僕のヒーローアカデミア8巻のあらすじ・ネタバレ・感想~波乱の期末テストと林間合宿~ | VODの殿堂

電子書籍

僕のヒーローアカデミア8巻のあらすじ・ネタバレ・感想~波乱の期末テストと林間合宿~

   
 

タイトル:僕のヒーローアカデミア 8巻
作者:堀越耕平
登場人物:緑谷出久、爆豪勝己、オールマイト、轟焦凍、八百万百、他
閲覧したVOD:U-NEXT

激しい戦いの末、何とかヒーロー殺し・ステインに勝利した出久たち。
職業体験も無事終了し、次に彼らを待っていたのは「期末テスト」でした。
テストの実践演習の内容は、ペアで敵役の教師、すなわちプロヒーローと戦うというもの。
出久のペアはまさかの勝己、しかも相手はオールマイト!
開始早々ぶつかり合うふたり、しかしオールマイトは容赦しません。
果たして彼らは無事ゴールできるのでしょうか?
さっそくレビューしていきたいと思います!

アニメ『僕のヒーローアカデミア』もオススメ!ヒロアカの魅力についてはこちら!

スポンサーリンク

あらすじ

初めての協力(仮)

「ゼロ距離最大威力」。
これが出久たちにできる唯一の攻撃でした。
テストを突破するためだけではありますが、即席で考えられたこの計画に、オールマイトも感心します。
そう、オールマイトはふたりの間にある複雑な感情に気がついていたのです。
お互いに対する色々な感情が積み重なり、どう接すればいいか分からなくなっているのだと彼は考えているようです。
さすがオールマイト、ふたりのことをよく理解しています。

自信を取り戻した八百万

そのころ、別の場所でも実践演習が行われていました。
そのペアは轟と八百万、相手は相澤先生です。
彼女は推薦入学者で、A組のなかでもかなりの優等生。
筆記テストの成績はクラス1位ですが、体育祭以降轟との実力差を感じている様子で、彼に自分の意見を言うことすらためらっています。
そんななか、不意を突いて攻撃を仕掛けてきた相澤先生。
まず轟をとらえた先生は、彼にもう少し話し合っても良かったんじゃないか?、と言います。
それを聞いた轟は、逆走してきた彼女に意見を聞きます。
彼の問いかけで自信を取り戻した八百万はこう言います。
「私ありますの!相澤先生に勝利する、とっておきのオペレーションが!!」

ふたりの成長と相澤先生の優しさ

相澤先生の個性は「抹消」。
見た相手の個性を消すことができますが、瞬きの間に一瞬だけ隙が生じます。
八百万はそれに気づいていたのす。
その一瞬、轟の炎と八百万の創造した布で、彼らは相澤先生を縛り上げます。
「大したもんじゃないか。」
しかし、先生を捕まえる直前で彼女はミスをしていたんです。
それを知っていてなお、お前の策略通りだった、と言う相澤先生。
その顔には優しげな表情が浮かんでいます。

彼女の自信を取り戻すための、先生なりの作戦だったのですね。

高い壁も乗り越える

そのとき、出久と勝己はすでにボロボロでした。
たった数十秒で、彼らは何もかもオールマイティーに壊されてしまったのです。
圧倒的なパワーと速度。
しかし彼らはその壁を目の前にしても諦めていませんでした。
勝己はオールマイトの不意を突いて最大出力で炎を放ち、全力で出久を宙に放り投げます。
当然出久を追うオールマイトの背後に回り、痛む腕で再びフルパワーの最大出力!
不敵な笑みを浮かべてこう言います。
「リスクも取らずあんたに勝てるはずなかったわ。」

勝己の本音と焦躁

パワーをフルに使った勝己はもう満身創痍。
しかし彼は出久を攻撃から守るために、自分を囮してオールマイトに飛びつきます。
もう寝てな、と言いながら勝己を地面に押し付けるオールマイト。
それでも彼は反抗します。
「折れて、折れて、自分を捻じ曲げてまででも選んで勝ち方で、それすら敵わねえなんて……嫌だ……!!!」
それが彼の本音でした。
初めて彼の胸の内を聞いた出久は、勝己を助けるために再びオールマイトに向かっていきます。彼は笑いながらオールマイトを殴ります。
「どいて下さい、オールマイト」
気絶した勝己を背負ってゴールへ走る出久。
オールマイトは追いません。

峰田くんのヒーロー志望動機

みんなが続々とゴールしていくなか、峰田くんはひたすら逃げていました。
彼のペアは瀬呂、相手はミッドナイトです。
彼女の個性は「眠り香」、体から放たれる香りで強制的に人を眠らせることができます。
彼は、先に眠らされてしまった瀬呂をうらやましがりながら全力で逆走しています(笑)
ちなみに、彼がヒーローになりたい理由は「女子にモテたいから」なんだそうです。
でも、この高校に入学してから、彼は分かってしまったのです。
ヒーローだからかっこいいのではなくて、かっこいいからヒーローなのだと。
そして、それを彼に気づかせたのは、ヴィラン連合に立ち向かっていった出久の姿でした。

カッコいい男への第一歩

追い詰めるように迫ってくるミッドナイト。
しかし、彼がここまで逃げてきたのは作戦だったのです。
彼はずっと手に瀬呂のテープを握りしめていました。
彼の個性である「もぎもぎ」をテープでくっつけて、それをミッドナイトに投げることで彼女の動きを止めてしまったのです。
そのスキに、瀬呂を背負ってゴールへ走っていきます。
その姿は、まぎれもなく「カッコいい男」そのものでした。
最後のセリフ以外は(笑)
そして彼らがゴールした瞬間、演習が終了します。

晴れて全員参加決定!

