南極で史上初の気温20℃超えを観測!南極の氷が溶けたらどうなるの? | VODの殿堂

映画

南極で史上初の気温20℃超えを観測!南極の氷が溶けたらどうなるの?

   
 

本日、国際ニュースAFPBB NEWSにより、南極で観測史上最高となる20.75℃の気温が観測されたとの発表がありました。

地球温暖化が問題視されている中、つい先日も南極で最高気温を更新したというニュースがありました。

立て続けに南極の気温が最高記録を更新しているというニュースを見ると、「地球温暖化が深刻化しているのかな」と心配になってしまいます。

この記事では、南極で最高気温を観測したニュースの内容や、南極の氷が溶けたらどうなるのかについてご紹介したいと思います。

南極で史上最高気温の20.7℃を観測

本日2月14日、南極大陸の一部であるシーモア島にて、観測史上最高気温となる20.75℃を観測したことが発表されました。

つい数日前の2月11日にも当時の過去最高となる「18.3℃を観測とした」と報道されたばかりで、3日間で最高気温を更新する事態となっています。

南極の気温が上昇したということで“地球温暖化”を懸念する声が上げられていますが、報道したAFPBB NEWSの記事には以下のような記載 がありました。

 

この記録は一度限りの気温であり、同地での長期的なデータセットの一部ではないため、「気候変動の傾向という点については何の意味も持たない」と指摘された。

 

つまりは、「この観測記録だけでは地球の気温が上昇しているといったような気候変動の傾向を示す証拠にはならない」という意味だと解釈できるでしょう。

地球温暖化を裏付けるためには、もっと長期間のデータが必要になると。

このニュースだけで地球温暖化が深刻化していると結論付けるのは早計かもしれません。

しかし、一時的とはいえ、南極で20℃以上を観測したことはまぎれもない事実のはずです。

地球温暖化をはじめとする環境問題が問題視されている中、この事実は地球温暖化に対する懸念を高めることになるでしょう。

南極の氷が全て溶けたらどうなるの?

今回の観測で地球温暖化が深刻化していると結論付けるのは早計だと上述しましたが、最悪の事態を想定しておくことは危機管理において非常に大切です。

それでは、地球温暖化が深刻化して、南極の氷が全て溶けたとするとどのような事態になるのでしょうか。

 

環境省が公開しているデータによると、南極の氷の量は26.92×10^6km³で、地球上の氷の90%が南極にあります

氷の厚さは最も厚い箇所で4,500m、平均すると約2,500mにも及びます。

そして、南極の氷が溶けたことによって、現在よりも海面が40〜70m上昇すると考えられているようです。

 

では、海面が60m上昇すると日本はどうなるのでしょうか。

海面上昇による水没被害を想定できるサイト(flood.firetree.net)で調べてみると、東京湾沿岸を中心に東京や神奈川、埼玉、千葉などで水没する地域が確認できました

他にも大阪湾沿岸や愛知・三重の伊勢湾沿岸地域でも水没地域があることが判明しました。

このサイトでは海面上昇は最高で60mまでしか設定できないため、70mにもなるとさらに多くの地域が水没する事態が想定されるでしょう。

是非一度サイトにて、お住まいの地域が水没するかどうか確認しておくと良いかもしれません。

南極大陸のドキュメンタリー映像はVODで視聴可能!

南極大陸の映像を撮影したドキュメンタリー映像を、各ビデオオンデマンドサービスで視聴できることはご存知でしょうか。

U-NEXTやHulu、Amazonプライムビデオなどでは、南極のドキュメンタリー映像が数多く配信されています。

各ビデオオンデマンドサービスでは以下のようなドキュメンタリー番組が配信されています。

 

『地球最後の秘境 南極大陸』U-NEXTAmazonプライムビデオ

『コンティネント7:南極大陸』U-NEXTAmazonプライムビデオ

『南極4K生中継』U-NEXTAmazonプライムビデオ(NHKオンデマンド対象作品)

『南極 氷の下のタイムカプセル』U-NEXTAmazonプライムビデオ(NHKオンデマンド対象作品)

『地球最後の秘境 南極大紀行』U-NEXTAmazonプライムビデオ(NHKオンデマンド対象作品)

『絶景大陸 〜中南米&南極〜 地球の果てに広がる極上時間』U-NEXTAmazonプライムビデオ

『フローズン・プラネット』HuluAmazonプライムビデオ

『アース』U-NEXT(2020年3月31日まで)、HuluAmazonプライムビデオ

 

中には高画質な映像を提供しているものもあり、テレビなどの大画面で視聴すると迫力ある映像が楽しめます。

そして、実はドキュメンタリー映像を見ることによって、幸福度の向上やリラックス効果など様々なメリットに期待できます

アメリカの大学UCバークレイ校とBBC Earthによる共同研究『The real happiness project』によると、自然ドキュメンタリー番組を見るだけで、幸福度を高め、ストレスも軽減される効果に期待できるという研究結果が発表されています。

また、不安や疲労感を減少させ、ポジティブな気持ちを向上させることに加えて、注意力や集中力、思考力の向上にも効果があるようです。

仕事で疲れて帰ってきた夜や集中したいときに、自然ドキュメンタリー映像を見るのも良いかもしれませんね。

まとめ

今回は南極の気温が20℃以上を観測したニュースに関連して、南極についての情報をご紹介しました。

自然災害はいつ起こるかわからないものなので、「自分は大丈夫」と安易に思い込まず、できることから対策を考えていくことが大切です。

災害用グッズを準備したり避難経路・避難場所を確認するなど、ちょっとした心構えで自分や大切な人を守ることにつながります。

また、今後南極ではさらに最高気温が更新される可能性もあるので、南極関連のニュースは要注目です!

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP