「異世界食堂」第11話のあらすじ・ネタバレ・感想【一人ぼっちだったクロにも、ようやく守るべき場所ができてよかった!!!】 | VODの殿堂

アニメ

「異世界食堂」第11話のあらすじ・ネタバレ・感想【一人ぼっちだったクロにも、ようやく守るべき場所ができてよかった!!!】

   
 

タイトル:「異世界食堂」第11話
放送局:テレビ東京、BSジャパンほか
放送期間:2017年7月4日~9月19日
アニメーション制作:SILVER LINK.
キャスト:店主:諏訪部順一、アレッタ:上坂すみれ、クロ:大西沙織、等
視聴したVOD:dアニメストア

とあるオフィス街近くの商店街にある「洋食のねこや」、定休日はオフィス街が閑散とする土日。
可愛らしい三毛猫が描かれた扉の奥にあるのは、ごくごく普通の洋食屋さん。
しかし洋食のねこやには、他の洋食店とは違う秘密があった。
7日に一度の土曜日。
そこは異世界の住人でにぎわう「異世界食堂」になるのです。

ようやくやってきました!!
クロがメインのお話です。
異世界食堂のウエイトレスになったものの、どこか感覚がずれているクロ。
また念話による会話に慣れない店主とアレッタ。
そんな三人の関係に変化が生まれます。
まず最初のお話は「カルパッチョ」
天使のような羽が生えた女の子と男の子のお話です。
次にクロが大好きカレーにちなんだ「カレーパン」
早くクロの何とも言えない表情を見てみましょう!!

『異世界食堂』配信先一覧
動画配信サービス 配信状況 見放題 配信先
U-NEXT 視聴ページ
hulu
dTV 視聴ページ
Amazonプライム・ビデオ 視聴ページ
※配信状況は2019年10月27日(日)時点のものです。
スポンサーリンク

あらすじ

【異世界勤務から105日目】

遠い空の果て、生き物がいない場所でクロは異世界食堂の扉が現れるのを待つ。
扉が現れると、クロはエルフの姿に変身する。
そして異世界食堂の中へ入ると、店主とアレッタがクロを笑顔で出迎える。
その視線にクロは何か不思議なものを感じ取るが、出されたチキンカレーを見て、その不思議なものについて考えることを放棄する。

【赤の頼み】

クロが異世界食堂で雇われることになった後、赤は黒がいる空の果てにやってきた。

「妾があそこを留守にしている間、仕事のついでに悪意ある者たちから、かの地を守れ」

赤は店主とアレッタは脆弱で、守ってやらなければ危険だと黒に教えます。
何かあれば赤に直ぐ知らせが行く様になっているが、赤が訪れるまで足止め程度に悪意ある者を留めておくことができるだろうと、赤は考えたからであった。
黒であれば魔力や存在をきわめて希釈することができるので、その役目にはうってつけの存在でした。

【セイレーン】

大陸と大陸を繋ぐ海、大陸海はたくさんの魔物が住まう地域だった。
大陸海にすむセイレーンは、背中に翼をもち、その歌声で聞いたものを魅了し、海へと沈める危険な存在でした。
そんなセイレーンの二人は、巣作りの場所を求めて「キマイラ殺しの島」を目指していました。

【キマイラ殺しの島】

キマイラ殺しの島についた二人、アーリウスとイリスは洞窟の中をさまよいます。
洞窟の奥にはキマイラ殺しが住んでいた巣があります。
洞窟の中を探索すると、壁には何やら不思議な傷が残されており、宝箱の中には金貨と銀貨、そして手紙がはいっていました。

【残された手紙と巣作り】

キマイラ殺しと呼ばれた男、アルフォンス・フリューゲルが、自分の後に再びやってくる漂流者に当てた手紙でした。
二人はその手紙から、丘の上にはドヨウノヒに何かがあることを知ります。
島には特に危険はないことを確認した二人は、巣作りをするため島に留まることにしました。
腰にはキマイラ殺しが残したお金を持って。
そしてとうとうドヨウノヒに現れる、異世界食堂の扉を発見したのでした。

【好奇心旺盛なセイレーンとクロ】

扉をくぐった二人は、異世界食堂の珍しい装飾品や調度品に目を奪われます。
出迎えたアレッタは異世界食堂の説明をし、メニューを取りに行ってしまう。
ふとイリスが調度品のピアノを発見し、その場で歌いだしてしまいます。
セイレーンの歌には魔力が込められていて、その歌を聞いた店主とアレッタは目がうつろになり、フラフラと倒れそうになってしまいます。
すぐに危険を察知したクロは、歌うセイレーンの口をふさぎに走り、二人に「歌ってはいけない」と注意をする。
二人は素直に謝り、興味の対象をクロの念話に移します。

【クロとアレッタ】

念話ができるようになりたいとクロを問い詰める二人。
どう対応すればいいか困惑するクロを助けたのは、メニューを持ってきたアレッタでした。
アレッタからもらったメニューをいそいそとめくる二人。
やっと落ち着いた様子に、アレッタはホッとするのでした。

【カルパッチョ】

メニューを見つめる二人にアレッタは、「どんなものが食べたいか言ってもらえれば、おすすめをマスターに聞いてきますので」と伝えると、イリスが「生の魚が食べたい」と伝えます。
魚を生で食べることにアレッタは驚き、アーリウスは人間は生で魚を食べないと苦言。
しかし店主から「カルパッチョなら」という答えを貰い、二人はカルパッチョを注文します。
二人は新鮮なマグロのカルパッチョを、顔をほころばせながら食べます。
二人はすぐにおかわりを注文し、お腹いっぱいになるまで堪能しました。

【キマイラ殺しと呼ばれた男】

そこへカレーライスこと、アルフォンスが来店します。
アーリウスはアルフォンスのことをじっと見つめる。
カレーライスを注文したアルフォンスに、「アルフォンスさんはカレーライスが大好きですね、」とアレッタが声をかけます。
アーリウスはアルフォンスこそが、キマイラ殺しと言われた男だと知ったのです。
二人は本格的に巣を作ることを決意し、そしてアーリウスはアルフォンスがしてきたように、壁に傷をつけるのでした。

【不思議な食べ物】

赤の王が帰ったあと、クロは店主が何かをしていることに気が付く。
店主は知り合いに貰ったカレーパンがたくさんあるので、賄いに出そうと揚げる準備をしている最中だった。
クロに気が付いた店主は、カレーパンとはなにかクロに説明する。
じっと見つめるクロに「お前も食べるか?」と店主が聞くと「うん、チキンカレーを食べた後に。」と言ってチキンカレーを食べ始める。

【カレーパン】

カレーパンが揚がるいい匂いに、鼻がひくひくするアレッタ。
今日の賄はカレーパンとラッシー。
店主は「カレーパンは冷めてもうまいが、熱いうちが一番うまい」と言って、カレーパンを食べ始める。
カレーパンをはじめて食べるアレッタは、その熱さに軽く火傷をしてしまう。
店主は食べなれているからか、火傷することなく食べている様子を観察するクロ。
クロも恐る恐るカレーパンに手を伸ばす。

【美味しい】

チキンカレーとは違う美味しさを持ったカレーパンを、クロも頬を緩めながら食べる。
もちろん一番好きなのはチキンカレーではあったが、美味しそうに次々と食べる二人を見ていると、「二人に全部食べられるのはもったいない」と、クロも2個目に手を伸ばす。

【クロの変化】

仕事終わり、アレッタはクロに声をかける。
「クロさんも帰り、気をつけてくださいね!」
クロは誰もいない場所に帰るだけなので、心配はいらないとこれまでであれば言ったかもしれない。
けれどクロの中で変化が起こる。
「わかった。アレッタも気をつけて。」
クロは初めて念話ではなく、声を出してアレッタを見送った。

【ありがとう】

そして声を出したクロに気が付かないまま、アレッタは「じゃあまた!」と言って帰っていく。
そんなアレッタにクロは心の中で、ありがとうと言うのでした。

感想

クロ可愛い~~~!!!と思う反面、ちょっと今回は不満点がありました。
まずはカルパッチョですが、セイレーンの二人を少々いたずらっ子に描きすぎじゃないかなと個人的には思います。
もちろんクロの役目とか、クロの変化などを描くためには、何らかの事件が必要だというのはわかるのですが、原作であんなことしてないじゃないか~~って視聴しながら思ってしまいました。
私は原作と言っても、書籍版しか読んでいないので、もしかしたらWEB版ではこんなストーリーだったのでしょうか??
書籍版では異世界食堂で問題を起こす客のことは、今のところ回想で一人しか描かれていません。
そのためクロの役目が来ることはほとんどないので、アニメ版としては致し方ない結果だったのでしょうね。
ですがアーリウスがアルフォンスと出会えたことは、結構いいシーンだったような気がします。
第7話でもありましたが、異世界で繋がりを感じられるのっていいですよね。
第7話でアルフォンスは、最初にハインリヒが異世界食堂を訪れた扉を使い、アルフォンスが使っていた扉をセイレーンの二人が使う。
実は原作でもこういった関係を感じられる部分があって、私が異世界食堂をじわじわ好きになった要因でもあります。
そしてクロですが、最初はただチキンカレーが食べたいために働いていましたが、今は赤との約束以外に、二人を守るべきものと認識しているところがいいですね。
第11話冒頭で感じた不思議な感覚は、ずっと一人で生きていたクロにとって、確かに歯がゆいものだったのでしょうね。
しかしまさかクロがしゃべるとは思いませんでした。
原作はしゃべっているようなシーンはないので、アニメでは実際に喋るという動作で二人への信頼を表したのかもしれませんね。
そもそもクロは原作と違う部分、結構多いキャラクターなんですよね。
原作だと客の出迎えはアレッタにまかせており、いつの間にかおかわりが届いているような、影のウエイトレスさんです。
そのため力があるアルトリウスなども、たまに察知できていないような感じなのですが、アニメ版はバンバンお客さんを出迎えていますもんね。
声優さんが付いてるので、使わないと損なんですが(笑)
異世界食堂もいよいよラスト1話です。
やっぱりラストの話に来ました!!
「トン汁」と「コロッケ」
トン汁は異世界食堂でも面白いお話です。
サンドイッチと同じく、これまでに登場した様々なキャラクターがトン汁を楽しむ姿を見ることができるでしょうから、最後まで楽しみにしたいですね。
そしてコロッケでは、第5話に登場したアレクサンデルが。
彼がコロッケを求める理由は、なかなか最後にはいいチョイスでしょう!

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP