原作:ロバート・カークマン、トニー・ムーア、チャーリー・アドラード
脚本:コリー・リード
出演者:ノーマン・リーダス、ダナイ・グリラ、メリッサ・マクブライド、ジョシュ・マクダーミット、クリスチャン・セラトス、セス・ギリアム、ロス・マーカンド、ジェフリー・ディーン・モーガン、サマンサ・モートン、ソーラ・バーチ、他
放送期間:2019年10月7日~ 毎週月曜22時
制作:AMCスタジオズ、サークル・オブ・コンフュージョン、ダークウッド・プロダクションズ、ヴァルハラ・モーション・ピクチャーズ
『ウォーキング・デッド』シーズン10配信先一覧 | |||
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | 配信先 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
hulu | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
dTV | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
目次
前回のおさらい
ついにニーガンは、“囁く者”たちのテストに合格し、自らアルファにひざまずいて忠誠を誓う展開となりました…。
それと同時に、キャロルの用意周到な準備から、“囁く者”たちの1人を拘束し、アレクサンドリアへ連れ帰ることになります。
ニーガンは“囁く者”たちの中で、どんな役割を果たすのか?
キャロルやダリルは、“囁く者”たちのウォーカーの大群の場所のほか、彼らの計画を突き止めることができるのか?
アレクサンドリアで広がる病気もどうなるのかが気になるところ。
シーズン10の前半は残すところあと2話。
折り返しがどんなストーリーで終わるのか、これから目が離せないかも…!
ここから先はネタバレになります。問題ない方は読み進めてください。捕らえた“囁く者”をどうする?
冒頭は、相変わらずひどい幻覚に悩まされているセディクのエピソードから幕開けです。
イーニッドたちが無残にも目の前で殺され、それを無理やり目撃させられたときのことがフラッシュバックで蘇ってくるわけですが、それ以外にも、恐ろしい幻覚を見ているようです。
うーん、もうセディクのこのくだり、ちょっといらないんだけど、と演出のしつこさを感じてしまうのが正直なところ。
そして、アレクサンドリアには、キャロルが捕らえた“囁く者”が連れてこられました。
地下牢からリディアを外へ出し、そこへ“囁く者”である男を収容します。
ゲイブリエルは、キャロルが勝手にこのような行動に出たことに憤っていますが、ダリルは「ウォーカーの大群の場所を突き止めることが重要だ」とキャロルをかばいました。
このあと、なぜかダリルがシャツを脱いで、上半身裸でドッグと戯れるというファンのためのありがたいサービスショットが見られたことは評価してあげよう(笑)
すれ違うときに男を見たリディアはもちろん彼のことを知っており、「守護者(ウォーカー)の見張り役」であることをキャロルに伝えます。
リディアによると、見張り役の者はアルファに忠実で逆らうようなことはないとのこと。
“囁く者”たちは、アルファに洗脳されてその生き方を信じ切っているのだが、アルファが恐れているのは、“囁く者”たちがアレクサンドリアの生活を見て、別の生き方を知るということだとリディアは語りました。
「この生活のことが広まれば、ママには止められないわ…」
キャロルの思惑
地下牢に収監されている“囁く者”のケガの治療のため、セディクとダンテがゲイブリエルとともにやってきます。
セディクが左肩の傷を縫おうとしたとき、男は「知っているぞ…」とささやいて、イーニッドたちが殺される際にアルファが言った「見ろ」という言葉を口にします。
当然セディクはパニックに…!
ダンテに治療をまかせることにし、その場を後にしますが、また幻覚に悩まされてしまうことになります。
治療が終わった男のところにやってきたのは、キャロルとダリル(もちろんゲイブリエルが付き添い…)。
「さあ、はじめましょうか…」と、運んできたトレイの覆いを外すと、そこにあったのはパンとジャムの食事でした。
男はおいしそうなパンとジャムを見て、すぐにでも食べたいというような驚きの表情を浮かべます。
「どのジャムがいい?」と尋ねるキャロルに「全部でもいいのか?」と言う男。
キャロルはジャムをたっぷりと塗って男に渡すと、男は泣きながら口いっぱいにパンをほおばりました。
「おいしい?」と尋ねるキャロルの顔に向かって、男は咀嚼したパンを一気に吐き出すと「いいや」と答えます…。
キャロルの作戦、残念ながら失敗ですね…(泣)
私もうまくいくんじゃないかなぁ…と思いましたが、そう簡単にいくわけないか…。
キャロルも優しいモードから鬼モードに切り替え、指輪を右の指にはめなおすと、男の顔を殴ります…!
キャロルに代わって、ナイフを構えると「まずは指から。次は両耳。それから歯を全部抜いてってやる…」と拷問担当となるべく男を脅すダリル。
男は「お前たちは弱い。自分に嘘をついてるし、互いにもな。なんのために戦うんだ?真実から目をそらして。アルファは裏切らないんだ。彼女は俺を救って守ってくれる。俺を、俺たちを愛している。そして、俺たちのために娘を犠牲にしたんだ」と語りました。
そこでみんなの手が止まります。
アルファは娘のリディアを、仲間たちのために殺したということにしているということに気づいたキャロルは、リディアの存在こそが“囁く者”たちとの戦いの切り札になると考えました。
キャロルはすぐにリディアを連れてこようとするのですが、そこで待ったをかけるのはダリル。
「あの子を巻き込むんじゃない。あの子には酷すぎる…」とキャロルを止めます。
キャロルは「リディアに決めてもらうわ」と言い残して、その場を離れました。
セディクの失態!?
しかし、その後“囁く者”の男は、地下牢で体調が急変します。
「体が燃えるようだ!なんとかしろ!」とわめきながら、苦しみもがく男は、なんと吐血までしてしまいます。
呼吸困難を起こし、瞳孔も拡大、筋肉も痙攣するという状態で、なすすべもなく男は死んでしまいました…。
この展開、あっけなさすぎるわ…(驚)
セディクはダンテの往診カバンの中から「ツガ」を見つけ、ダンテがこれを男に飲ませたということを知り、「君が殺したんだぞ!」とダンテを責めます。
ダンテは「炎症のときはこれを飲ませるんだろ」と釈明し、さらに「君に渡されたから飲ませたんだ」と衝撃の告白…!
「そんなことあるわけない!」と否定するのかと思いきや、その事実を知ると、ただただ絶句するしかなかったというオチに。
セディク、もう監禁しとかなあかんレベルになってるんじゃないかよ…(涙)
ちなみにその頃、キャロルはリディアを後ろにのせ、馬に乗ってどこかへ向かっているご様子。
リディアに「協力したい?」と尋ねて了解を得たので、どこかへ行く様子ですが、リディアにはどんな協力をしてもらうかは具体的に話してないようですけれど…?
大丈夫…!?
アーロンとガンマのデート(?)
一方、ガンマは境界線を挟んで、アーロンと会っては話すということを繰り返しています。
アルファに言われて諜報活動をしているという体ではあるのですが、なんだかこの2人のやりとりが微笑ましくて笑えます(笑)
ガンマに焼き立てのパンを勧めたり、カバンの中をのぞき見してガンマが気にしている様子の紙きれを「娘が描いたんだ♪」と、嬉々として見せたりするアーロン。
そこから世間話が始まって、アーロンだけでなく、ほかにも子どもを持つ家族がいることを知り、ガンマはなんだか寂しそう。
ちなみに、「兄弟や姉妹はいるの?」とアーロンに尋ねられたガンマは「一人っ子よ」と嘘をつきます。
かつて自転車に乗ったときのことを話すアーロンに対し、「私たちも家まで遠回りしたわ…」と遠い目で話すガンマ。
アーロンはやはりガンマには兄弟姉妹がいるんじゃないかと尋ねるのですが、黙ったままのガンマに、尋ねたことを謝ります。
「愛する人を失うのはつらいけど、話せば楽になるよ。君は僕から情報を得ようとしているのは分かってるけど…個人的な話をしないか?」とアーロンが提案しますが、ガンマはその場から立ち去るという答えを出しました…。
ショックを受けるガンマとリディア
ガンマはアルファにアーロンのことを報告するも、娘がいるということぐらいしか情報を得られていないことで、罰としてアルファはガンマの右腕をムチ打ちます。
アーロンの誘惑に騙されるなと諭されたガンマは、もう一度アーロンとのランデブーポイントに行き、アーロンの娘が描いた絵を、アーロンの目の前で足元に落とします。
っていうか、絵を持って帰っとったんかい!
アーロンが絵を拾おうとしたところ、ガンマはアーロンにナイフを突きつけました。
より多くの情報を聞き出そうと脅しているところに現れたのは、キャロルとリディア。
ガンマはリディアの姿を見てショックを受けたようで、「嘘だ…。そんなの違う…。嘘よ…!」と泣きながら走って逃げだします。
リディアは自分が利用されたと感じ、キャロルはママ(アルファ)と一緒だ、となじることに…。
さらにリディアはそのまま、キャロルのもとを去ろうとします。
キャロルが止めようとするも、リディアはキャロルの腹部をこん棒で殴り、境界線を越えてその先へと一人で進んでいきました。
キャロルは追いかけようとしますが、境界線を越えるところを“囁く者”たちに見られているかもしれない、とアーロンが止めました…。
あーぁ…、キャロルのせいでリディアが離脱しちゃったじゃないか…。
ダリルはこれを恐れてたのに、キャロルはそれを知っててもリディアを利用しようとした確信犯としか言いようがないですなぁ…。
セディクがついに病の原因を突き止める…!
幻覚に襲われているセディクは、またアルファの残虐な殺人の場面を思い出し、水の中へと飛び込むと、そのまま底へ沈んでいこうとしていました。
それを助けたのはロジータです。
いやいや、あんた熱出して自宅で寝てたじゃんよ…とツッコミ入れちゃいますけれど…、まあ、セディクが助かったので、この展開はよしとしましょうか。
セディクは自分の苦悩をロジータに告白し、ロジータはそれを克服して闘うしかない、といさめます。
その直後、セディクは住民たちが利用している水汲み場を見てピンときます。
「飲用水」と「飲用禁止」の切り替えバルブが細工され、水は逆になっていたことに気づくと、謎の病の原因がこれであることに気づいたのでした…!
セディクとダンテの恐ろしいつながり
その夜、セディクの部屋にやってきたのはダンテ。
いつものようにセディクを励まそうと声をかけ、全てがセディクの責任じゃないと言います。
しかし、そこでダンテが口の中で舌をはじいて鳴らしました…。
その音を聞いたとき、セディクはアルファがイーニッドたちを殺そうとしたあの瞬間を思い出します。
「見ろ」と言われ、“囁く者”の1人に無理やり目を開けさせられたとき、その男はダンテと同じように舌を鳴らしていたのです…!
セディクはダンテが“囁く者”だと気づき、武器をとろうとしたところ、ダンテはそれを阻んで、セディクの首を後ろから締めます。
「君にこんなことをしたくなかった…!目を閉じろ。閉じるんだ…!」と首を絞め続けるダンテ。
そして、セディクの体から力は抜け、腕はダラリと床に落ちてしまったのです…!
えーーーーー! まさかのセディク死亡…!?
しかも、このシーズンから突然現れたダンテがスパイかよー!
いや…ちょっと初めからこいつ怪しいな…とは思ってたんですよ。
でも、このタイミングでこんなネタぶっこんでくるんかーい!とさすがに衝撃を受けました。
第6話も衝撃的でしたが、今回はセディクの死(たぶん)というショッキングな結末となって、ツイートはどうなっているんでしょうか!?
ウォーキングデッド シーズン10
第7話のラストぉぉぉ(´;ω;`)やめたげてよぉおおおお— ︎РÅS┯Y🎩 ❂ (@PastyMoo) November 27, 2019
セディクに特に思い入れはないんだけれど、さすがにかわいそすぎる…
最近は配達依存症でノーマン・リーダスを毎日見てたんですけど、ウォーキングデッドシーズン10の前半がいつの間にか来週で最終回でした。
時が経つの早い!
そしてシーズン10の第7話「蘇る記憶」、胸くそ悪!これぞウォーキングデッドだわ(歓喜)#twd #デスストランディング— dby13 (@dby13_asofic) November 20, 2019
胸糞悪いのが、ウォーキング・デッドの真骨頂という説に、笑ってしまった…。
ウォーキング・デッド10第7話
セディクメインの回かって思ってたらよぉー
まさかダンテがスパイだったとは…
そういえばあいつはいつから居ったんだ?wあとニーガン出番無しかい#TWD#ウォーキング・デッド
— 森の本屋さん (@Molly_sunny_) November 18, 2019
今回ニーガンに全く触れられなかったことについては、私も不満…!
まとめ
まさかの…セディク退場(ではなかろうか)…。
っていうかさ、病気の原因は水だってこと、セディクはすぐにみんなに伝えてたの?って、そっちの方が気になるわい。
もし、誰にもまだ言ってなくて、ダンテにやられちゃったんだったら…、こりゃアレクサンドリアめちゃんこマズい状況になっちゃいますよね…!
っていうか、セディクが本当に死んでしまったのであれば、ウォーキング・デッドファンとしては、さらに怒り心頭の展開であることは間違いありません。
たぶん、またファンが離れるんじゃないかなぁ…。
というのも、リックの息子カールが死ぬことになったのは、一人でさまよっていたセディクを助けてコミュニティに引き入れたから、なんですよね。
つまり、セディクこそがカールの存在意義を象徴するものだったのに…!
ガンマの涙とか、リディアの離脱とかもあったけど、ラストですべて吹っ飛んでいきました(笑)
いよいよ次回で、シーズン10の前半が終了し、しばらくお休みになるわけですが…、いやー、こりゃ前半がどんな展開で折り返しとなるのか、楽しみになってきましたねぇ…!

子どものころから映画大好き! ヒマさえあれば、むさぼるように映画を観るアラフォー女子。いまはドラマ『チェルノブイリ』のビッグウェーブに飲み込まれてます。
この記事へのコメントはありません。