『シャーロック』第6話のあらすじ・ネタバレ!前世で殺人を犯した!?女子高生の前世記憶の謎を解く!【見逃し動画情報もあり】 | VODの殿堂

ドラマ

『シャーロック』第6話のあらすじ・ネタバレ!前世で殺人を犯した!?女子高生の前世記憶の謎を解く!【見逃し動画情報もあり】

   
 

原作:アーサー・コナン・ドイル『シャーロック・ホームズ』シリーズ
脚本:井上由美子
出演者:ディーン・フジオカ、岩田剛典、山田真歩、ゆうたろう、佐々木蔵之介、他
放送期間:毎週月曜夜9時
制作:フジテレビ

前回のおさらい

第5話では、パワハラによる自殺をした息子のために、母親がパワハラ上司に罪を着せようと、息子の血液を取り出して上司の部屋にぶちまけるという愛情ゆえの恐ろしい復讐劇が遺体なき殺人事件の真相でした。

パワハラが自殺の原因であるにも関わらず上司は罪に問われないという、現代の格差社会や忖度を彷彿させるような、嫌な終わり方でしたね。

獅子雄(ディーン・フジオカ)のたぐいまれなる観察眼は冴えまくり、最初から母親の言動をマークし徐々に疑惑から確信に変わっていく様子が描かれていました。

第6話は前世というスピリチュアルな世界が絡んできますが、獅子雄が前世の記憶を持つ女子高生を相手に、どのように謎を解くのか?

記憶を巡るドキドキの展開に期待が膨らみます!

『シャーロック』配信先一覧
動画配信サービス 配信状況 見放題 配信先
U-NEXT
hulu
dTV
Amazonプライム・ビデオ
※配信状況は2019年10月31日(木)時点のものです。

見逃し配信中
最新話見逃し配信中! 最新話を見逃してしまった場合はこちら
サイトにアクセス後「シャーロック」で検索!
※最新話無料。過去作はFODプレミアム(初回1カ月無料)に登録することで視聴が可能です。
ここから先はネタバレになります。問題ない方は読み進めてください。

第6話あらすじ・感想

「木がいっぱい…鉄塔が見える…黄色…タマセメント…死んでる…」「私がじゅんちゃんを殺した」
誕生日を祝ってもらっている席でクラッカーを鳴らした瞬間、高遠綾香(吉川愛)に断片的な記憶が蘇り、家族に告白する場面から第6話が始まります。

”前世殺人”の記憶を持つ女子高生

前世の記憶から殺人を犯したという女子高生の証言により、死後20年が経過してる遺体が発見されたという”前世殺人”が世間で話題になっているニュースを見て、前世なんてあるわけないと若宮(岩田剛典)は信じていない様子。

「警察も誰かから聞いた情報を女子高生が自分の記憶と混同しているとみている」と、いつものように捜査依頼に来た江藤(佐々木蔵之介)が、若宮に「その誰かを探ってほしい」と言います。

女子高生が生まれる前の殺人を告白したことに、前世は存在すると”前世殺人”に食いついた獅子雄が、若宮と共に調査に乗り出します。

早速、獅子雄は若宮と江藤と共に、話題の女子高生である綾香宅に話を聞きに行くことに。

聞き込みに来た獅子雄たちを母親の美樹(霧島れいか)は、「仕事に影響したらどうするの」と快く迎え入れてはくれませんでした。

父親の一也(二階堂智)は製薬会社の役員、美樹は都内に三店舗構える陶器専門のインテリアショップを経営しており、娘の綾香が発端の”前世殺人”が仕事に差し障りが出るのを気にしている様子。

どうもこの母親は体裁や仕事のことばかりを気にしているように見えて、この先これらが関わってくるんだろうな~と思っちゃう家族の描き方をしていると感じました。

身構える綾香に、獅子雄は前世の記憶を持つ人間は存在すると言って心を開かせ、話を聞くことに成功します。

綾香の部屋で遮光性のカーテンと睡眠導入剤を見た獅子雄は、綾香が不眠症であることを見抜き、以前男に襲われそうになったことがきっかけで、PTSDから不眠症になり大学病院でカウンセリングを受けていることを知るのです。

大学病院と前世との関係

綾香を治療していたのは、PTSDの権威である平田教授(伊藤洋三郎)でしたが、定年前にも関わらず三ヶ月前に退官していることに、顔を曇らす獅子雄。

平田教授は心臓病が悪化して自宅で療養することになり、患者を引き継いだという宇井准教授(和田正人)に会いに、獅子雄と若宮は大学病院に向かいます。

宇井の部屋にはカウンセリング時の相棒であるカナリアがいて、宇井が近寄るとカナリアが鳴き止むことに獅子雄は気付き、違和感を覚えた模様。

そこに江藤から電話がかかってきて、”前世殺人”の被害者の身元がわかったと報告があります。

さらに江藤は、綾香の母親である陶芸家の美樹(霧島れいか)が犯人であるに違いないと獅子雄に話し、獅子雄は宇井に聞こえるように電話の内容を声に出して反復します。

「声が大きいよ。」「聞こえちゃうよ。」とおろおろしている岩ちゃんがかわいい(笑)

きっと、わざと宇井に聞かせているのでしょうね。
ということは、綾香をカウンセリングしている宇井がこの事件に関わっているってこと!?

鳴かないカナリアの謎

カナリアを買ってきた獅子雄は、若宮にエサと水やりを託します。

文句を言いながらもカナリアの世話をする若宮は、獅子雄に振り回されながらもう諦めている感じですね(笑)

人間より有毒ガスに弱いというカナリアの性質を利用して、炭鉱労働者たちが炭鉱にカナリアを持ち込んで危険を予知することに使っていたことを獅子雄は知っていたのです。

宇井が近寄ると鳴き止んだカナリア…平田教授の家に近づくと鳴き止んだカナリア…

カナリアは、有毒ガスに反応していたということなのです!

獅子雄が揺さぶりをかける

宇井の元にカウンセリングに来た綾香に付き添っている美樹は、この”前世殺人”の状況に困惑し、宇井を心から信頼している様子。

「いつでもずっと力になります」と綾香と美樹を送り出した宇井の元に、獅子雄が現れます。

美人親子を見送る宇井のだらしなくニヤッとした表情が気持ち悪く感じたのは、私だけじゃないでしょう(汗)
続けて、獅子雄の登場にはうんざりとした表情転換。

平田教授と宇井の論文を読み漁った獅子雄は、「綾香の前世の記憶が操作されたものである可能性が高い」と宇井に言います。

「記憶操作でPTSDの記憶を消すことができる」と宇井が考えていることを獅子雄が「下手なSF」だと嘲笑すると、宇井は声を荒げ「SFではありません!マウス段階ではエビデンスがあります!」と反論します。

こうして獅子雄は、人体での実験はこれからだと言う宇井の記憶操作への関わりをあぶり出すことに成功したのです。

やはり宇井が綾香に記憶操作をしたってこと!?
カウンセリングに来ている綾香に記憶操作をしたなら、それは犯罪ですよね…。

獅子雄の推理

再度、獅子雄と若宮は高遠家を訪れ、若宮が精神科医だと美樹に言って安心させ、綾香に前世の記憶を聞き出します。

綾香の途切れ途切れの記憶に、獅子雄は違和感を覚え、何かを悟った様子。

そして、母親の美樹が高校生時代を島根で過ごしたことを聞いてから、平田教授の家に行ってカナリアが鳴かないことを確認すると、江藤に「母親の美樹の島根時代について調べろ!平田教授の家を捜索しろ!」と指示を出すのです。

どこのどの部分でこんなにピン!とくるのでしょうね?

家宅捜査すると、平田教授は前世殺人が報道された翌日に、自宅で練炭自殺を試みた後心筋梗塞で死亡していました。

練炭自殺なのに肺にはほとんど一酸化炭素が入っていなかったことに、獅子雄は驚きませんでした。

「やっぱりな」という表情を私は見逃しませんでしたよ!

平田教授の自宅から押収されたカウンセリングを記録したビデオテープを手に取り、獅子雄は「これが前世殺人の正体だ」と言います。

獅子雄の問いに全て答えられない綾香の記憶は平面で、まるで画像を切り取ったような記憶であると感じ、誰かに映像を見せられたと推測したのです。

ビデオテープの内容は、「あの方に命じられて渡された薬を飲ませて、じゅんちゃんを殺した」という女性が映っていました。

平田教授は、「この女性から殺人を告白されたが、守秘義務で警察に通報せずにいた苦しみを忘れるためと記憶操作の成果を試すために、綾香に記憶を植える実験を施した」という遺書を残していたのです。

責任をとって自殺したという遺書を鵜呑みにし事件は解決したと言う江藤とそれに同調した若宮に対し、獅子雄は「まだ何も終わっちゃいない」と獅子雄は言います。

”前世殺人”の真相①

獅子雄は、事件の真相を明らかにするため宇井に会いに行き、「平田教授の遺書を書いたのも、綾香の記憶操作を行ったのも、あんただ」と話し始めます。

平田教授のカウンセリングの記録が保存してあるビデオテープを使って記憶操作をした宇井を、激しく咎めた平田教授が心臓発作を起こし死んでしまったのだと。

記憶操作に反対だった平田教授を助けることなく見殺しにした宇井は、パソコンに遺書を残し練炭を焚き自殺工作を行ったのだと推理するのです。

初めて獅子雄が宇井に会いに来た前世殺人報道の翌日、宇井が近づくとカナリアが鳴き止んだのは、宇井の体から一酸化炭素を感知したからであることも獅子雄は気付いていたのです。

さらに宇井は島根出身であり、綾香の母親である美樹に高校生時代に好意を寄せて嫌がられ、ストーカーだと警察沙汰にされたことに恨みを持っていたことも調査していました。

手紙をもらっただけなのに、嫌いなタイプだったからという理由で美樹にストーカー呼ばわりされ、警察沙汰になったことで、宇井は高校中退をする羽目になってしまったのです。

目の前で手紙を破られ、ストーカー呼ばわりされたら、そりゃぁ恨むかも(汗)

偶然、平田教授の元に娘を連れてカウンセリングに現れた美樹が、自分のことに気付かないことに腹を立て、歪んだ感情を綾香に向けたのです。

綾香にビデオテープに記録されている殺人を告白した女性の映像を見せ、記憶操作を行い”前世殺人”は出来上がったということだったのですね。

”前世殺人”の真相②

「この実験は記憶操作という新たな治療としてPTSD患者に必要なんだ」と見逃してほしいと言う宇井に「実験なんて成功していない」と獅子雄は言います。

綾香は記憶を操作されているフリをしているだけで、本当は家族に相手にしてほしかっただけだったのです。

毎日仕事で忙しい母親と姉の司法試験に夢中な父親に、誕生日のときに一緒にお祝いしてほしかったのだと、綾香は若宮に告白します。

結局は宇井の記憶操作は成功しておらず、親を困らせたいために綾香が”前世殺人”の記憶に乗っかったということが事件の真相だったのですね。

最後に獅子雄が「テープの女に殺人を命じた人物の名前を教えろ」と宇井に言います。

来ましたね~!ビデオテープを見たときから「あの方」は”守谷”なんだろうなぁと踏んでいた視聴者も多かったはず!

若宮宅に戻った獅子雄は、部屋中を落ち着かない様子でグルグル回り「20年前にじゅんちゃんを殺すことを命じたのは、”守谷任三”」「いつかたどり着いてやる!」と言います。

20年前から存在していた”守谷”が、今回の事件にも絡んでいたとは…前世からの因縁とも言える獅子雄の宿敵が、そろそろ現れそうですね!

第6話を観たTwitterの声は?

相変わらずディーン様と岩ちゃんの絡みにキュンキュンしている女性が多く、若宮宅のベッドやマグカップのチェックも細かく、獅子雄に負けない観察眼をお持ちのようです(笑)

二人並んで寝ているんでしょうかね~?
きっとファンにはたまらない萌えポイントなんでしょうね。

今回はカナリアがキーとなりましたが、『シャーロック・ホームズ』の原作者であるアーサー・コナン・ドイルの短編小説『ブラック・ピーター』に出てくるカナリア調教師になぞらえているんですね~。

そして、カナリア調教師は宇井だった…シャーロキアン(シャーロックファンのこと)は、情報が早くてさすがです!

視聴者もモリアーティの登場にワクワクですよね!
誰が”守谷”を演じるのか?すでに出演している人物なのか?
今後の展開にドキドキです。

『シャーロック』のここに注目してみた!

第6話のキーカラーは”紫”

毎回オープニングタイトル時に、ディーン様が視聴者が見ている画面に『シャーロック』と殴り書きする姿を心待ちにしている女性も多いでしょう。

これ、本当にかっこいいんです!

もちろん、レオ(ゆうたろう)の衣装も紫色が入ったファッションでしたね。

モリアーティ”守谷”探し

『シャーロック』が放送開始してからすでに第6話となり、早くも折り返し地点となったところで、またもや”守谷”の名前が出てきましたね。

第3話で、本家『シャーロック・ホームズ』でのシャーロックの宿敵モリアーティを彷彿させる”守谷”なる存在が、獅子雄の見えない宿敵として登場しましたが、未だ謎のままです。

もしかしたら全ての回に”守谷”が絡んでいる可能性があるかもしれないと、疑惑の目で登場人物を見てみるのも面白いかもしれません。

第3話で犯人だった刑事の市川(伊藤歩)が、警察には二種類の人間がいて”守谷”はどちらにも属していないと言ったことや、仲間にも顔を明かしていていないことからも、獅子雄たちの身近に”守谷”がいるのかもしれませんね!

まとめ

第6話は、「前世で殺人を犯した」という綾香の証言から遺体が発見されるという”前世殺人”がフューチャーされ、獅子雄が物珍しさに食いつき捜査が始まりました。

綾香の母親に対する過去の因縁を持つ宇井が自分勝手な感情から、殺人を告白する女性の映像を綾香に見せて記憶操作をしようと企んだことが事件の発端でした。

しかし、記憶操作は成功しておらず、ただ綾香が家族に振り向ていほしいことから、まるで自分のことのように映像の内容を話したことが”前世殺人”の真相でしたね。

綾香の母親である美樹は、過去でも現在でも人の気持ちを汲み取ることができない人物だったんですね(汗)

そして、そのビデオテープの女性に殺人を指示したのが”守谷”だということも判明しました!

またまた”守谷”が出てきましたが、ついに獅子雄と対決するのでしょうか!?

ドラマ『シャーロック』作品概要についてはこちら

2019年秋ドラマ特集ページはこちら

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP