こんにちは、アニオタライターのaki(@aki_aniota)です。
今回はアニメ映画を見るならどの動画配信サービス(VOD)がオススメなのかだけでなく、akiのなかで「一度は見るべきアニメ映画」5選を紹介します。
動画配信サービス簡単比較表
サービス名 | 動画配信数 | アニメ映画配信 | 無料期間 | 月額料金 | 同時視聴可能数 |
---|---|---|---|---|---|
U-NEXT | 170,000本 |
◎
|
31日間 | 月額2,189円(税込) | 4台 |
hulu | 50,000本 |
〇
|
2週間 | 月額1,026円(税込) | 2台 |
dTV | 120,000本 |
〇
|
31日間 | 月額550円(税込) | なし |
Amazonプライム・ビデオ | 非公開 |
〇
|
30日間 | 500円(税込) | 3台 |
akiの一押し動画配信サービスはU-NEXT!
やはりakiのオススメ動画配信サービスはU-NEXTです。
とはいうものの、見放題配信されているアニメ映画の数はdアニメストアと変わりありせん。
当然レンタル配信も同じくらいといえるでしょう。
それでもなぜU-NEXTなのかというと、レンタル方法にあります。
U-NEXTではスマホやタブレットの専用アプリからでもレンタルすることができますが、dアニメストアではPCブラウザからでないと利用することができません。
その点、U-NEXTであればスマホはもちろんタブレットからもレンタルすることができ、すぎに見ることができます。
毎月1日になると1,200ポイントもらうことができますし、初回登録特典として600ポイントをもらうことができます。
このポイントを活用することで見たいアニメ映画がレンタル配信でも気兼ねなく楽しめますね。
U-NEXTとは?
月額1,990円でドラマや映画、アニメや舞台などの動画を170,000本(見放題14万本、レンタル3万本)を配信している国内最大級の動画配信サービスです。
各テレビ局のドラマはもちろん、人気アニメも視聴可能となっています。
U-NEXTを詳しく知りたい方はこちら ⇒ U-NEXTの無料お試しから月額料金、登録・解約手順
アニメ映画を見るならここもオススメ!
旧作から新作まで見るならU-NEXTが一番オススメですが、他の動画配信サービス(VOD)にもメリットはあります。
簡単にサービスの特徴を紹介します。
dアニメストア
月額400円という破格の料金でアニメに関する動画3,100作品以上を見ることができる動画配信サービスです。
docomo契約者であれば携帯料金を一緒に支払うことができるので簡単に利用できますが、他キャリア契約者の場合クレジットカードの登録とdアカウントの作成が必要となります。
また見放題作品以外のアニメ映画をレンタルする際はPCブラウザからdアニメストアを開かないと利用することはできません。
dポイントがあれば使うことができますが、ない場合はクレジットカードからの引き落としとなります。
docomo契約者のかたは通信量との合算もしくはクレジットカード払いと、2つの支払い方法から選べます。
さらにdアニメストアは1つのアカウントに対し、同時視聴することができません。
つまり子供にアニメ映画を見せている間、ママはドラマや映画を別デバイスで見ることができないということ。
ちなみにU-NEXTでは1つのアカウントに+3つまで(ファミリーアカウント)を作ることができ、かつ同時視聴も可能です。
自分一人でアニメ映画を楽しむならOKですが、「親子で別々の動画を見たい!」と言う方は注意してくださいね。
dアニメストアとは
dマーケットサービスの1つでアニメだけでなく、2.5次元舞台や声優などアニメに関する動画に特化した動画配信サービスです。月額400円という低価格でアニメを思う存分楽しめますが、docomo契約者以外の方はクレジットカードを使いdアカウントを作らなければ利用できません。
amazonプライム・ビデオ
大手通販サイトといえばAmazon.co.jpはお馴染みですよね。
通販を利用する時はamazonを使うため、akiはプライム会員でもあります。
そのためプライム特典であるAmazonプライム・ビデオも利用できるのです。
(母親がメインで使ってますが…)
akiはU-NEXTを中心に使ってますからいいんですが、Amazonプライム・ビデオは単体でも利用することができます。
どんなアニメ映画を見ることができるのかというと、日本のアニメ制作会社としても有名な京アニ(正式名称:京都アニメーション)作品です。
配信されているアニメ映画にはU-NEXTやdアニメストアでも視聴できる作品もありますが、ガールズバンドの火付け役ともいえるアニメ『けいおん』の劇場版やアーティストとして活動範囲を広げている米津玄師さんがテーマ曲を担当した映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』などの話題映画が見放題作品となっています。
さらに、Amazonプライム・ビデオでは国民的アニメ『ドラえもん』、『クレヨンしんちゃん』の劇場版も配信中。
この2作品の映画が見られるのはAmazonプライム・ビデオのみ!
他の動画配信サービスでは配信すらされていないアニメ映画を見たい方はAmazonプライム・ビデオを一度お試しあれ!
Amazonプライム・ビデオとは?
月額500円でドラマ、映画、アニメ、お笑いの他、Amazonプライム・ビデオ限定のオリジナルコンテンツを見ることができるサービスです。
またAmazonプライム・ビデオではレンタルだけでなく、作品そのものを購入することも可能です。
Netflix
海外発の動画配信サービスNetflixの強みといえば、やはり独自制作されたオリジナルコンテンツですよね。
そのため誰もが知っているアニメ映画ではなく、オリジナルのアニメ映画を見たい方はNetflixがオススメです。
だからといってNetflixでも見ることができるアニメ映画もあります。
少し例をあげてみましょう。
・映画『聲の形』
・映画『夜は短し歩けよ乙女』
・映画『この世界の片隅に』
など話題となったアニメ映画が揃っています。
といっても、U-NEXTやdアニメストアには配信数が劣ってしまうためあまり期待しないことをオススメします。
またNetflixでは他の動画配信サービスのように無料お試し期間がありません。
以前はあったのですが、確認したところサービスが終了してしまっているので注意しましょう。
Netflixとは?
誰もが知っている動画も配信されていますが、Netflixオリジナルドラマ、オリジナルアニメ、独占ドキュメンタリーなど、独自コンテンツが強みの動画配信サービスです。
今までにない新たな刺激が満載であり魅力的な作品を余すことなく楽しむことができます。
おすすめアニメ映画5選
アニオタライターakiが選ぶオススメアニメ映画5選を紹介します。
映画『君の名は。』/新海誠 監督
日本中が胸キュンした大ヒット映画『君の名は。』は新海誠監督作品のなかでも「知らない」という人は少ないのではないでしょうか?
また、この作品を機に新海誠監督が手がけてきた作品も注目を浴びたことでしょう。
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | レンタル料金 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
440円 |
dTV | ![]() |
![]() |
400円 |
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
500円 |
dアニメストア | ![]() |
![]() |
550円 |
新海誠監督の映画といえば『秒速5センチメートル』や『言の葉の庭』、2019年に公開し『君の名は。』の興行収入をはるかに上回った映画『天気の子』がありますよね。
まだDVDなどが発売されていないため、5月頃から動画配信サービスでも見れるようになるんじゃないかと予想しています。
たぶん、今回もU-NEXTが一番早いんだろうなぁ…。
新海誠監督による作品の詳細についてはこちらのページをどうぞ!
映画『サマーウォーズ』/細田守 監督
今では夏の風物詩でもあり、「人と人との繋がりの大切さ」がテーマともいえる細田守監督作品のなかでも代表作となった映画『サマーウォーズ』。
細田監督作品のなかで一番好きな映画で「また見るの!?」と家族から言われるほど(笑)
近年では地上波放送にて年に1回は見られるようになりましたよね。
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | レンタル料金 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
440円 |
dTV | ![]() |
![]() |
400円 |
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
407円 |
動画配信サービスではレンタル配信しかないので金曜ロードショーで放送されることは嬉しい限りです。
とはいっても、akiにはU-NEXTポイントがあるので無料と変わらないですが^^
ちなみに映画『サマーウォーズ』だけでなく細田守監督の過去作品については別ページにて紹介しています。
日本中が涙した映画『おおかみこどもの雨と雪』や『バケモノの子』などなど。
動画情報も記載しているので是非チェックしてみてください^^
映画『心が叫びたがってるんだ。』/長井龍雪 監督
自分の一言で両親が離婚してしまい喋ることができなくなってしまった少女の物語が描かれた今作。
公開当時も話題となりましたが、akiはあまり惹かれなかったので動画配信サービスに配信されてから視聴しました。
ちなみにメガホンを取ったのはジャンル問わず多くの人気アニメ制作に携わってきた長井龍雪監督です。
長井龍雪監督の作品
アニメ『ハチミツとクローバー』や神作アニメ『とらドラ!』、そして彼自身初となるオリジナルアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』など、多くのオタクを泣かしてきたアニメ監督である。
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | レンタル料金 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
|
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
459円 |
dアニメストア | ![]() |
![]() |
映画『心が叫びたがってるんだ。』は公開当時、賛否両論されていた作品なんですが、だからこそオススメしたい!
作品自体はテンポもいいし、主人公だけでなく思春期ならではの恋愛模様が描かれていてるだけでなく、ラストには「え!?」と驚く予想外の結末に唖然とすることでしょう。
新海誠さんや細田守さんのように爆発的ヒットとまではいかなかったですが、10~20代の若者だけでなく、大人も楽しめる映画です。
劇場版『涼宮ハルヒの消失』/石原立也(総監督)、武本康弘(監督)
『涼宮ハルヒ』シリーズは小説家・谷川流著作の人気ライトノベルの1つであり、2006年にアニメ化されているオタクで知らない人はいないであろう人気作品です。
今作はシリーズの1つ『涼宮ハルヒの消失』を映画化したもの。
劇中に出てくる『世界が改変された日』になるとTwitterを中心にSNSでも盛り上がほどの人気っぷりです^^
涼宮ハルヒの消失がトレンドしてると
思ったら今日は世界改変の日だったん
ですねー!
いやぁー涼宮ハルヒはいいですよぉ
みたことない人まじで見たほうがいいですよー#涼宮ハルヒの消失 pic.twitter.com/tPYuyVxV0V— 黒っぽい堕天使@奥沢美咲推し (@misaki1zakksu) December 17, 2019
akiも毎年12月になると必ず見ている作品の一つ。
アニメシリーズを見ていればもっと楽しめるんですが、映画『涼宮ハルヒの消失』からアニメ全話を見始めたという人も多いですよ♪
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | レンタル料金 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
|
hulu | ![]() |
![]() |
|
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
無料体験後は月額¥440のdアニメストア for Prime Video対象作品として視聴可能 |
Netflix | ![]() |
![]() |
|
dアニメストア | ![]() |
![]() |
また各動画配信サービスにおいても見放題配信しているところが多いのも嬉しいポイント!
akiにとっては恒例行事ともなっているので、2020年の冬も見る気満々です^^
武本康弘さん遺作のひとつ
今作に携わった武本康弘監督は2019年7月18日に起きた京都アニメーション放火殺人事件の被害者の一人です。
映画『涼宮ハルヒの消失』は遺作のひとつです。
この度は心よりお悔やみ申し上げます。
劇場版『魔法少女 まどか☆マギカ』前編/後編
“魔法少女”と聞くと『カードキャプターさくら』や『おジャ魔女どれみ』などの可愛らしく明るい物語を想像すると思いますが、そのイメージで見ると大目玉を食らいますよ(笑)
物語の序盤は確かによく見かける「魔法少女」系のアニメですが、話が進んでいくとシリアスかつ残酷な展開が待ち受けています…。
ちなみに劇場版『魔法少女 まどか☆マギカ』はアニメ放送内容が前編、後篇に分かれています。
多少のカットなどはあるものの、内容や展開に変わりありません。
強いていうなら、アニメ版9話のEDで流れていた映像が劇中シーンで使われています。
見逃してしまうくらい本当に一瞬なのでご注意を…。
※劇場版『魔法少女まどか☆マギカ[後篇]永遠の物語』:美樹さやか(人魚の魔女)を倒すため杏子が自爆するシーン
akiは再生と一時停止を10回は繰り返しましたが、見れた瞬間、胸アツすぎて高揚感がヤバかったです(笑)
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | レンタル料金 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
|
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
459円 |
Netflix | ![]() |
![]() |
|
dアニメストア | ![]() |
![]() |
また続編でもある劇場版『魔法少女まどか☆マギカ[新編]』はU-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、dアニメストアにて990円でレンタル作品として配信されています。
aki的には第三弾目となる新編のほうが好きなんですけどね…。
こちらもはやく見放題配信にしてほしい限りです。
まとめ
是非とも見て欲しいアニメ映画はもっとあるんですが、ひとまず5つの作品をピックアップしました。
どの動画配信サービスで見るのが一番なのかと聞かれれば、やはりU-NEXT一択ですね!
月額料金を見ると「高い」と思われるかもしれませんが、毎月1,200ポイントもらうことができます。
このポイントは新作を見る(レンタル)時に利用できるだけでなく、イオンシネマであれば鑑賞券のクーポンとしても使える優れもの!
劇場に行ってもよし、自宅で新作映画を楽しむもよし。
もちろん、31日間の無料お試し期間もありますし、600ポイントをもらうことができます。
ポイントを活用すれば実質無料で最新のアニメ映画を楽しむことができますよ^^
動画配信サービス(VOD)を活用すれば、レンタルショップに並ぶ必要はありません。
お試し期間を利用してアニメ映画を無料で楽しみましょう!
U-NEXTを詳しく知りたい方はこちら ⇒ U-NEXTの無料お試しから月額料金、登録・解約手順
アニメとリアルの融合!2.5次元を楽しもう♪

ただのアニメ好きから毎日アニメイトに通うオタクへと進化した人。最近のマイブームは聖地巡礼です。
この記事へのコメントはありません。