回答する必要があります。
アンケートと言っても「生年月」「性別」「郵便番号」の3つのみなので10秒もあれば完了します。メールアドレスや電話番号の入力といった個人情報に関わるものを入力する必要もないので、その点も安心です。
ただ、アンケートに答えたらすぐに動画を視聴できるわけではなく、CMを1、2本見なければなりません。このCMはスキップできず、1本30秒ぐらいなので、かなり煩わしいです。無料で配信する代わりに広告費で利益を挙げている、というわけですね。
※右下に表示される広告数が書かれている。上記の場合、1/2となっており、2本CMが流れる。
多彩な料金体系!しかし…
動画配信サービスでお馴染みのhuluの場合、月額933円(税抜)で全作品見放題となっていますが、FODは複数の月額コースが用意されています。
自分の場合、どれが一番適切なコースか、利用目的によって契約するコースを選択しましょう。
一番のオススメコースは月額888円(税抜)のFODプレミアムですが、念のため他のコースも紹介しておきます。
通常コース
コースタイプ | 月額 | 付与ポイント数 |
---|---|---|
FODプレミアムコース | ¥888(税抜) | 100ポイント |
ネクストsmartコース | ¥1,200(税抜) | 100ポイント |
ワンツーsmartコース | ¥1,000(税抜) | 100ポイント |
ワンツーネクストsmartコース | ¥1,500(税抜) | 100ポイント |
見たい作品数に応じて上記コースのいずれかを選んでもいいでしょう。いずれのコースもすべての番組やコミックの購入が可能です。
ポイントというと都度購入のイメージがありますが、こちらは月額コースになるので、不要になったら解約する必要があるので、その点は注意が必要です。
また、アイドリング!!!、競馬予想TV!、パスポート、アニメの月額見放題コースは別途購入が必要といくつか気をつける点があります。
番組専用コース
コースタイプ | 月額 | 付与ポイント数 |
---|---|---|
アイドリング!!!月額見放題コース | ¥1,000(税抜) | 100ポイント(ボーナスポイント) |
競馬予想TV!月額見放題コース | ¥1,000(税抜) | 100ポイント(ボーナスポイント) |
現時点では番組専用コースはアイドリング!!!、競馬予想TV!のみ。各番組に興味がなければ、とくに気にする必要はありませんが、この番組をがっつり見る!という方には最適なコースと言えます。
ちなみに、公式サイトに上記のように情報が掲載されていますが、アイドリング!!!は「このコンテンツは現在公開しておりません。」となっているので、実質、競馬予想TV!のみになっています。
パスポートコース
コースタイプ | 月額 | 付与ポイント数 |
---|---|---|
パスポートコース | ¥1,000(税抜) | - |
過去番組が見放題になるコースです。昔の番組を見たい!という方にオススメのコースのようですが、FODのパスポートコースの対象作品を確認してみても、FODプレミアムのページが表示されるので、現在は新規契約の受付を終了しているコースのようです。
パスポートコース
コースタイプ | 月額 | 付与ポイント数 |
---|---|---|
アニメ見放題コース | ¥350(税抜) | - |
現在放送中の最新作はもちろんのこと、懐かしの名作までが見放題になります。
ドラマや映画は見ないけど、アニメはたくさん見る!という方はこちらのコースがオススメでしたが、2017年9月末で新規加入の受付は終了しています。
FODプレミアムならさまざまな作品が見放題!
FODの料金表を見るとさまざまなコースが用意されているように見えますが、ほとんどの方がFODプレミアムを契約することになると思います。
パスポートコース専用のページがなく、FODプレミアムのページに飛ばされたり、アニメ見放題コースが2017年9月末で新規加入の受付終了などを考えると、今後はFODプレミアム一本に絞っていく動きなのでしょう。
月額888円(税抜)で、楽天ID、dアカウント、au IDなど、さまざまな方法でログイン、登録ができるので、普段利用しているIDをそのまま使える方が多いでしょう。
ただ、いまならAMAZON PAYで支払い登録すると31日間無料でお試しができるので、AMAZONアカウントで登録するのが一番です。
FODのメリット・デメリット
FODのメリットはなんと言っても現在放送中のフジテレビ作品がすぐにアップされることでしょう。
翌日にアップされるので、見逃してもすぐに見られるのが最大のメリットです。無料公開の期間内であれば登録不要で見れるのも強みと言えます(視聴前に簡単なアンケートの回答が必要です)。
また、ドラマ好きであれば歴代の月9ドラマが無料で見れるのも大きなメリットと言えます。
年代 | 作品(例) |
---|---|
1980年代 | 君が嘘をついた、愛しあってるかい! |
1990年代 | すてきな片想い、世界で一番君が好き |
2000年代 | できちゃった結婚 |
2010年以降 | コード・ブルー、絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~ |
ここでしか見れないオリジナルドラマがあるのも魅力のひとつです。ドラマ好きはチェックしておきたいところです。
さらに、追加料金なしで人気雑誌100誌以上の最新号が読み放題!
漫画も一部ではありますが無料で読めると嬉しい特典が盛りだくさんです。
一方、デメリットですが、フジテレビが運営するサービスなので他局の番組はほとんど扱っていません(NHKの「ゲゲゲの女房」など、ほんの数番組だけ他局のものがあります)。
また、映画や海外ドラマも正直パッとしません。
例えば、huluやdtvでは見れる人気海外ドラマ『ウォーキング・デッド』を始め、『24(トゥエンティフォー)』や『LOST(ロスト)』などの有名どころもありません。
メジャーなものでいうと『プリズン・ブレイク』はあるのですが、こちらはシーズン1ですら見放題対象ではなくポイント購入する必要があります。
そのため、海外ドラマや映画好きという方にはFODは向いていないサービスとなります。
FODがオススメの人
- フジテレビのドラマが好きな人
- いろいろな雑誌を普段から読んでいる人(100誌以上が追加料金なしで読める)
FODが向いていない人
- 海外ドラマや映画好きの人
- フジテレビ以外のドラマを見たい人
- テレビで映画などを見たい人(テレビで視聴ができない)
無料お試し期間について
「初月無料」「31日間無料」など、こういった無料サービスはしっかりと期間を確認しないと予想外のところで課金されてしまうといったことが往々にしてあります。
例えば、「初月無料」の場合、「登録したその月が無料」ということが多いので、例えば31日に登録したら翌日に課金されるなんてことが起こったりします。登録したその月が「初月」なので、月が変わったら課金対象になるということです。
FODの場合、明確に日数を提示しているので、文字通り31日間無料となります。
継続するなら問題ありませんが、継続の意思がない場合、無料期間終了日ギリギリまで解約をしないと課金されてしまうので、もう利用しないと判断したら早めに解約するようにしましょう。
その他の決済方法
Yahoo!ID(Yahoo!ウォレット)を利用した決済方法もありますが、FODには他のIDを利用した決済方法もあります。
サービス名(利用ID) | 決済方法 |
---|---|
フジテレビ | クレジットカード、ドコモケータイ払い、auかんたん決済、auまとめて決済 |
Yahoo! | Yahoo!ウォレット(クレジットカード) |
楽天 | クレジットカード、楽天スーパーポイント |
OCN | OCNペイオン決済 |
docomo | ケータイ料金と一緒のお支払い |
au | ケータイ料金と一緒のお支払い |
ソフトバンク | ケータイ料金と一緒のお支払い |
iTunes Store決済 | Apple IDで登録した場合「iTunes Store決済」にてお支払い ※決済はクレジットカード、デビットカード、キャリア決済に対応 |
1ヶ月無料で試すことができるのはAMAZONアカウントで登録した時に限ってになりますが、無料期間よりも支払い方法重視ということでしたら、携帯電話の月額料金と一緒に引き落としも可能です。
もちろん、FODプレミアムを契約したいけどクレジットカードがないという方も同様の方法で利用が可能です。
ちなみに、最初AMAZONアカウントで登録して、その後解約し、携帯払いに以降するといった方法を思い付く方もいると思いますが、基本的にはオススメしません。
購入した書籍や動画、ポイントなどはID変更時に移行はできないため、購入していたはずのものが見れなくなった!ということになってしまいます。購入済みのものなのに見れないというのはさすがに気分のいいものではありません。
もちろん、このことはFODも事前に説明しているので、知らなかったといっても対応はしてもらえないので注意しましょう。
ただし、ひとつだけ例外があります。
スマートフォンでご契約のID(docomo ID、au ID、My SoftBank認証)の場合のみ、Yahoo! JAPAN IDへのID切り替えであれば、データを引継いでご利用いただけます。キャリア変更(MNPなど)・解約など行う際にご利用ください。
このように、スマホで契約し、該当するIDをYahoo!IDに切り替える時に限りデータの引き継ぎが可能になっています。
引き継ぎができるデータは、
- 購入した書籍(本棚)
- 保有ポイント
- 視聴期限が残った有料動画
以上です。
支払いについては毎月1日に決済が行われ、利用しているクレジットカードあるいは携帯電話の利用料金と一緒に請求されます。
解約について
FODは月額課金サービスなので、解約をしないと毎月継続して引き落としが行われます。
そのため、利用しなくなったら次の課金がされる前に解約手続きを行いましょう。
課金のタイミングは利用しているID(契約しているサービス)によって異なるので、自分の場合はいつ課金されるのかを事前に把握しておきましょう。
Yahoo!ID(Yahoo!ウォレット)を利用した決済方法もありますが、FODには他のIDを利用した決済方法もあります。
サービス名(利用ID) | 課金のタイミング |
---|---|
フジテレビID(クレジットカード払い) |
毎月1日に利用料金が発生します。 利用料金は「フジテレビジョン」の名称にて一括で請求されます。 |
Yahoo! JAPAN ID(Yahoo!ウォレット) |
毎月1日に利用料金が発生し、自動継続されます。 利用料金はYahoo!ウォレット利用明細上「フジテレビオンデマンド」の名称にて請求されます。 |
楽天会員ID(クレジットカード) |
毎月1日に利用料金が発生します。 月額利用料金の請求発生タイミングについては、入会月(初月)は『入会した日付』、 2ヵ月目以降は『毎月22日』にて利用明細に記載されます。 1日~月末までに解約された場合についても『22日』利用日として明細に記載されます。 利用料金は「フジテレビオンデマンド」の名称にて請求されます。 |
OCN ID(OCNペイオン決済) |
毎月1日に利用料金が発生し、自動継続されます。 利用料金は「フジテレビOD:●●●」の名称にて請求されます。 ※●●●には登録しているコース名が記載されます。 |
docomoID(SPモード決済) |
毎月1日に利用料金が発生し、自動継続されます。 毎月のケータイ料金と一緒に支払いになります。 利用料金は「フジテレビオンデマンド○○○」の名称にて請求されます。 ※○○○には登録しているコース名が記載されます。 |
auID(auかんたん決済) |
毎月1日に利用料金が発生し、自動継続されます。 毎月のケータイ料金と一緒に支払いになります。 利用料金は「フジテレビオンデマンド□□□」の名称にて請求されます。 ※□□□には登録しているコース名が記載されます。 |
ソフトバンク(My SoftBank認証 ソフトバンクまとめて支払い) |
月額コースに登録した日から翌月の同じ日の1日前までが1ヵ月間となり、自動継続されます。 契約日と同じ日が翌月に存在しない場合は、末日の前日までを1ヵ月とみなされます。 1ヵ月の間に、解約と再契約を繰り返すと、都度、月額料金が発生します。 毎月のケータイ料金と一緒に支払いになります。 利用料金は「フジテレビオンデマンド△△△」の名称にて請求されます。 ※△△△には登録しているコース名が記載されます。 |
基本的には毎月1日が利用料金発生日になりますが、ソフトバンクだけ月額コースに登録した日から翌月の同じ日の1日前までが1ヶ月となり自動継続と少々ルールが違います。
ソフトバンクで携帯の月額利用料と一緒に支払いをするという方はくれぐれも注意しましょう。
解約の手続きについて
課金のタイミングについては上記のとおりですが、手続きについても解説します。
まず、当然ですが、契約は最初に登録したIDと紐づいているので、解約もそのIDでログインする必要があります。
月額コースの登録がないのに利用料金が発生している場合は、ログインIDを間違えているので、一度確認をしましょう。
月額コースを契約したIDでログインしたら、以下の手順で解約を行ってください。
- ログインが完了したら、サイト上部にある「メニュー」を選択
- 「月額コースの確認・解約」を選択
- 月額コースを登録したIDでログインされていれば、登録している月額コースもしくは月額見放題コースが表示されます
- 登録している月額コースの「この月額コースを解約する」を選択すると解約の手続きに進みます。案内に従って解約の手続きを行なってください。
複数のコースを契約している場合は、契約されたコース毎に手続きを繰り返す必要があるので、ひとつ解約したからといって安心してはいけません。
解約したコースは請求が止まりますが、解約していないコースの分は翌月になったら引き続き自動課金されてしまうので、複数のコースを契約している場合は、必ずすべてのコースを解約したかを確認しましょう。
また、月額コースを解約した場合、保持していたポイントは利用できなくなるので、ポイントを保持している場合は使い切ってから解約することをオススメします。
しっかりと解約されているかは、
- サイト上部の「マイメニュー」を選択
- 「月額コースの確認・解約」を選択します
- 継続中のコース一覧から「契約中」がないか確認。「契約中」があった場合、解約されていないので、解約手続きを行ってください。
こちらで契約コースが確認されなければ問題なく解約がされています。
解約はアプリからはできないので、パソコンやスマホからFODウェブサイトにログインして行ってください。
また、FODは海外からのアクセスをブロックしているので、海外での解約もできません。もし、解約予定日に海外に行く予定がある場合はその前に解約を済ませておくようにしましょう。
この記事へのコメントはありません。