タイトル:勇者ヨシヒコと魔王の城(4話)
放送局:テレビ東京
放送期間:2011年7月8日~9月23日
キャスト:山田孝之、木南晴夏、ムロツヨシ、宅麻伸、佐藤二郎、岡本あずさなど
閲覧したVOD:hulu
前回お尻好きのすけべ野郎という本性が知られたヨシヒコ、オネェのダンジョー、真の姿もバカだったメレブ、そして本性がとっても可愛かったムラサキ。
4人の仲間が下界を荒らす魔王を倒すために旅に出ている。
旅の途中で訪れた村々で困っている人を助けるヨシヒコ一行。
今回はどんな村人達と出会うのだろうか。
そして、今回も魔王にたどり着くことはできないのだろうか。
4話のあらすじです。
どうぞ!
『勇者ヨシヒコと魔王の城』配信先一覧 | |||
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | 配信先 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
hulu | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
dTV | ![]() |
||
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
あらすじ
【新たな探し物】
今回の旅にの途中で出会ったのはハイテンションでウザすぎる盗賊(あべこうじ)だ。
面倒臭さく、対応するのも疲れるようなギャグを言ってくる。
ヨシヒコ達がうんざりしている中、メレブだけが親近感を感じている。
しかしヨシヒコがあっさりと倒した。
なかなか次の目的地にたどり着かないヨシヒコ達は仏のお告げに文句を言いだす。
本当に仏なのかも疑わしいと。
すると仏が現れた。
魔王のいる場所を言わなかったのは、魔王を倒すためにそれぞれ1つずつ武器や装備を手に入れなければならないからだと。
まずは魔王のすべての攻撃をかわすことができる“天女の羽衣”を手に入れるようお告げがあった。
【ヨシヒコVS河童】
お告げされた川へ向かって進んでいくと、すぐに川の向こうに天女(小池栄子)を見つけた。
川を渡って天女に会いに行こうとするが、河童(尾関高文)が行く手を阻む。
見た目は弱そうな河童だが、立ち向かうヨシヒコ。
河童は瞬間移動することができ、ヨシヒコを川底へ引きずり込もうとする。
水の上では太刀打ちできないと思ったヨシヒコは、キュウリを使って陸へ河童をおびき出そうするが、河童はザルいっぱいのキュウリを持っていたため、罠にはかからなかった。
どうすればいいのかと途方にくれるヨシヒコ達だったが、天から河童を倒す伝説の武器の在り方の場所が描いてある巻物が降ってきた。
伝説の武器は現代でいうドライヤーのような形だ。
この武器を探しにいく途中にも変な盗賊やスライムなどに出会うが退治し、武器を手に入れることが出来た。
しかし、ドライヤーの様な武器をどう使うのかわからない。
ヨシヒコは使い方を河童に聞く。
河童は自分を倒す武器の使い方を教えてくれるわけがないとメレブは言うが、河童はうっかり口走って詳しく説明してしまった。
それによって河童を倒すことができた。
【天女の羽衣を手に入れる】
やっとの思いで天女に辿り着くことができたヨシヒコ一行。
天女にお願いがあると申し出るが、天女は大勢の人と話すと心が乱れてしまうので、誰か1人だけと話したいと言い、代表でヨシヒコが話すことになった。
早く魔王を倒したいヨシヒコは、早く羽衣を手にしたいという思いで、
「脱いでください。早く脱ぎなさい!」
と言ってしまい、なんで初対面の男の前で裸にならないといけないのか!と天女を怒らせてしまった。
次にダンジョーが話をつけに行くことになる。
ダンジョーはウイスキーを片手に天女を口説く。
上手くいきそうだったが、羽衣を脱いだついでにチョチョっと1回だけしようとし、ビンタされ、失敗に終わった。
ヨシヒコはスケベなダンジョーを責めたてる。
怒ったダンジョーはお前もスケベだと言うが、ヨシヒコ自身は自分の本性がスケベだと知らないため否定する。
もう1度ヨシヒコが説得に行き、羽衣が欲しいのは魔王を倒すため!下心なんて一切ありません!と言うが、下半身がもっこりしていたため、また失敗に終わってしまった。
ムラサキもバーベキューに誘い説得するが、ペチャパイがぁ!と言われてしまう。
最後にメレブには無理だと思っていたが、天女にハナブーの呪文をかけ、元の顔に戻して欲しければ羽衣をよこせと言い、卑怯な手で羽衣を手に入れることができた。
【ヤンキーヒサ】
再び仏が現れた。
次は西に向かえと告げられ、ヨシヒコ一行は西へ向かう。
まだ下半身がもっこりしている兄の姿をヤンキー風になったヒサが木陰から見守るのであった。
感想
今回の最初の盗賊はあべこうじさんでキャラはウザく面白かったのですが、個人的には芸人さんじゃなくて、俳優さんがなかなかバカみたいなキャラを演じることが他のドラマではないのでそれを期待していたので、少し残念でした。
なんと言うかお笑い芸人さんは面白いのが当たり前という感じで見てしまっているので、普段はそんなことしないであろう人が面白いことをするのが見たいのです!
福田組のドラマでしか見られない羞恥心を捨てた演技をしてくれる俳優さんがもっと見たいですね。
そして4話は下ネタが多かったですね。
ヨシヒコが真剣な顔で説得しているのに股間は正直と言うか(笑)
ヨシヒコもやっぱり男ですね!
しかし、あんなにもっこりさせるのには、何を仕込ませているのでしょうか。
気になります。
天女なのに口が悪い小池栄子さんは、役柄ぴったりでした。
最初はおっとりした役を演じていましたが、徐々に本性が見えだしムラサキにペチャパイがぁー!と言ったところはアドリブな気がしましたね。
ストーリー的は、今回から魔王を倒すためのそれぞれの武器を探しに行くことになりました。
今回はどのような攻撃でも交わせる天女の羽衣だったので、次は帽子や戦闘靴、もしかするとメレブの戦闘に使える呪文かもしれませんね。
下ネタ満載だった第4話。
5話ではメレブの新しい呪文に期待です。

子育てと節約を頑張るアラサー主婦です。子供の頃からテレビっ子で、日々のストレス解消はドラマとバライティ番組を観ることです。
この記事へのコメントはありません。