タイトル:勇者ヨシヒコと悪霊の鍵(5話)
放送局:テレビ東京
放送期間:2012年10月12日~12月21日
キャスト:山田孝之、木南晴夏、ムロツヨシ、宅麻伸、岡本あずさ、佐藤二郎など
閲覧したVOD:hulu(2017年12月8日時点では無制限で見放題)
4話では幽霊が怖いことがバレたヨシヒコですが、迫り来る魔王の支配から村を守り、悪霊の鍵をみつけることができるのだろうか。
今回はいい人のように見えて、洗脳する敵に注目です。
純粋で騙されやすいヨシヒコは今回も騙されてしまうのか!?
まだ仏を肉眼で見ることができないヨシヒコは、いつになったら仏の姿を確認できるのでしょうか。
では5話のあらすじです。
『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』配信先一覧 | |||
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | 配信先 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
hulu | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
dTV | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
あらすじ
【井戸の魔物】
旅の途中、山道で井戸を発見する。
ヨシヒコは井戸の中に鍵職人が住んでいるかもしれないと思い、井戸を調べることに。
井戸の中を覗こうとした時、井戸(佐久間一行)が立ち上がり
「井戸の中からじゃなくて~、井戸自体のお化けなんです~。」
と歌い、踊りだした。
ヨシヒコは冷静に
「あなたは鍵職人ですか?」
と尋ねるが、まだ歌っている。
井戸の魔物だと推測するが、ずっと歌っているので斬る隙がない。
しかし歌が途切れた時に、いざないの剣で斬り、倒すことができた。
ヨシヒコは最後まで鍵職人ではないのかと尋ねていたが、メレブに連れられ旅を再開する。
【仏の不満】
仏が現れ、金環日食をみるメガネをつけるヨシヒコに、仏はまだ肉眼で見えないのかと不満げだ。
また、いつもはたくさん変なことを言うのに、今日は面白いことを言わない仏に対して、メレブにネタがない事を指摘され、怒っている。
邪悪な気が蔓延しているサクーラの村に悪霊の鍵があるかもしれないため、そこに向かうようお告げがあった。
【いい先生コンパチ】
サクーラの村は治安が悪く、若者が悪さをしている。
そこに金八先生風のコンパチ(三又又三)がやってきて指導すると、若者たちは納得し、おとなしく帰っていった。
その光景を見ていたヨシヒコは、素晴らしい人がいるもんだと感心していた。
しかし1人の村人が近づいてきて、この村から早く出ていったほうがいいと言う。
なぜなら村人達がシャーマンという呪術師に洗脳され、魔物の餌にされてしまうからだと教えてくれた。
【怪しい館】
ヨシヒコ達は、村を探ってみることにした。
職員室と呼ばれる館があり、あまぞ、こちょーん、きょとーんという先生達がいて、コンパチといーぬいが言い合っている。
洗脳するとすれば、指導をしている職員室にいる人間が怪しいと思うが、皆んな洗脳しそうな悪い人間に見えない。
しかし目当ては鍵なので、コンパチたちと関わらなければ洗脳されない為、鍵の目的を果たそうとダンジョーは言う。
【ヨシヒコが洗脳される】
古道具屋が怪しいとふみ、お店の中の樽やツボを全て割り、鍵を探すが見つからなかった。
店の物を壊された古道具屋の店主がコンパチを呼び、助けを求める。
コンパチはヨシヒコを職員室に連れていく。
メレブ、ムラサキ、ダンジョーは体が動かなくなってしまっていた。
職員室で説教されるヨシヒコは、コンパチが髪をかきあげるたびに意識が朦朧としていく。
そこへユキーノという中学生くらいの女の子がきて、ヨシヒコの子供を授かったと言う。
ヨシヒコは完全に洗脳されてしまった。
【コンパチの洗脳の力】
メレブたちの元に戻ったヨシヒコ。
メレブは洗脳されているヨシヒコを説得するが、聞く耳を持たずユキーノの子供を育てるために牛乳配達をしている。
コンパチに話をつけにきたメレブだったが、ショボい呪文しか覚えられないメレブの心境を汲み取り、共感することでメレブを洗脳した。
ムラサキもあっけなく洗脳されてしまった。
【ダンジョーの熱い思い】
自ら魔物の餌になると言い、ヨシヒコ、メレブ、ムラサキの3人は魔物の元に向かう。
その途中でダンジョーが職員室で
「魔王を倒すために3人が必要なんだ!返してくれ。」
と熱く演説している。
その熱意を聞いたメレブとムラサキは、洗脳が解けた。
しかしダンジョーは警察に連れていかれる。
そこへヨシヒコが走ってきて、警察をいざないの剣で斬った。
【事の真相】
実はヨシヒコは最初から、洗脳されていなかった。
洗脳されたフリをして、敵の状況を探っていたのだ。
なぜヨシヒコだけ洗脳されなかったかと言うと、コンパチはいつも人という漢字や歩という漢字の由来を使い、村人達を洗脳するのだが、ヨシヒコはその漢字を知らなかったのだ。
漢字を知らないため、由来を言われてもピンと来ず、洗脳されなかった。
ヨシヒコはアホなのだ。
【操られていたコンパチ】
コンパチや他の先生たちは魔物に操られており、その魔物の部屋に入る鍵をコンパチから奪うことができた。
ヨシヒコは魔物を倒し、サクーラの村の呪いを解くことができた。
仏が出てきて、コンパチが持っていた鍵は悪霊の鍵ではないと言われ、次なる旅に向かう。
その姿をグレーシー性術を身につけたヒサが見守っていたが、何者かに連れ去られてしまった。
感想
ヨシヒコ、アホで良かったですね。
初めてアホが役立ちました。
初めの段階で早速ヨシヒコが洗脳されてしまったと思ったのですが、まさか演技だったとは…
私たちが騙されていました。
まぁ、その騙されていなかった理由が漢字を知らなかったからなのは、まさかの展開でしたが。笑
金八ならぬコンパチですが、三又又三さんが演じていました。
私的にはホリさんがモノマネする金八先生のイメージが強かったのですが、三又又三さんもうまかったです。
ヨシヒコ達が鍵を探すときに、お店の壺などをわざわざ破壊して探すのですが、これはドラクエの世界観を忠実に再現しているようでした。
しかし現実世界であんなことをしたら、怒られるに決まっています。
最後のダンジョーの熱弁シーンは不覚にも感動しました。
演技力がすごいので、やっぱりすごい俳優さんということを再確認できました。
勇者ヨシヒコではふざけた役ばかりをしていますが、4人とも素晴らしい俳優さんで他のドラマや映画での役をみると役の違いと演技力にびっくりします。
5話まで見てきましたが、本当に今回はヨシヒコが優秀でお色気作戦に騙されることなく、目的に向かって突き進んでいます。
残り半分、今回は魔王に立ち向かうための武器などは手に入れるストーリーはないのでしょうか?
6話の展開も気になります。

子育てと節約を頑張るアラサー主婦です。子供の頃からテレビっ子で、日々のストレス解消はドラマとバライティ番組を観ることです。
この記事へのコメントはありません。