勇者ヨシヒコと魔王の城(5話)のあらすじ・ネタバレ・感想〜笑いがすべての村〜 | VODの殿堂

ドラマ

勇者ヨシヒコと魔王の城(5話)のあらすじ・ネタバレ・感想〜笑いがすべての村〜

   
 

タイトル:勇者ヨシヒコと魔王の城(5話)
放送局:テレビ東京
放送期間:2011年7月8日~9月23日
キャスト:山田孝之、木南晴夏、ムロツヨシ、宅麻伸、佐藤二郎、岡本あずさなど
閲覧したVOD:hulu(2017年11月7日時点では無制限で見放題)

魔王を倒すために、新たな武器や装備を手に入れるようにお告げがあったヨシヒコ達。
4話ではどんな攻撃でも交わせる天女の羽衣を手に入れた。
今回はどんな装備を手に入れることができるのだろうか?
今回もヨシヒコは3Dメガネをかけないと仏の姿を確認できないのだろうか。
また普段見られないような俳優さんのはっちゃけている演技にも期待です。
それでは5話のあらすじを紹介します。

『勇者ヨシヒコと魔王の城』配信先一覧
動画配信サービス 配信状況 見放題 配信先
U-NEXT 視聴ページ
hulu 視聴ページ
dTV
Amazonプライム・ビデオ 視聴ページ
※配信状況は2019年12月29日(日)時点のものです。
スポンサーリンク

あらすじ

【イケメン盗賊】

西へ向かうヨシヒコ達を襲ってきたのはイケメン盗賊(沢村一輝)。
毒を塗ったナイフでヨシヒコを殺すと言ってきたのだ。
イケメンだったのでムラサキははしゃいでいる。
しかし、かっこい姿を見せたい盗賊は決めポーズの際、自分のナイフを舐めてしまい、あっさり倒れてしまった。
このアホさ加減に4人は落胆する。

【笑わせられなければ牢屋行きの村】

仏が現れ、3Dメガネをかけるヨシヒコ。
次は無敵の靴を手に入れるため、オイッスの村を訪れよとお告げがある。
オイッスの村に辿り着いたヨシヒコ達は村人達の異変に気付く。
村人達は即興コントをさせられ、面白くなければ牢屋へ連れて行かれているのだ。
そのため村を仕切っている5人の前で笑いを取るのに必死だという。
その5人というのはドリフターズ風でリーダーはイガルヤ(長江英和)という名だ。
イガルヤはこりゃダメだや行ってみよーが口癖らしい。

【怪しい蔵発見】

ヨシヒコ達は無敵の靴を探すが、見当たらない。
怪しい蔵を見つけて、村人達に聞き、探ろうとするが、村人達はちんぷんかんぷんな答えで同じことしか言わない。
イガルヤ達に操られているのだ。
ダンジョーは5人の中でもカボーとシムダなら何か聞き出せるかもと言う。
何か探っているヨシヒコたちの動きを察知したイガルヤは、靴を守るためカラクリを仕掛けるようにカボー達に命令する。
無敵の靴の隠し場所と思われる蔵の前には見張りがいて、しかも鍵がかかっている。
ヨシヒコ達はドリフのようなコントの罠に次々とかかってしまい、牢屋に入れられてしまった。
しかし酔っ払ったカボーに牢屋の鍵を開けてくれと交渉すると
「ちょっとだけよ~。」
と言い牢屋の鍵を開けてもらうことができ、蔵の鍵の在り処も教えてもらった。

【ムラサキが人質に】

牢屋からでて、蔵の鍵を手に入れ、蔵の中にいたイガルヤと対決。
イガルヤはムラサキを人質にとっている。
「真の勇者と言うのなら仲間を助けてみろ。この毒入りのパイをムラサキに投げるぞ。」
と言う。
しかしシムダが横で
「だいじょーぶです。」
と言っている。
イガルヤは大丈夫じゃないというが、ヨシヒコは
「かまわん。毒なんて入ってませんよ。笑いがないとダメだと考えている人に、人なんか殺せるはずがない。」
と言った。
ヨシヒコに見抜かれたイガルヤは負けを認め、無敵の靴を授けるのであった。
無敵の靴は、どっからどうみてもクロックスを金色に塗っただけの靴だ。

【次なるお告げ】

仏の声が聞こえ、3Dメガネをかけるヨシヒコ。
次はどんな攻撃もはね返すという鬼神の兜を手に入れろというお告げがあった。
東へ向かうヨシヒコを南国風の装いをしたヒサが木陰から見守るのであった。

感想

今回もヨシヒコは肉眼で仏の姿を確認できませんでしたね。
主人公なのにいつになったら、3Dメガネなしでみえるようになるのやら(笑)
今回の村、オイッス村ではドリフターズを思わせる登場人物が出てきました。
村の名前もいかりや長介さんの口癖になってましたし。
だいじょぶだぁーやちょっとだけよーなども本家のギャグを少しアレンジしていたのも面白かったです。
しかも、素人でももっと上手に真似れるだろうにあえてあまり似せずに演じられていた気がします。
それもゆるーい感じが表現できていたので、面白かったです。
4話から魔王を倒すための新しい装備を手に入れるために旅をすることになったのですが、今回は無敵の靴でした。
でも明らかにクロックスを金色に塗っただけで、無敵とは程遠い。笑
イガルヤはワニのマーク(クロックスのロゴ)が付いてないと偽物とまで言っていたので、ぶっ飛んでる小道具を使っているなぁと思いましたね。
話の内容的には、6話では鬼神の兜を手に入れるために旅にでるのですが、これを手に入れると3つの装備が手に入ったことになります。
ヨシヒコ達は4人なのであとひとつ装備を見つけることができると魔王の元へ行き、戦いを挑むのではないでしょうか。
しかし、そうなるとこのまま順調に装備が手に入るとあと3話くらいで終わってしまうので、最終回までいい意味で裏切ってくれる内容になっているのでしょう。
金髪になったり、ヤンキーになったり、変化しながらヨシヒコを見守るヒサですが、今回はちょっと大人しめの南国風の服でした。
ヒサは付き合う男によって、服装が変わってしまうようですね。
結構いろんなレパートリーの格好を見たので、次はどんな服になっているのか、はたまたネタ切れになっていないか心配です。
6話も注目ポイントがいっぱいですね。

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP