ゆとりですがなにか(6話)のあらすじ・ネタバレ・感想〜茜の栄転、破局からの茜の父登場〜 | VODの殿堂

ドラマ

ゆとりですがなにか(6話)のあらすじ・ネタバレ・感想〜茜の栄転、破局からの茜の父登場〜

   
 

タイトル:ゆとりですがなにか(6話)
放送局:日本テレビ
放送期間:2016年4月17日~2016年6月19日
キャスト:岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥、安藤サクラ、太賀、吉岡里帆など
閲覧したVOD:hulu

まりぶとゆとりが付き合っていたことを知った正和がまりぶに会ったところで5話が終わったのだが、果たしてゆとりと別れさせることはできるのだろうか!?
そして、正和に別れを告げられた茜は結婚をあきらめ栄転するのか!?
山路は生徒の親との禁断の恋に発展するのか!?に注目して、6話のあらすじをどうぞ。

『ゆとりですがなにか』配信先一覧
動画配信サービス 配信状況 見放題 配信先
U-NEXT 視聴ページ
hulu 視聴ページ
dTV 視聴ページ
Amazonプライム・ビデオ 視聴ページ
※配信状況は2019年10月9日(水)時点のものです。
スポンサーリンク

あらすじ

【妹思いの兄】

麻生と共にまりぶのアパートへ行く正和。
ゆとりとの関係を問い詰める正和だが、あっさり付き合っている事を認めた。
ゆとりの方から会いに来て、かわいいし、ガールズバーでもナンバーワンだし、誘ってきたのもゆとりからだったと。
麻生は結婚、離婚を4~5回繰り返していて、自分の浮気症は麻生の遺伝だと言い張る。
自分の浮気を親のせいにしているまりぶに正和は、そういうのはゆとり世代の考え方だと怒った。
その言葉にまりぶは別れると言った。
しかし正和は、ゆとりは今デリケートな時期だから、会わずにメールや電話で応援してほしい、別れるのはそれからだと言う。

【山路モテ期到来】

学習障害を持つ大悟に勉強レベルを合わせたせいで、子供の成績が落ちたとクレームがあった。
大悟のせいではないと分かっていても何か対応しなければクレームが続くため、山路は生徒達に大悟は数学だけ違う教室で授業をすることを伝えると子供達はかわいそうだと言う。
しかし山路は、大悟が皆んなと一緒に社会に出るために皆んなと平等になるために必要なことだと伝えると生徒たちも理解してくれた。
この山路の心遣いや配慮に母親は感動し、涙する。
母親は最初ゆとり世代の先生が担任ということに不満を抱いていたが、今日のことで「ゆとりいいじゃん!」と思ったと口にする。
そして、山路が童貞であるのことも知っていた。
この日の夜、悦子先生から電話がかかってきた。
今度は本当に悦子先生の声だった。
モテ期到来だ。
しかし山路は一回したら変わってしまいそうで怖いと言う。
ずっと童貞であればだれも傷付けず、自分も傷付かないと言う。

【茜の想い】

山路と茜は2人で一泊の温泉旅館に行く。
それを知った正和は嫉妬するが、別れているため言う権利はない。
この旅行で山路は、茜の本心を聞く。
茜は正和と別れたくなかったと言い、泣いている。
私と付き合ってたら正和はダメになってしまうと思った。
それでも正和は、ダメなままでいい。
それが正和だからと。
その想いを山路から聞いた正和は涙するが、なおさら別れるべきだと決心した。
ダメな自分を変えなければならないと言う。

【新たなトラブル発生】

山岸は取引先の野上に契約を打ち切られ、他社に乗り換えられてしまった。
理由は他社の接待が良かったからだと。
正和のおかげで野上からの契約を6ヶ月間延長してくれたのだが、山岸は自分の手柄のように言い、英雄気取りだ。
後日会社で問題が発生。
正和は会社に呼び出され、重役らしき人と話す茜の所へ行く。
どうしたのかと聞くと野上の会社の弁当を食べた人が食中毒を起こしたのだ。
急いで野上のとこへ向かおうとするが、茜に呼び止められ、重役だと思っていた人は茜の父親だと紹介された。

感想

さてさて、6話の感想をまとめていきたいと思います。
私の予想は外れてしまいました。
まりぶとゆとりは一線を越えてしまっていました。
正和はすぐに別れさせるのかと思ったのですが、怒りはしましたが、就活がうまくいくまで付き合ってほしいだって。
今別れると就活もしなくなるだろうし、ショックで立ち直れないかもしれない。
妹思いのいいお兄ちゃんです。
…って、ちょっと待って!
まりぶの奥様と子供がかわいそうです。
どんな事情があれ、不倫はダメですよ!
まぁ、私にとってゆとりの問題よりも、正和と茜の問題の方が気になるわけで。
復縁してほしいけど、正和は今のままでは茜を幸せできない気がするし、茜は山路と泊りがけの温泉旅行に行くし、友達の元カノと旅行ってどうなっているの!?
皆んな、人間関係大丈夫!?
茜と山路は友達だから、そうゆう関係にならなかったけど(童貞だし)正和からすれば、いい気はしないよね。
でも、別れを切り出したのは正和だから止める権利もないし。
正和はダメなままの自分を受け入れてくれる彼女がいるなんて、素敵すぎます。
それを山路から聞いた正和は、復縁を決意するのかと思ったのですが、やっぱり別れを決意しました。
えーー!!なんで!?と思いましたが、正和はダメなままの自分を受け入れてもらってしまうと、自分は変われないと思ったのでしょう。
今からできる男になって、茜を振り向かせられるような男になりたいと頑張るのではないでしょうか。
山路は山路で、モテ期到来のようです。
勉強に遅れをとる児童に配慮した授業をしたら、お色気ムンムンな母親にゆとりいいじゃんと言われたり、悦子先生から電話がかかってきたり。
果たして、山路は童貞を卒業する日がくるのでしょうか。
私は最終回まで童貞を貫いてほしいですけど。笑
さて、ラストでは山岸が担当している取引先で食中毒が確認されました。
会社にとっては大きな損害です。
正和は部下のトラブルに対応しようとしたときに、茜から父です。と父親を紹介されて6話は終了。
茜ちゃーん!こんな怖そうなお父さんって聞いてないよ。
しかも、今!?
事前に言ってくれないとダメなタイプの強面お父さんです。
茜が正和と別れていることは、まだ言ってなさそうなので、7話では付き合っているふりをしながらお父さんに挨拶をするのではないでしょうか。
そして、部下のトラブルを正和が対処し、できる男になって茜に結婚を申し込み、結婚する展開を予想しています。

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP