『ウォーキング・デッド シーズン10』第6話のあらすじ・ネタバレ! ニーガンと囁く者たちの出会い【見逃し動画情報もあり】 | VODの殿堂

ドラマ

『ウォーキング・デッド シーズン10』第6話のあらすじ・ネタバレ! ニーガンと囁く者たちの出会い【見逃し動画情報もあり】

   
 

原作:ロバート・カークマン、トニー・ムーア、チャーリー・アドラード
脚本:ケビン・デイボルト
出演者:ノーマン・リーダス、ダナイ・グリラ、メリッサ・マクブライド、ジョシュ・マクダーミット、クリスチャン・セラトス、セス・ギリアム、ロス・マーカンド、ジェフリー・ディーン・モーガン、サマンサ・モートン、ソーラ・バーチ、他
放送期間:2019年10月7日~ 毎週月曜22時
制作:AMCスタジオズ、サークル・オブ・コンフュージョン、ダークウッド・プロダクションズ、ヴァルハラ・モーション・ピクチャーズ

『ウォーキング・デッド』シーズン10配信先一覧
動画配信サービス 配信状況 見放題 配信先
U-NEXT 視聴ページ
hulu 視聴ページ
dTV 視聴ページ
Amazonプライム・ビデオ 視聴ページ
※配信状況は2019年12月1日(日)時点のものです。

前回のおさらい

前回第5話のラストで、“覚醒”したニーガンはついに“囁く者”たちのナンバー2であるベータと接触しました。

そもそも、困っている親子をアレクサンドリアに連れて行こうと決心していた矢先に、自分の周りをうろちょろするおバカな若者ブランドンが無残にも殺してしまったことで、かつての“ニーガン”を取り戻したかに見えるニーガンですが…

“囁く者”たちと出会って、アルファにも受け入れられるのかどうかがポイントですね(ベータは絶対許したくないと思いますけれど…)。

ああ、第5話にして、やっと話が動いたぞー、という感じでしたけれど、さて第6話はどうなるんでしょうか…!?

ここから先はネタバレになります。問題ない方は読み進めてください。

キャロルの行く先には…?

武器や食べ物も用意し、準備万端でアレクサンドリアを出て行こうとするキャロル。

その様子をじっと見つめていたダリルが、彼女をそのまま行かせるわけがありません(笑)

「どこへ行くんだ?」とダリルに声をかけられたキャロルは「ニーガンを探しに」と答えますが、ダリルはそれを信じたのか信じなかったのか、キャロルに同行することにします。

キャロルがやってきたのは、草原を見下ろせる場所。

そこに陣取り、双眼鏡を構えて観察するようです。

ダリルはさらに目的を問いただすと、キャロルの目的はニーガンではなく、アルファの大群を見つけ出して壊滅することだと白状しました。

この草原に、ウォーカーの集団が集まることから、見張っていれば大群について何かが分かるかもしれないと考えているようです…。

うまくいくといいんだけれど…、この辺の動きというかストーリー、本当に必要なのかなぁ…といつも思ってしまうのは私だけでしょうか…?

アレクサンドリアを襲うもう1つの恐怖…?

アレクサンドリアでは風邪のような症状を訴える住民が少し多いようです。

ある女性の患者は嘔吐を訴えているのですが、セディクとともに診療所を切り盛りするダンテは、あまり重要視していないよう…。

でも、ロジータも高熱と吐き気に襲われているようで、同じような患者はこれで7人目になっていました…。

セディクが改めてロジータを連れて診療所に戻ると、診察を待つ患者が外まで列をなしている状態に…!

ひどい状況にはなっていないようですが、確実に体調不良の住民は増加しているようです…。

うーん、単なる風邪の流行だといいんですが…。

なんだか、シーズン4の序盤、刑務所でインフルエンザが流行してたいへんになったことを思い出しますね(遠い目)

“囁く者”たちに連行されるニーガン

いやいや、何よりも気になるのは、やっぱり我らがニーガンですよね!

ベータに出会ったニーガンは、目隠しをされて森の中をどこかへ連行されているようです…。

かつての饒舌な語り口で、ベータに次々と話しかけるニーガン。

仲間になりたいから応募方法を教えてくれだの、“囁く者”たちのいでたちが最高にイカしてるだの…ベラベラとしゃべり続けるニーガンに、当然ですがベータが黙って我慢できるわけがありません(笑)

ニーガンの喉元に2本のナイフを突きつけたガンマは「騒がしい…。実に騒がしい…。いっそのこと喉を切り裂いて終わらせようか…?」とすごむも、ニーガンは悪びれる要するもなく自己紹介。

8年間、アレクサンドリアで監禁されていたこともあり、アルファに自分が知っている秘密を全部話そうと言うのです。

ベータはニーガンの目隠しをさるぐつわに変えると、さらに森の奥へと進んでいきました。

わー…ベータとニーガンのツーショットが濃厚すぎて、なんだかムンムン…。

脳内で勝手に加齢臭が生成されて、画面からこちらへ香ってくるような気がしてきます…(笑)

いいぞいいぞ、ニーガン! その調子で喋りまくってくれー!

新たな出会いの予感…?

ヒルトップでは、アレクサンドリアに帰りたくなかったユージーンが、一生懸命無線機の改良作業を行っていました。

そこに連絡してきたのは、なんとロジータ…!

気まずいユージーンですが、出ないわけにはいきません。

ロジータは高熱が出ていることや、娘のことなど、他愛もないことを話していて、ユージーンも以前と変わらず話せることが嬉しそうです(ニヤリ)

しかし!直したはずの無線機から火花が…。

一旦通信を終了し、午後からまた話そうと約束をして、2人は通信を終えました。

その後、ユージーンは無線を直し、アレクサンドリアへ連絡をしているのですが、誰の応答もありません…。

ロジータは診療所で休んでいて、無線連絡をできないままでいたのです。

ユージーンは暇つぶしに、無線機のダイヤルを適当に回しては「こちらテイターバグ。ライブ配信中だ。誰か応答を…」と呼びかけることに。

返事はないものだと思っていたところ、突然1人の女性が返答してきたのです…!

ユージーンと女性は、夜が明けるまでかつての生活のことをはじめ、差しさわりのないことを話し続けるのですが、突っ込んだ話をしようとユージーンが提案すると、女性はそれを拒否します。

「あなたを知らないわ。脅威になるかもしれない。今のままがいい…」と言う女性に対し、自分から詳細を明かすというユージーン。

でも女性は「私が脅威かもしれないわよ」と警告し、名前を明かしたユージーンに対して関心はあると言ったものの、今は2人だけの秘密にしておくようにと伝えます。

ユージーンもその申し出を受け入れ「私と君だけだ」と通信を終えたのですが…。

うーん、この無線でつながった女性、本当にいい人ならいいんですけど、真相が気になりますね…。

もうこれ以上、ユージーンを傷つけないでー(笑)

以前のシーズンで、リックが電話ごしに誰かとやりとりしていて…、最終的にそれは全部リックの妄想だった(しかも相手は死んだ妻のローリだった)というオチがありましたけれど、それと同じじゃないですよね…?

キャロルとダリルのスパイ大作戦

特に動きがないまま、キャロルとダリルは他愛もない話をしながら、時間をつぶしていました。

ヒルトップの様子を尋ねながら、「コニーの調子はどう?」とダリルに探りを入れるキャロル。

それに対して黙り込むダリル。

隠さなくてもいいじゃない、とキャロルは続けるも、「そんなんじゃないよ…」と微妙に否定するダリルのやりとりは…、高校生かよ(笑)

そうこうしているうちに、平原で“囁く者”がいるのを発見し、さらにウォーカーたちの数が増えていくのは目に見えて明らかでした。

キャロルはこの大群の群れがどこに行くのかを、境界を越えたとしても確認するのだと言い張ります。

ダリルは、真夜中にサポートなしでは勝負はしないと言いますが、キャロルは2人で十分だと主張。

それに対して、ダリルはしくじったとしたら報いを受けるとつぶやくも、キャロルは境界のどちら側だろうが攻撃を受ける、と言って聞きません。

キャロルが用を足しに行ったすきに、ダリルはキャロルのカバンの中を探りますが、拳銃は見当たらず…。

でも、キャロルは戻って来るやいなや「探し物はあったかしら?」とダリルに尋ねます。

キャロルは銃を持ってきてはいないと言い、2人でこの作戦をやることをついにダリルも賛成し、“囁く者”たちの後を追うことになるのですが…。

キャロルとダリルは二手に分かれ、途中、危険な場面もありますが、なんとか2人は合流。

でも、そこにはキャロルだけではなく、拘束された“囁く者”の1人がいたのです…!

「私のことを見られたから、連れて帰って問いただすわ」というキャロルに捕らえられた“囁く者”の手首は、後ろ手に結束バンドで縛られていました。

ダリルは、このキャロルの作戦が、もともと“囁く者”を捕らえるためだったことに気づきます(結束バンドはダリルには見つけられなかった=キャロルが隠し持っていた)。

ダリルは何か言いたげですが、「言い争ってる暇はないわよ」と“囁く者”を連れてアレクサンドリアへ向かうことになるのです…。

あーん、ダリル…。

全てキャロルの言いなりじゃん…!

リックだったらどうしたかなぁ…とか、やっぱり考えてしまいますよね…。

テストを受けるニーガン
アルファのところまで連れられてきたニーガン。

ベータは、ニーガンは信用できず、始末すべきだとアルファに進言するのですが、アルファは彼を試すようにとベータに伝え、価値がないのであれば自分が手を下すと答えます。

それでもベータは食い下がり、彼が脅威であること、それは仲間を思っての発言であることを主張するのですが、アルファはそれを「ついにベータがアルファになるときがきたのか?」と尋ねました…。

ベータはゆっくりとアルファの前にひざまずき「決して…」と言うのですが…それを遠巻きにニヤニヤしながら見ていたのはニーガンだったのです…。

その後、ニーガンはベータの指示で、穴を掘らされるわ、ウォーカーの皮を剥がされるわ、豚の調理をさせられるわ…で、てんやわんや

しかも、おいしそうに焼きあがった豚を食べることをベータは許してくれませんでした(涙)

でも、隣に座った“囁く者”の1人は、何も言わずに豚の肉をニーガンに分け与え、ニーガンはなんとか食事にありつくことができたのでした!

よかったね、ニーガン♪

ベータとの最終面接

ニーガンは、さらにベータやほかの“囁く者”たち、ウォーカーと一緒に森を歩いています。

「俺はイヤでもチームに加わるから、仲良くしようぜ」とベータに話しかけるニーガンですが、ベータは「お前は仲間になれない」と一刀両断。

さらに、ニーガンはうるさくて、弱くて、自分が偉大だとうぬぼれていると批判します。

しかし、ニーガンは自分が偉大であることは事実で、かつ、自分が求めているのはアルファなのだと切り返しました。

「俺はどこにも行かない」と言い張るニーガンに、ベータも「やっと意見が一致したな。お前はどこにも行かない」と言うと、隣の“囁く者”の首を斬りつけ、ウォーカーをおびき寄せました…!

ベータはそのまま、ウォーカーに囲まれるニーガンを残し、立ち去ります…!

あらま、ニーガン大変です…!

よっぽどベータに嫌われちゃったんですねぇ…。

でも、これがニーガンに課された最後のテストだったのかもしれません!

アルファはどう判断する?

夜が明けたとき、ベータはアルファに「あいつは弱かった」と報告し、アルファも「期待外れだったわね」と返した矢先…。

そこに現れたのはニーガンでした…!

「俺のマスクはどこだ?」、「俺のタマはめちゃんこデカいからな!」などと、ニーガン節を振りまきながら帰ってきたのです。

革ジャンを着て、かつてのように背中をのけぞらせながらしゃべるニーガン、久しぶりすぎる…(笑)

なぜか観てるとこっちも明るくなっちゃう…♪

しかし、アルファを目の前にして、突然しおらしくなったニーガンは、「あんたに従う」とアルファの前にひざまずきます。

全てを捧げるとまで言うニーガンに、顎クイをするアルファ…(うらやましいぜ)

そして、顔を近づけると、人差し指を唇にあて、「シーッ」と“囁く者”たちの例のポーズで迎えるのでした…!

ついに大きく動きましたよーっ、みなさん!

ニーガン、ほんまに“囁く者”たちの仲間入りするの?

どんなマスクかぶるんだろ…!?

マスクかぶっても、革ジャン脱がないでー!

など、私1人でもじゃんじゃかツイートしちゃいそうなんですが、ツイッター上の反応はどうでしょうか!?

確かに、ちょっと微笑ましい部分もありましたよね(笑)

なるほど…、そういう見方もできますか。

うん、私もニーガンが主人公になったら、この面白くなくなってきた『ウォーキング・デッド』シリーズをまた楽しく観ることができる気がしてます。

まとめ

まだまだ、ニーガンが絡むところ以外の部分は面白くないなぁ…と思ってしまうのは事実ですが、だいぶノッてきましたねぇ。

もう、このままニーガン祭りでいいんじゃないかい?と思ってしまうほど、ダリルとキャロルの追跡劇からの“囁く者”の拘束なんかもどうでもいい感じ。

なぜにこう、ニーガン以外のエピソードは気分が乗らないんでしょうか…。

もうちょっと脚本も演出も頑張ってほしいもんです(切実)

ところで、アレクサンドリアは病人が結構出てますけれど、これはやっぱり、ウォーカーの内臓(=川に流されている)のせいなんでしょうか…。

オエっ、考えただけでこっちも病気になりそうだわ…(苦笑)

というわけで、この後ニーガンがどうなるのか、早く観たいー! 

ようやく次回が待ち遠しい感じになってきたなぁ♪

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP