サッカーJリーグはいよいよ順位が決定しようとしています。
J1は2019年11月24日現在2試合を残していますが、J2は本日全試合が終了し、順位が決定します。
自動昇格チームはほぼ決定していましたが、プレーオフ進出(3位から6位)の可能性がある7位まで団子状態!
今日の試合でプレーオフ進出かどうかはもちろん、プレーオフで試合をする相手も決まります。
筆者おやかた(@writer_oyakata)は地元徳島ヴォルティスを応援してるのですが、今年はプレーオフ進出の可能性があるんです!
対戦相手のレノファ山口は格下とはいえ、負けるわけにはいかないので、大事な試合です。
最終戦なので、NHKで放送してくれるかな?と期待したのですが、放送されず。
でもせっかくだから歓喜の瞬間は見たいなぁ、と思ったのです。
ホームの試合なら見に行ける!
徳島ヴォルティスは直前でも試合のチケットは取ることができます。
Tシャツくれるって話だったし、じゃあ試合見にいっちゃおう~!と
また来ちゃったよ。#J2最終戦#徳島ヴォルティス#POかかってます#勝つしかない pic.twitter.com/AY23ZtXrRz
— ライターおやかた@エンタメ好き♀️ (@writer_oyakata) November 24, 2019
TシャツもしっかりGETしました!
1万人に配布とのことだったので、結構お金かけてます(笑)
プレーオフのかかった最終戦ということもあって、サポーター席も熱気ムンムンです。
私のようなにわかサポーターも否応なしにボルテージが上がってきます。
そして試合開始!
いよいよ試合が始まりました。
試合はなかなか点の入らない状態が続き、イライラした時間が続きます。
そして待ちに待った瞬間がきました!
前半38分、河田篤秀がゴーーーーール!
スタンドが一体になるってこういうことだなって、毎回試合を見に行くと思います。
この瞬間がやめられないんです。
この1点で前半を折り返すことになります。
まさかの途中退場!?
ハーフタイム、私たちは出口に向かっていました。
試合が始まる前から、息子が「帰りたい~、帰りたい~」と言い始めていたのです(涙)
とりあえず前半だけでも見れたらいいか、点を入れるところが見れたらいいか、という感じで前半を見て。
きっと勝つだろうと信じて、スタジアムを後にしました。
駐車場に向かう帰りの道で大歓声と「ゴーーーーーール!」のアナウンス。
ネットで確かめると1点決めていました。
そして夕食の買い物中にさらに1点追加。
最終的に徳島ヴォルティスは3-0でレノファ山口に勝ちました!
2得点のシーンも見たかった(涙)
プレーオフの組み合わせはどうなった?
ネット上では柏レイソルが京都サンガに13-1のJリーグ最多得点で勝利したことが話題になっています。
前節で柏レイソルはJ1復帰を決めているのだから、そこまでしなくても、と思ってしまいました(笑)
筆者の応援している徳島ヴォルティスも含め、全J2の試合が同時刻に試合をしていました。
そしてすべての試合が終了して、決定したプレーオフ決定の順位がこちら。
3位;大宮アルディージャ
4位;徳島ヴォルティス
5位;ヴァンフォーレ甲府
6位;モンテディオ山形
プレーオフは3位と6位、3位と4位のチームがそれぞれ対戦します。
そして勝者同士がさらに対戦して、入れ替え戦に挑戦するチームを決定します。
そしてJ1の16位のチームと入れ替え戦を行い、勝利すればJ1昇格となるのです!
よって徳島ヴォルティスがJ1に昇格するためには、あと3回勝たなければならないという…。
家で応援できる方法を考えておこう!
プレーオフの1試合目ヴァンフォーレ甲府戦は、上位チームのホームで試合することが決まっているので、徳島で試合が開催されます。
しかし2戦目に3位の大宮アルディージャと試合することになれば、生観戦は難しくなります。
さらに我が家の場合、今回のように息子が最後まで試合を見ないと言い出す可能性が高いんですよね…。
なのでゆっくり試合観戦をするには、家でテレビ観戦をするほうが間違いないのです。
Jリーグの試合をリアルタイムで観戦しようと思ったら、DAZNへ加入すると間違いなく見ることができそうです。

動画配信サービスは数あれど、ライブスポーツが一番観られるのがDAZN(ダゾーン)。月額1,925円(税込)でライブスポーツが楽しめます!初回登録なら1ヶ月お試し0円!
詳細はこちらdocomoユーザーなので980円で利用することができるので、WOWOWに加入するより安くなるんですよね。
あと初回31日は無料なので、その間にJ1昇格も決まるだろうし。
まだまだサッカーの楽しみが続くのがうれしい筆者なのでした。
この記事へのコメントはありません。