タイトル:覆面系ノイズ(1話)
放送局:関西テレビ
放送期間:2017年4月14日~6月30日
キャスト:有栖川仁乃/早見沙織、杠花奏/山下大輝、榊桃/内村昴輝、悠埜佳斗/小野大輔、珠久里深桜/高垣彩陽、黒瀬歩/福山潤など
閲覧したVOD:hulu(2017年12月11日時点では無制限で見放題)
主人公、ニノは歌うのが大好きな女の子。
初恋相手のモモ、曲を作ってくれたユズの2人がさよならの挨拶もなく、ニノの前から突然いなくなった。
ニノは2人に歌声が届き、見つけてもらえるようにと歌い続けている。
高校生になって、3人は再会し、それぞれが切ない恋心を抱く。
実写化の映画も公開中の話題のアニメです。
マンガで少し読んだことがあるのですが、ニノの歌声を聴いた人は虜になるような描写だったので、アニメでの歌声にも注目しています。
一方通行だらけの恋愛アニメ、第1話のあらすじです。
『覆面系ノイズ』(アニメ)配信先一覧 | |||
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | 配信先 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
hulu | ![]() |
||
dTV | ![]() |
||
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
あらすじ
〈三戸田と再会〉
高校の入学式に出席している有栖川仁乃(通称ニノ)に
「有栖川?俺だよ、俺!」
と三戸田瑛士という男の子が声をかけてくれた。
ニノはオレオレ詐欺だと勘違いし、無視するが、三戸田は同じ小学校の元クラスメイトだった。
ニノは坊主頭だった三戸田の事を思い出し
「あっ、ハゲくんね。久しぶり。」
と言うと、三戸田は
「いつの話だよ!もうフッサフサだぜ。」
と言った。
三戸田は友達はできた?と聞くが、ニノは
「入学して口開いたの今が初めて。マスクとヘッドホンしてたら、ずっと1人だったの。」
と答えた。
相変わらずだなと言う三戸田。
ニノが部活は合唱部に入ることを言うと
「やっぱ、まだ歌ってんだ。」
と言う三戸田に、何か思うような表情でニノは頷いた。
2人が話していると、軽音部の演奏が始まる。
〈軽音部の演奏〉
軽音部のリーダー悠埜佳斗(通称ハルヨシ)が
「一曲聞いてくれたら、ハグしてあ・げ・る。」
と言うと、ドラムの黒瀬歩(通称クロ)がドラムを叩く。
〈人気バンド〉
しかしその曲は予定していた曲をではなく、in NO hurry to shout;(通称イノハリ)の曲だった。
イノハリは人気絶頂だが、解散の噂がでている。
人気のバンドでニノも好きな曲だった。
〈ユズ登場〉
イノハリの曲に合わせて杠花奏(通称ユズ)がギターを弾く。
ユズは背が低く、左目の下にホクロがある。
ユズの姿を見て、仁乃はなんとなく懐かしい感じがした。
ボーカル珠久里深桜が、仕方なく曲に合わせて歌う。
新入生はイノハリのカバーを演奏している軽音部を見て、興奮している。
ニノは
『イノハリの曲って、生で聞くと気持ちいい…』
と思い、いつの間にかマスクを外し、深桜の声に負けないくらいの大声で歌っていた。
〈ニノに気付くユズ〉
ニノの周りにいる生徒たちが少しざわつく中、ユズがニノの存在に気づく。
すると、ギターのピックを落とし
「アリス…。」
と言い、演奏を辞め、走り去ってしまった。
その姿を見たニノは、ユズを追いかける。
追いかけながら、6年前のことを思い出していた。
〈ユズとの再会〉
『きっと会えると思って歌ってた。メロディーだけを書き残して消えた。小さくて、大きな約束。見つけた、届いた。届いた、私の声。』
そう思いながら、ニノはユズに飛びかかる。
飛びかかられたユズは壁に激突し、怒っている。
しかし仁乃はそんなこと気にせず
「見つけた、見つけた!ユズ、ユズよね!?」
と問いかける。
それに対し、ユズは
「相変わらず、人の話聞かないね。君は。」
と呟いた。
ニノは歌う。
歌い終えると
「ユズ、会いたかった。」
と泣きながら言った。
ニノは続けて
「どうしてこなくなったの?あの時…。」
と尋ねるが、ユズは
「君には関係ない。もう僕には話しかけるな。」
と答えた。
〈曲が書けないユズ〉
そこに軽音部のメンバーがやってきた。
ライブ中、突然消えてしまったのを生徒会に謝罪する為、ユズを連れて行った。
ユズはメンバーにニノの事を話す。
するとクロが
「あの子がアリスかぁ!かわいいな。」
とテンションを上げ、話していると
「アリスって呼んでいいのは、俺だけだ!」
とユズが怒る。
ハルヨシは、軽音部が廃部になりかけているのを阻止する作戦を立てようと言うが、ユズが
「廃部になってもいい。どうせ、僕はもう曲が書けないんだから。」
と言う。
〈隣の席の2人〉
教室で
『ユズは年が1つ上だったから、2年何組なのだろう?』
とニノが考えていると、隣の席にユズがいて、2人共驚いている。
ユズは留年し、再び1年生なのだ。
同じクラスで嬉しい気持ちのニノだが、話しかけてはいけないと言われているため、メロディーを口ずさんでいる。
それを隣で聞いているユズの指が無意識にリズムを刻んでいた。
ニノは
『いつかモモともきっと会える…!』
と思っていた。
〈6年前の続き〉
ニノが廊下を歩いていると、ユズがピアノを弾いている音が聞こえてきた。
その曲は6年前ユズがニノに作ったメロディーで、ニノはそれに合わせて歌う。
ユズも演奏を続け、6年前のメロディーの続きを弾き、2人で楽しい時間を過ごした。
その姿を深桜が見ていて
「嘘つき…」
と呟き、去っていった。
〈溢れ出すメロディー〉
チャイムがなり、新歓ライブの為ニノの別れたユズは、溢れてくるメロディーを楽譜に書いている。
そこにメガネをかけた榊桃(通称モモ)が現れ、しょうもないダジャレを言う。
「自分以外が作曲しているの初めて見た。」
と言い、去っていった。
〈深桜の代役〉
新歓ライブ直前に深桜からライブに出ないと連絡があり、ハルヨシは焦っている。
そこにニノが通りかかり、ニノにボーカルを頼んだ。
本番まで時間がないので、本当は2曲のはずだったが、覚えるのは1曲で良いとハルヨシはニノに言うが、
「譜面があるから、余裕です。」
と言い、ユズが作った曲を歌える事に興奮していた。
〈きらきら星の思い出〉
軽音部の演奏前に合唱部が、きらきら星を歌っている。
その曲を聞き、ニノは動揺している。
『6年間、どうしても聞けなかった曲…。』
と、6年前の事を思い出していた。
軽音部の番がやってきてが、ニノは6年前に離ればなれになったモモの事ばかり考えていた。
壇上で
『歌わなきゃ、歌わなきゃ。』
と思っていても、頭の中はモモの事ばかり。
〈止まらないニノ〉
ニノは演奏が始まる前に、我慢できず、叫ぶように歌い始めてしまった。
ユズやクロが驚いていると、ハルヨシが
「合わせるわよ!」
と言い、荒い歌い方のニノに必死に合わせるメンバーだが、ニノは止まらない。
ニノの歌声、歌い方に生徒たちは大盛り上がりだ。
ユズは弾きながら
『嫉妬と独占欲で体がちぎれそうになる。』
と思っていた。
〈ニノに気付くモモ〉
歌っている途中、モモに呼ばれた気がしたニノは、突然歌うのをやめた。
焦るメンバーは慌てて幕を閉じる。
体育館の入り口でモモが腰を抜かし
「ニノ…。」
と呼んでいた。
感想
覆面系ノイズ、おもしろいです!
ニノが歌い出した時は、鳥肌が立ち、曲に引き込まれる感覚に陥りました。
普段アニメは全く見ないのですが、覆面系ノイズは三十路の私が見ても、楽しめるアニメです。
ニノの純粋過ぎる性格は、周りの人を引き込む力があるのだと思います。
ニノに話かけてくれた三戸田に対して、オレオレ詐欺はないでしょ!と思いましたが、昔からそういう性格なのでしょう。
ニノなので、許せます。笑
6年前、モモやユズと何があったのでしょうか。
ニノは突然いなくなったモモとユズに見つけてもらうために歌っていたのですが、ユズと再会することが出来ました。
ユズはニノに恋心を抱いているようでしたが、なぜ好きなのに、突き放す態度をとったり、6年前に何も言わず姿を消したのでしょうか?
謎が深まるばかりです。
また人気バンドのイノハリの存在も今後、重要になってきそうな感じがします。
ニノ、ユズ、モモの三角関係と深桜のユズに対する思いも入り混じって、複雑な関係になっていくのでしょうか。
また曲が書けなくなっていたユズでしたが、ニノに出会い、メロディーが溢れ出すように浮かんできました。
やっぱりニノの歌声、存在がユズにとって特別だったのですね。
2話では、6年前に何があったのかを描いてほしいです。
覆面系ノイズをhuluで見るならこちら
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
・覆面系ノイズ(2話)のあらすじ・ネタバレ・感想~6年前のモモとの別れ~
・覆面系ノイズ(3話)のあらすじ・ネタバレ・感想~ユズの声が泡になった理由~
・覆面系ノイズ(4話)のあらすじ・ネタバレ・感想~6年前の約束~
・覆面系ノイズ(5話)のあらすじ・ネタバレ・感想~最悪の再会~
・覆面系ノイズ(6話)のあらすじ・ネタバレ・感想~初めてのヤキモチ~
・覆面系ノイズ(7話)のあらすじ・ネタバレ・感想~交差する想い~
・覆面系ノイズ(8話)のあらすじ・ネタバレ・感想~初めてついた嘘~
・覆面系ノイズ(9話)のあらすじ・ネタバレ・感想~モモの本心~
・覆面系ノイズ(10話)のあらすじ・ネタバレ・感想~素直になれない~
・覆面系ノイズ(11話)のあらすじ・ネタバレ・感想~さよならを告げる~
・覆面系ノイズ(最終話)のあらすじ・ネタバレ・感想~願いが叶いますように~

子育てと節約を頑張るアラサー主婦です。子供の頃からテレビっ子で、日々のストレス解消はドラマとバライティ番組を観ることです。
この記事へのコメントはありません。