アニメ『僕のヒーローアカデミア』4期は文化祭編に突入!デクたちは文化祭を成功させることができるのか!?【動画情報あり】 | VODの殿堂

アニメ

アニメ『僕のヒーローアカデミア』4期は文化祭編に突入!デクたちは文化祭を成功させることができるのか!?【動画情報あり】

   
 

インターン編が終り、2020年1月25日(土)から文化祭編が始まったアニメ『僕のヒーローアカデミア』4期。

とは言っても、文化祭編の始まりはプロヒーロー仮免許取得にならなかった雄英高校ヒーロー科1年A組の爆豪と轟、そして士傑高校の夜嵐イナサの三人の話がメインとなり、インターン編において”個性”を失ってしまった雄英高校ビック3の一人、ルミリオンの今後について描かれました。

しかし、次週からはついに文化祭編がいよいよスタート!

作中では新たなキャラクターだけでなく、今後の展開にも重要なキャラクターが登場します^^

そこで今回は今後の見どころポイントと新たに登場するキャラクターを紹介しちゃいますよ!

アニメ『僕のヒーローアカデミア』4期を見るならU-NEXTがオススメ!
U-NEXT

文化祭編は原作の何巻?

アニメ『『僕のヒーローアカデミア』4期の文化祭編は原作コミックの19~20巻までの内容となります。




雄英高校の文化祭でもみんなの個性を利用した催しがてんこ盛り!

デク達のいる1年A組は何をやるのでしょうか?

ちなみに体育祭の時と同様、再びB組の生徒たちも登場するようです^^

インターン編ではA組の生徒もあまり登場しなかったので、久しぶりの学校編は楽しみですね。

新キャラクター登場!

アニメ本編ではまだ登場していませんが、新たなキャラクターが登場します。

さらに新たなプロヒーローの姿も!

今度はどんな”個性”を持ったキャラクターなのか、早速紹介していきましょう!

ジェントル

自身の犯罪動画を繰り返しネットに上げ、迷惑行為によって一部では有名になったヴィランの一人。

相棒であるラブラバは彼が犯罪動画を上げ始めたころにできたファンであり、有名なヴィランとなるため二人は雄英高校を襲うことを企てる。

個性:弾性(エラスティシティ)

触れたものに弾性を付与することができる個性。

一度付与された個性は自身では解除することができないため、自然消滅を待つしかない。

ラブラバ

ジェントルの動画を見てファンになったと直接自宅まで押しかけた女の子。

彼女はハッキングのプロであり、動画からジェントルの住所を割り出すほどの実力を持っている。

最初は怖がっていたジェントルだったが、6年もの間、ヒーローと警察を煙に巻くことができたのは全て彼女のおかげである。

個性:愛

愛を囁くことで自身がもっとも愛する人(一人)だけを短時間パワーアップさせることができる。

愛が深くなればなるほど、相手に与えることができる力も強くなり、危機的状況で発動すると何十倍にも跳ね上がる。

エンデヴァー

平和の象徴と称賛されてきたオールマイティを超え実力でNo.1を得とくしたかったが、彼の引退によりNO.1ヒーローとなったプロヒーロー。

また轟焦凍の父親でもあり、オールマイティを超えるヒーローにするためだけに焦凍を育ててきた人物である。

個性:ヘルフレイム
体から炎を噴出することができ、出力も自由自在。

作中のなかで登場する炎系統では地上最強クラスと言われており、炎を直接浴びせたり、噴射を利用した高速移動など、使い方はさまざまである。

しかし、超高温の炎を連続して使うと体に熱が篭ってしまい身体能力が低下してしまう。

ホークス

十代の若さにしてトップ10に入るほどの実力を持っているプロヒーロー。

インターン編では常闇が彼の元で参加しヒーロー活動をする。

彼の詳細についてはアニメ本編において明かとなっていないが、イケメンとしても人気がある。

個性:剛翼

ホークスは自身の翼に生えている羽を一枚一枚操ることが可能。

羽一枚で人一人を持ち上げる力をもっているが、基本的には消耗品扱いのため一度使うと消滅する。

しかし、一晩寝ることで羽の半分を回復することができ、二晩寝れば完全回復できる。

なかでも筆者が気になるのはプロヒーロー・ホークスですね。

彼の個性は背中にある大きな羽ですが、飛んでいる姿だけでなく立ち止まっている姿もカッコいいんです^^

今回紹介した他のキャラクター同様に本編ではまだ登場しませんが、彼の行動には目が離せなくなりますよ!

文化祭編での見どころポイント

今回の見どころポイントは「雄英学園に通う生徒達の”個性”を再び見ることができる」ということ!

ヴィラン連合、そして八斎會との戦いも迫力があって面白いですが、学生らしい行事も挟んでくれるのが「ヒロアカ」の良いところでもありますよね。

少しネタバレになってしまうかもしれませんが、筆者による見どころポイントを紹介していきます!

耳郎ちゃんが主役!?

アニメ放送4日前、人気バンドKANA-BOOMによる新オープニングテーマ”スターマーカー”の発表と共に文化祭編のキービジュアルとPVが公開されました。

画像はもちろんPV映像を見た方はすでに察しているのではないでしょうか?

そうです!イヤホンジャックというヒーロー名で活躍している、耳郎ちゃんがギターを持っているんです。

つまり、今回の文化祭編では耳郎ちゃんが中心となって話が進んでいくのではないかと筆者は予想しています。

実習や試験だけでなく、職場体験でも個性を使いこなしてきた彼女ですが、他のキャラクターと違い目立っていたという印象はありません。

ですが、オープニングでは作詞しているような描写も…。

A組の生徒はライブかなにかやるのかな…まさか、耳郎ちゃん歌うとか!?

なんにせよ、高校生らしいみんなの楽しんでいる姿をはやく見たいものです!

壊理ちゃんの笑顔を取り戻せるか

文化祭編では「巻き戻し」の個性を持つ壊理ちゃんが再び登場します。

インターン編において自分の個性をコントロールすることができず、さらに八斎會によって精神的に深いキズを負ってしまった彼女。

何事においても「自分のせいだ」と思い込むようになってしまった壊理ちゃんは「笑い方を忘れてしまった」とデクとルミオに話します。

そこでデクは2人を文化祭に招待し、彼女に笑顔を取り戻してもらえるようにしようと考えるのです。

こちらはまだ本編にて出てきていませんが、壊理ちゃんに笑顔が戻るのかこうご期待です!

アニメ『僕のヒーローアカデミア』の見逃し情報

通称ヒロアカこと『僕のヒーローアカデミア』は1期から4期に渡り放送されてきました。

アニメ放送分は以下の動画配信サービスにて視聴可能です。

動画配信サービス 配信状況 見放題 無料期間
U-NEXT 31日間
hulu 2週間
dアニメ 31日間
Amazonプライムビデオ 30日間

※2020年1月27日時点
※アニメを見るには会員登録が必要です

もちろん、現在放送中の文化祭編も見逃し配信として見ることができます。
リアルタイム視聴ができなくても好きな時に見直すことができるのは嬉しいですよね。

漫画だと何巻?

アニメで放送されている分は漫画『僕のヒーローアカデミア』の何巻に当たるのでしょうか?

チェックしてみましょう!
※各巻数は漫画『僕のヒーローアカデミア』のあらすじ・ネタバレを読むことができます

■ アニメ『僕のヒーローアカデミア』1期(全13話)
→雄英高校入学~USJ襲撃編
1巻/2巻/3巻

■ アニメ『僕のヒーローアカデミア』2期(全25話)
→雄英体育祭編~期末試験編

3巻/4巻/5巻/6巻/7巻/8巻

■ アニメ『僕のヒーローアカデミア』3期(全25話)
→林間合宿編~雄英高校ビック3登場

8巻/9巻/10巻/11巻/12巻/13巻/14巻

■ アニメ『僕のヒーローアカデミア』4期(放送中)
→インターン編~文化祭編

14巻/15巻/16巻/17巻/18巻/19巻/20巻(中盤)

原作漫画は現在も週間少年ジャンプにて連載されている他、コミックスは25巻まで出ています。

完結しているわけではないため、アニメは文化祭編で一度終了なんじゃないかと予想しています。

このまま行くと原作に追い付いてしまいますしね。

ジャンプ作品あるあるとして、回想シーンを利用しアニメを長引かせようとするんじゃないかということも安易に想像できますが…(笑)

とは言うものの、文化祭編はまだ始まったばかり!

新たなキャラクターも登場しますし、久しぶりに和やかムードの1年A組の姿を楽しみたいと思います^^

アニメ『僕のヒーローアカデミア』についてはこちら

アニメ好きにオススメの動画配信サービスを紹介!【VOD比較】



 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP