監督:吉田照幸
脚本:古沢良太
原作:東直己『ススキノ探偵』シリーズ(ハヤカワ文庫)
製作:多田憲之、亀山慶二、木下直哉、間宮登良松、畠中達郎、伊藤亜由美、香月純一、樋泉実、狩野隆也、山田裕之、広瀬兼三、吉村和文、伊藤裕章、森君夫、早川浩
出演者:大泉洋、松田龍平、北川景子、前田敦子、リリー・フランキー、 鈴木砂羽、 田口トモロヲ、 志尊淳、 松重豊 ほか
音楽:池頼広
製作会社:東映東京撮影所
公開:2017年12月1日
視聴したVOD:hulu(2019年9月27日時点で視聴可)
目次
あらすじ
探偵(大泉洋)が相棒の高田(松田龍平)の後輩から、彼女を探して欲しいという依頼を受けるところからストーリーが始まる。
調査を進めていくと、ただの女子大生の家出だと思われた事件が、なんと売春組織や麻薬が絡む大きな事件へと繋がっていく!
その組織の一味であるマリ(北川景子)に翻弄されながら、事件の真相へと迫る探偵だが思わぬ結末へ向かうことに……!
3作目は原作+オリジナルのストーリー展開
2011年には映画化第1作目、2013年には第2作目が公開された『探偵はBARにいる』シリーズ。
それから4年の歳月をかけて、2017年にファン待望の第3作目が公開され、第35回日本アカデミー賞で優秀作品賞や優秀脚本賞を受賞しました。
これまでは東直己の小説『ススキノ探偵』シリーズを原作としていましたが、今回は『探偵はバーにいる』という第1作目の小説をベースにしながらもほとんどがオリジナルとなった脚本です。
今までは、原作をどこまでなぞっているかをチェックして楽しんでいた方も多いかもしれませんが、『探偵はBARにいる3』は展開もラストもどうなるか予想ができなくなっています!
小説『ススキノ探偵』シリーズは、累計発行部数が160万部を超える大ヒット作品で、ファンのなかでは次にどの話が映画化されるかが話題となっていました。
しかし今回の予想を裏切る大胆な舵きりに驚きですね。
たしかに、小説の1作目が発売されたのは1992年と、27年も前のことです。
ストーリーをしっかりなぞろうとすると古臭くなってしまうし、新しくなったものだけを付け加えると展開やキャラクターが破綻してしまうという、難しい問題があったのでしょう。
そこで今回は原作の設定を大切にしつつ、現代にそぐうオリジナルのストーリー展開となっているので、新しい『ススキノ探偵』シリーズを見ることができますよ。
相変わらず魅力的なスタッフとキャスト
監督が変更に!
今作では、橋本監督から吉田監督へ交代となっているのがちょっと驚きでしたね。
前作までは要となるスタッフとキャストは同じメンバーでしたので、この交代には世間もちょっとどよめいたのではないでしょうか?
その理由は橋本監督の東映退社の件が絡んでいるとか、前作が不評だったなどいろいろ囁かれていましたが、実際のところは不明です。
ただ、今回の吉田監督も『あまちゃん』などコメディドラマの大ヒット作から、東野圭吾原作の本格ミステリー『疾風ロンド』などの監督を務め、実力はお墨付きでした。
そしてこの変更が吉と出るのか凶と出るのかが今回の大きな見どころでもあるので、これまでのシリーズとの違いをしっかりと感じてみてくださいね。
キャストはいつものメンバー!
もちろん主演には1作目から探偵に扮してきた大泉洋、相棒の高田には松田龍平となっていて、相変わらずの最強タッグを見せてくれます。
そのほか新聞記者の松尾には田口トモロヲ、桐原組の若頭である相田には松重豊、忘れちゃいけない喫茶店“モンデ”のセクシーウエイトレスには安藤玉恵と、お馴染の顔が揃っていますよ。
この安心感はまるで実家に帰ってきたときのような感覚ですね (笑)
そこに新たなメンバーとして、探偵を惑わすヒロインには北川景子、悪の組織の親分にリリー・フランキーと、かなりアクセントのあるスパイスが足され、素晴らしい相乗効果を生み出しています。
120%で楽しみたいなら1作目と2作目を観てからがおすすめ
『探偵はBARにいる』シリーズは、どの作品も1話完結になっているので、前作を観ていなくても楽しめるストーリー展開が優しいです。
しかしこれまでの登場人物を必ずちょっと出して、ファン心をくすぐるポイントがあります。
今回も、前回事件の舞台となった『トムボーイズ』というゲイバーのママ(篠井英介)が出てきて、しっかり笑わせてくれますので、心を“こちょこちょ”されて楽しみたい方は1作目から観ましょう!
『探偵はBARにいる3』配信先一覧 | |||
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | 配信先 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
hulu | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
dTV | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
実際に観た感想と周りの評価
見終わった瞬間、「1番好き!」と思いました。
ハードボイルド感押しで、実験的な要素が強かった『探偵はBARにいる』、ギャグに突っ走ってしまった『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』、そしてその両方の良い点悪い点をしっかりと処理したのが『探偵はBARにいる3』でしょう。
監督が代わると作風ががらりと変わってしまうこともありますが、ファンが大切にしている世界観は崩さず、激しめなエロやこれでもかというギャグがなくなったのに、今作でもしっかりと盛り上がったように感じます。
ちょっと残念だったのはアクションシーンで、これまでと比べると圧倒的に地味です。
無理めな乱闘や血しぶきブシャー!なシーンはほとんどなく、そこだけはもっと見たかったと思いました。
ただ、詳しくチェックしてみると、今回からPG12が取れ全年齢対象のG指定になっていたのですね。
前作はセクシー女優さんを使用しての過激なシーンもありましたが、今回からバイオレンスもエロも激減させ、より多くの人に見てもらおうという精神が垣間見えました。
だったらまぁ、納得です。
ツイッター上での反応はどのようになっているのかも、合わせてチェックしてみましょう。
今回はかなり高評価が多い印象でした。
わたしも先週『探偵はBARにいる3』を観に行ったのですが、ふだん一日8000歩ぐらいしか歩かないのに、映画の帰り「高田かっこよかった~~」とふわふわ高揚した気持ちでいたら三駅ぶんぐらい歩いてしまい、16000歩に達したので、高田はほんとうにすごいと思いました。
— 寺地はるな 『わたしの良い子』発売中です (@tomotera0109) December 26, 2017
私と同じ生粋の松田龍平ファンの方ですね!『高田ダイエット』なるものが流行るかも……(笑)
探偵はBARにいる3を見た
毎度毎度の事ながら話の作り方がとてもお上手 シリアスとコメディ、折り合いの最高点とも思う
一つ結びつくとそこからまた拗れて真実に近づく その真実がいつも切ないのよ最後の「推理」がまた卑怯すぎてやばい これは泣く
— tatuto(たつと)@WACCAer (@tatuto_tgy) December 15, 2018
正直、推理に関してはあまり期待してはいけないと思います。タイトルに“探偵”とついてしまっているせいで、ハードルが無駄に上がってしまっていますが、この映画はキャラクターの個性を楽しむものなので、謎の解明はおまけ程度に思っておくとより楽しめます!
『探偵はBARにいる3』を観た。やはり大泉洋はひどい目に遭えば遭うほどチャーミングさが滲み出るな……。このシリーズに期待する水準には達していたけど、なかなか1作目は超えられないなあ、というのが正直なところ。ありがちとはいえエンドロール後のオチは笑った。
— 千街晶之 (@sengaiakiyuki) December 5, 2017
1作目、2作目の方が良かったという方も一定数います。たしかに、1作目の衝撃は忘れられませんし私も大好きなのですが、1作目から観てる人こそ3作目の努力や苦労が伝わり、それが成功していると感じることもできると思います。
そして今回1番気をつけなければならないのが、エンドロール後です!ネタバレでのちほど詳しくご紹介します。
ネタばれありの感想
ここから先はネタバレになります。問題ない方は読み進めてください。ついに高田が敗北⁉
今回衝撃ランキングでも上位に入るのが、あの高田の敗北です。
探偵と高田が行方不明の女子大生を探していると、怪しげなモデル事務所に在籍していることを見つけます。
探偵がそこへ潜入して調べた矢先、怖い人たちに囲まれ危機一髪の場面!
いつもなら空手道場の師範代である高田が、全員フルボッコにして探偵と逃げることができるのですが、波留(志尊淳)という男にまったく歯が立ちません。
そして高田は「無理だ。強い」と言って降参してしまいます。
これまで束になって囲まれても拳銃を持った敵にも、必ず勝ってきた高田が、即座に負けを認める強さの男。
お決まりの「松田龍平やっぱ最強やん!めっちゃかっこエエやん!」を期待していた多くの女子たちが、悲鳴を上げたシーンではないでしょうか?(私は絶句しました)
だけど、この最強の男を演じた志尊淳が美しくてかっこいい……!
彼は格闘技経験があったらしいですが、クランクインよりも前から稽古をはじめ、かなり本格的なアクションシーンを見せてくれています。
そして、この事件を解決する過程で、波留との戦いは避けられないと悟った高田は、ひとり鍛錬を重ねて最後の決戦に備えるのです。
この決戦で、松田龍平にしっかりと鼻血ブーできましたので、期待を裏切らない展開に大満足でした。
岬マリが出会ったものとは
今回最大のポイントとなるモデル事務所のオーナー、マリについてちょっと考察してみましょう。
マリは探偵とモデル事務所で出会ったとき、「お似合いですね、ネクタイ」と声をかけます。
このことで、探偵はマリに既視感を覚え、昔出会ったことがあることを思い出します。
最初に出会った頃のマリは自分の子供を産むことができず自暴自棄になり、抜け殻状態でした。
そんな彼女に探偵は、「生きていれば命を燃やすものと出会える」という話をしていたのです。
そして現在、彼女は金の亡者と言われながらも、しっかりと生きていました。
彼女は探偵に「あのときの女だ」と気がついてほしかったのです。
彼女は“命を燃やすもの”と出会い、それを探偵に知ってほしかったのでしょう。
そしてマリが命を燃やしたものが最高に切ない……!
病院でたまたま出会った、自分が生むはずだった子供と同じ誕生日というだけの、まったくの赤の他人の子です。
その子供は病を抱えていて、一連の事件で手に入れた1億円を全額その子に寄付することがマリの目的でした。
そして、この願いを完結させるためには、どうしても探偵の力が必要だったのです。
「他人の子供にどうしてそこまで?」と、誰しも思いますよね。
私もこの結末はとても強烈で、これまでのすべてが無意味のようにも感じてしまいました。
しかし、探偵が悔し涙を流したのを見たとき、マリの気持ちはマリだけのもので、他人の価値観では測れないと実感しました。
マリはその赤の他人の子を助ける使命に命を燃やしながら、自分も生かされていたんですね。
マリ自身も重い病で、痛む体に鞭を打って“生”にしがみついていました。
命を燃やせる出会いのために生き、出会ったならそのために生きていくことができる。
人間の強さをマリに見ることができました。
そしてこのマリを演じた北川景子は圧巻!
最初に出会った生気を感じない姿や、探偵を惑わす悪女っぷり、大切なもののために必死になる狂気の姿などなど。
どれも異なる性格をきっちりと演じ切っていて、こんな大変な役を全うしたことに感動です。
毎回ヒロインの方は素晴らしいですが、3作目を1番に押したいのは北川景子の演技のおかげもかなりあります。
今回も東直己さん登場
さて、お待ちかねの原作者である東直己さんの出演シーンですが、あなたは分かりましたか?
喫茶店”モンテ”にて、峰子が新聞に載ったことを自慢している相手が東直己さんです!
さらに今回は、『北海道日本ハムファイターズ』の栗山英樹監督も、本人役で出演していましたね。
しかもラストの超大事なシーンでしたので、ちょっと気を取られてしまった感は否めません(笑)
エンドロール後にネタバレが!
今回ツイッターでの口コミにもありましたが、絶っっっ対に見逃してはいけないのがエンドロール後です。
今回高田がニュージーランドへ農業について学びに行くことが決まり、ついにバディは解散という流れになります。
探偵は高田に餞別を渡し別々の道を歩き始め、エンディングソングである『大寒町』に乗せてエンドロールが始まります……が!
余韻を味わいながらエンディングソングを聴き終わっても、決して停止ボタンは押してはいけません。
次のシーンで、高田はニュージーランド人から農業を教わっているだけで、札幌のお隣である江別にいることが分かります。
しかも餞別は札幌競馬場で使ってしまったというのですから、この凸凹コンビは継続決定ですね!
続編の可能性は?
最後のシーンからも分かるよう、『探偵はBARにいる』シリーズは次回作が期待できそうですが、現在まだ制作情報は入ってきていません。
スタッフもキャストも売れっ子の方々なので、時間を合わせるのは難しいというのが難点でしょうか。
ただ、『探偵はBARにいる3』の舞台あいさつで、東映の会長の手紙が読み上げられました。
「東映としては是非、作り続ける気構えですので、あとは、大泉さん、松田さん、ご両人次第。『一生、探偵はBARにいる宣言』をお待ちしております!」
という次回作への熱烈なオファー。
大泉洋も松田龍平もまんざらではなさそうでしたので、続編はあるのではないかな?と思います。
というか、ぜひぜひやってほしい!
映画のシリーズ化はもちろん、ヒットさせることも難しいとされている現代ですが、この『探偵はBARにいる』シリーズが『寅さん』や『釣りバカ日誌』のようになってくれたら嬉しいですね。
まとめ
『探偵はBARにいる3』は1作目よ2作目をしっかりと踏襲しながら、これまで世間の意見に流されてふわふわとしがちだった世界観を、かっちりと固めた作品になっていると思います。
もちろんどんな作品にも賛否両論ありますが、この3作目は賛も否も上手に取り入れて改善した、最高傑作ではないでしょうか?
ここまでまとめ上げた吉田監督は、本当に素晴らしいですね。
このクオリティーを守りつつ、第4作目の制作がされることを切に願います!
『探偵はBARにいる3』を見るならhuluがオススメ!
huluを詳しく知りたい方はこちら ⇒ hulu(フールー)の無料お試しから月額料金、登録・解約手順

ドラマも映画も、魔法のドアです。楽しいとき、悲しいとき、現実世界からちょっとだけ抜け出したいそんなときに、いつだって私を連れ出してくれたエンターテインメントでした。気分に合わせたドラマや映画をご紹介できる案内人として、あなたに寄り添う素敵な情報をお届けします!
この記事へのコメントはありません。