とうとうテストの結果が返却される日が来てしまいました。
実技試験を突破できなかったのは切島、上鳴、芦戸、砂籐、瀬呂。
相澤先生は静かに言います。
「残念ながら赤点が出た。したがって…林間合宿は全員行きます。」
まさかのどんでん返し!しかしこれには続きがありました。
何と、赤点組には別途で補修授業が設けられているそうです(笑)
結果はともあれ全員が参加できることになり、彼らは早速ショッピングモールに買い物に行くことになります。

突然の恐怖、再び

買い物当日、自由行動となり各自がバラバラに散ってしまい、残ったのはお茶子と出久だけになってしまいました。
しかし、お茶子は実技試験のときに青山くんに「君、彼のこと好きなの?」と聞かれてから、どうしても出久のことを意識してしまうようです。
乙女ですね、可愛い。
風の如く走って行く彼女を追いかけることもできず、出久はひとりになってしまいます。
そこへ出久の名前呼びながらやってきたのは、黒いフードをかぶった男。
親しげに出久の肩に腕を回すと、首に指を絡めます。
何かに気づいた出久が振り向いたとき、そこにいたのは死柄木弔でした。

「全部、オールマイトだ」

不気味にも笑顔で出久にはなしかける死柄木。
彼は、ヒーロー殺しと自分が何が違うのかを出久に問いかけます。
出久は死柄木に「やり方は間違ってても、理想に生きようとしてた…んだと思う」
と言います。
そのとき、とてつもない寒気が彼を襲います。
死柄木は屈託のない笑顔で言いました。
「全部、オールマイトだ」
そう言って出久の首に力をこめる死柄木、しかしそのときお茶子が現れます。
その瞬間、彼はまた笑顔を浮かべて手を放し、何事もなかったように去っていきます。
この出来事がきっかけとなり、彼の歪んだ信念が出久たちに向けられることになるのです。

林間合宿開始!

そしてとうとう林間合宿当日!
どうやら今回の合宿はA組とB組合同のものみたいです。
ヴィランの襲撃への対策もあってか、彼らに宿泊先は知らされていません。
出発して1時間、バスから降ろされた彼らの前に現れたのは「ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツ」というプロヒーロー集団。
出久によると、山岳救助などを得意とするベテランチームなのだとか。
彼女たちは施設はあの山の向こうだ、とかなり距離のある山のふもとを指さします。
そう、もう合宿は始まっているのです。
出久たちは、個性を駆使して宿泊施設へ向かいます。

ヒーロー嫌いの恍太くん

どうやらこの合宿、緊急時における個性行使の限定許可証、ヒーロー活動認可資格の「仮免」をとるためのものみたいです。
だからこんな無茶なスケジュールなんですね。
そんななか、続々と施設へ到着するA組のクラスメイトたち。
出久は、そこにいたある男の子に気づきます。
彼は恍太君。プッシーキャッツの従甥ですが、彼はヒーローが大嫌いのようです。
彼は幼いころ、ヒーローであった両親を事故で亡くしているのです。
出久は彼のことを心配しているようです。
そして、次の日からさらに厳しい訓練が始まります!

感想

今回は、各キャラクターの意外な面がたくさん見られました。
まず、勝己。
いつも口を開けば「死ね!」と「くたばれ!」しか言わない彼が、あんなことを思っていたなんて…。
彼からすれば、出久と協力するなんて絶対嫌だったはずなのに、彼をゴールまで行かせるために自分が囮になるのは、屈辱的なことだったんでしょうね。
でも、心のどこかで出久を認めているからこそ言えたこと、できたことだったのではないかと思います。

そして、峰田くん。
ヒーローを志したきっかけが「モテたいから」とはもう一周回って尊敬したいですね(笑)
でも、ここまでいくとこれも立派な理由なのかもしれません。
そんな彼が今回で明らかにした本音。
「ヒーローだからかっこいいのではなくて、かっこいいからヒーロー」だという峰田くんが、とてもカッコよく見えました。
そのきっかけが出久だというところも、胸に来るものがありましたね。
等身大のカッコよさだからこそ、憧れなのかな、と思いました。
この流れだったので、彼の最後のセリフも一瞬「カッコええやん!」と思ってしまった自分がいました(笑)
あのセリフは彼じゃないと言えないとは思いますけどね…。
気になる方は、ぜひ本編でチェックしてくださいね!ここでは言えないので(笑)

『僕のヒーローアカデミア』第9巻のあらすじ・ネタバレはこちら

『僕のヒーローアカデミア』第7巻のあらすじ・ネタバレはこちら

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

この記事も読まれています

PAGE TOP