テニス界も遂にグランドスラムの全豪オープンテニスで、2020年シーズンが開幕します。
今大会でも日本人選手の動向を追いつつ、日本人初の世界ランキング1位となった前回女王の大坂なおみが連覇できるか楽しみです。
また錦織圭を始めとする世界的プレイヤーたちがどのような立ち上がりを見せるのか、楽しみですね。
東京オリンピックの選考も兼ねている可能性が?
大坂選手は2019年2月以降に、環境の変化などで調子を落としていましたが、全米大会から復調の兆しを見せているので、全豪オープンでの2連覇に期待がかかるのです。
一方で2019年に右肘の負傷をしてからツアーを離脱していた錦織圭が、30代を迎えて初のシーズンで完全復活して上位に食い込むことができるのか、期待がかかっています。
シーズンの勝負はもちろん、2020年は東京オリンピックも控えており、すべての試合が東京オリンピック代表選考を兼ねていると言われています。
すべての試合が勝負となる、過酷なシーズンになると予想されるのです。
まずは全豪オープンで優勝できるかどうか、今年のシーズを占う上では見逃せない戦いとなるでしょう。。
注目選手を紹介
男子シングルスのグランドスラム王座には、2017年以降ロジャー・フェデラー、ラファエル・ナダル、ノバク・ジョコビッチのBIG3に独占されてきたのです。
2020年シーズンには、アレクサンダー・ズベレフ、ステファノス・チチパス、ドミニク・ティエムらの若手選手がベテラン選手の勢いに打ち勝っており、今シーズンに世代交代を実現できるのか見どころとなります。
また日本勢では、現在世界ランキング69位であり、マスターズ1000でベスト8に進出した西岡良仁、同ランキング78位でウィンブルドンの本戦初出場した内山靖崇がどこまで勝ち上がっていけるか注目です。
女子選手では、2019年全仏オープン覇者アシュリー・バーティやウィンブルドンで優勝したシモナ・ハレプ、そして弱冠19歳で全米オープンを制したビアンカ・アンドレースクが前回優勝の大坂なおみ選手にどのような戦いを挑むのかが見どころでしょう。
その他にも、車椅子テニスでは、男子では、世界ランキング2位の国枝慎吾、そして、女子では、世界ランキング2位の上地結衣の活躍が期待されています。
2020年最初となるグランドスラム(四大大会)の、全豪オープンテニスの熱戦をオーストラリアのメルボルンより連日生中継でWOWOWが放送します。
独占放送なので、リアルタイムに結果が知りたいのであれば、WOWOW一択ですよ!
WOWOWを詳しく知りたい方はこちら ⇒ WOWOWの無料お試しから月額料金、加入・解約手順
真夏のメルボルンで行なわれる大会なので、気温が40℃を超える日もあり、気象条件によっては試合の時間変更や中断を決定する特別ルール「エクストリーム・ヒート・ポリシー」が設定されています。
選手にとって過酷な大会のため、自分自身との戦いも重要なポイントとなるのです。
錦織圭の動向は?
今大会、注目選手の1人である錦織圭は欠場することが決定しました。
錦織圭選手は、以下のようなコメントを配信しています。
残念ながらATPカップと全豪オープンを欠場しなければいけない。今日、自分がトップレベルで戦うための100パーセントの準備ができていないということで、チームとこの決断をした
全豪オープンはプレーするのにお気に入りの大会だから、この決定はとてもつらい。できるだけ早くコートに帰ってこれるように、チームと共にハードにトレーニングをする
と、残念な気持ちとこれから自分がすべきことを述べられているのです。
錦織圭は右ひじの負傷で、9月の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)以降の全大会を欠場しています。
今大会をロジャー・フェデラー、ラファエル・ナダル、ノバク・ジョコビッチのBIG3がどんな試合運びで勝ち進んでいくのか、はたまた錦織選手に代わるような日本人選手が現れるのかどうか、見どころ満載です。
今シーズン、はたまた東京オリンピックの出場にも関わってくる重要な試合になると思われるので見逃せません!
※世界ランキングは2019年11月11日のものです。
WOWOWを詳しく知りたい方はこちら ⇒ WOWOWの無料お試しから月額料金、加入・解約手順
この記事へのコメントはありません。