「ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない」第2話のあらすじ・ネタバレ・感想~水と蒸気が好きなアクアネックレス~ | VODの殿堂

アニメ

「ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない」第2話のあらすじ・ネタバレ・感想~水と蒸気が好きなアクアネックレス~

   
 

タイトル:「ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない」第2話
放送局:TOKYO MX他
キャスト:東方仗助:小野友樹、広瀬康一:梶裕貴、空条承太郎:小野大輔、東方朋子:豊口めぐみ、片桐安十郎:浜田賢二など
視聴したVOD:dTV(2018年11月30日時点では視聴可)

高校1年生の東方仗助のスタンドは、破壊したものを別の形に戻してしまうものでした。
片桐安十郎(アンジェロ)という凶悪なスタンド使いが杜王町に潜んでいることがわかり、アンジェロのスタンドに「ずっとお前を見ていると言われた仗助は・・・?
今回、アンジェロのスタンドに会ったことを承太郎に報告する仗助。
難なくスタンドを捕まえる仗助ですが?

「ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない」第2話のあらすじです。

『ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない』配信先一覧
動画配信サービス 配信状況 見放題 配信先
U-NEXT 視聴ページ
hulu 視聴ページ
dTV 視聴ページ
Amazonプライム・ビデオ 視聴ページ
※配信状況は2019年10月25日(金)時点のものです。

あらすじ第2話 東方仗助!アンジェロに会う

極悪人

片桐安十郎、通称アンジェロ。
犯罪史上最低の胸糞悪くなる犯罪者。
12歳から殺人を繰り返してきた奴、最後の殺人は犬の糞以下のものだった。
1994年3月、たまたま出会った3人の14歳の少年。

そのうち2人を強姦して殺害、3人目の少年は金持ちの息子だったため身代金を要求、それが逮捕のきっかけとなった。
監禁場所に突入した警官たちが見たのは、おぞましい光景だった。
少年は殺され、局部は近くの柱に釘で打ち付けてあった。

アンジェロは牛乳配達を装い、仗助の家に自分のスタンドの“アクアネックレス”を入れた牛乳を配るが、朋子に蓋が剥がれていると言われ失敗する。

仗助は、電話で承太郎と話している。
昨日のコンビニ強盗の犯人に、変なスタンドが憑りついていた話をする。
「近くにアンジェロはいなかったか?例の念写の写真だ」と言う承太郎。
髪を櫛でとかしながら、仗助は「いなかったっす、そのスタンドは強盗に憑りついていただけで攻撃はして来なかったっすよぉ」とだるそうに言う。
承太郎は「いいか、そのスタンドはパワーが弱い分、遠隔操作ができる。何らかの方法で人間の体内に入ってくるタイプだ。これから、そっちに行く。俺が行くまで一切飲んだり食ったりするなよ。水があるところ、シャワーや便所にも行くな」と言う。

その時、昨日強盗に憑りついていたアクアネックレスが、朋子の口の中に入っているのが見えた。

あんなに目を放すなと

「ヤバい、コーヒーからお袋の口に入っていくのが見えた」と言う仗助。
朋子の背後に回り込み、体に手を突っ込んでアクアネックレスを捕まえて瓶に入れる。

承太郎に「スタンドを捕まえたんですが、どうします?」と聞く仗助。
承太郎はなんて奴だと思いながら「用心しろ、絶対にスタンドから目を放すな。すぐに行く」と言って電話を切る。
外にある木の上から見ているアンジェロは(なんとかして瓶をぶち割れたら)と考える。
そこへ、朋子の父で警察官の東方巡査が帰って来る。
「東方巡査の家だったのかぁ。12の時以来だ、懐かしいぜ。おめぇのことは何でも知ってるぜ」と言うアンジェロ。
車のクラクションが鳴り、外に出る仗助。
アンジェロは、東方巡査がブランデーが好きだったことを思い出し、アクアネックレスが入った瓶をブランデーに変える。
承太郎は「瓶を持って車に乗れ」と言う。
仗助が机の上に置いた瓶を見ると、蓋が開いている。

その向こうには、東方巡査が血を吐いて倒れていた。
「じ、じいちゃん!」
アクアネックレスが現れ「仗助、おめぇが悪いんだぜ。俺から目を放したおめぇのせぇだぜ。いい気になってたんだよ、てめぇは。いい気になってる奴が絶望の淵に足を突っ込むのを見るのは、気が晴れるぜぇ。ヒャハハハハ」と笑う。
怒った仗助が、アクアネックレスを殴る。
アクアネックレスは「まだ、いい気になってるな。必ずやってやる、必ずな」と言い残して隙間に逃げる。
承太郎が、入って来る。
仗助が傷を治すが、なかなか意識が戻らない。
承太郎が「生命が終わったものは、もう戻らない」と言う。
仗助の祖父は亡くなった。

自分自身は治せない仗助

承太郎が「缶か瓶づめの水か食物以外は口にするな。お袋さんは?」と聞く。
仗助は「葬式の後、親戚の家に行ってもらいました」と言う。
承太郎は「賢明だな、戻るのはアンジェロをぶっ倒してからだ。ところで、その唇の傷、俺がこないだ殴った時の傷か?お前は自分の傷は治せないのか?もし、奴がお前の体内に侵入して中から食い破られたらどうする?」と聞く。
「自分の傷は自分で治せない。死ぬしかないでしょうね」と冷静に答える仗助。
3日後、庭にアンジェロの足跡を見つける承太郎。
「こんな近くに来て様子を窺っているのに、何もして来ねぇ。いったい奴は何を待ってるんだ?」とつぶやく。
雨が降ってくる。

その時、頭の後ろに殺気を感じたスタープラチナがアクアネックレスを殴る。
2階の壁にひっついたアクアネックレスは「なんだ妙な奴がいると思ったらお前もスタンド使いか。まあいい、俺はこの時を待っていた。もうこの家は俺のもんだ」と言って家の中に入る。
承太郎が慌てて家に入ると、台所ではやかんや鍋で湯を沸かし、水道は出しっ放し状態だった。
仗助も「いつの間にか湯を沸かした奴がいる」と言う。
承太郎が「奴のスタンドが家の中に入った。奴は雨を待っていたんだ。水や蒸気の中を自由に動けるスタンド。仗助、蒸気に気をつけろ!」と叫ぶ。
背後から近づくアクアネックレスをスタンドで殴る仗助。
「台所は蒸気が立ち込めている。ここから出るんだ」と言う承太郎。

仗助は「それが屋根にも穴を開けていて2階は雨漏りしてるし、外もヤバいということは、グレートですよ。これは」と言う。
トイレ、ふろ場、洗面所も全て水や湯が出しっ放しで、どこも蒸気が立ち込めている。
承太郎は「水の中に混じる能力がこれほど怖ろしく、狡猾に迫ってくるとは思わなかったぜ」と言う。

アンジェロ岩の出来上がり

笑い出す仗助に「何がおかしい?追い詰められちまったんだぜ」と言う承太郎。
「だってですよ、承太郎さん。じいちゃんの仇がこんな近くまで来てくれてるんすよ。グレートですよ、こいつは」と言う仗助。
外から見ているアンジェロが「さぁて、そろそろ仕上げにかかるか」と言う。
殴っても殴っても、スライムのように変幻自在のアクアネックレスを、仕留めることが出来ずに焦る承太郎は「さて、この状況、お前ならどう切り抜ける?」と仗助に聞く。
「切り抜ける?切り抜けるってのは、ちょいと違いますね。ぶち壊し抜ける」と言って隣の部屋に続く壁を壊す仗助。
「早く!壁が戻りますよ」と言う仗助に続いて、穴から隣の部屋に入ると壁が修復される。
「とりあえず蒸気は・・・。う!」
蒸気をシャットアウトしたと思ったら加湿器が全開になっていた。

蒸気に乗って仗助の口の中に入るアクアネックレスは「勝った!予想通りだぜ。壁をぶち破ってこの部屋に来ると思ってたぜ」と言って体内に入る。
しかし、仗助はゴム手袋を飲み込んでいて、それを引っ張りだすと、ゴム手袋の中にスッポリ入って出て来るアクアネックレス。
「捕まえましたよ。ちとばっちぃですけどすみません」と言って、縛ったゴム手袋を振り回して窓から捨てる。
倒れているアンジェロの所に行く承太郎と仗助。
「てめぇがアンジェロか」
「ヒィィィィ」と逃げて行くアンジェロ。
岩の前で「まさかおめぇら、この俺を殺すんじゃねぇだろうなぁ?そりゃ俺は、脱獄した死刑囚だ。しかし、おめぇらに俺を裁く権利はねぇ。もし俺を殺したら、おめぇも俺と同じ呪われた魂になるぜ」と言う。
アンジェロの手を殴って「人を指差して気安くがなり立てるんじゃねぇ。誰もおめぇを死刑にしないぜ。永遠に供養しろ、俺のじいちゃんも含めて、てめぇが殺した人間のな!」と言う。
仗助のスタンドが、アンジェロを岩人間にする。
「じいちゃんの守ったこの町で、永久に生きるんだな」とつぶやく。

<ナレーション>
「“アンジェロ岩”は道しるべとして、また恋人たちの約束の場所として、不気味な外見とは裏腹に町民に親しまれている」

承太郎は仗助を見て(それにしてもクレイジーな奴だ。やれやれだぜ)と言う。
つづく

感想

アンジェロ岩ってこんなに気持ち悪いのに、町民の親しまれてるんですか?
信じられない・・・。
こんなところで、恋人たちは待ち合わせとかしてるの?
待たされる方は、たまったもんじゃないでしょう。
いくら駅前とか、バス停に近いっていっても私は利用したくないですねぇ。
アンジェロがやってきた犯罪を、考えたらおぞましすぎます。
その岩にアンジェロが犯した罪状を貼り付けて、さらし者にしてやったらいいんじゃないんでしょうか。
それでも、あんまり近づきたくない岩です。
岩と一体化したアンジェロ、死ぬこともできずさらし者になって、カーズのようにそのうち考えるのをやめるんでしょうか。
仗助のじいちゃんは、気の毒でしたね。
まだまだ、現役で仕事してたのに、もっともっと長生きできそうなくらい、元気だったのに・・・。
仗助もスタンドが入ってる瓶を机の上に置いたままその場を離れることは、絶対にしちゃいけないことだとわかってたはずなのにね。
そこんところは、仗助もちゃんと反省してほしいところです。
反省しても、じいちゃんは帰って来ませんけど。
でも、仗助のスタンドは、他人や物は直せても、自分は治せないんですね。
そこはちょっと可哀そうです、なんででしょうね。
次回、アンジェロのスタンド能力は、謎の弓と矢によって引き出されたものでした。
DIOも、ちょっと関係しているその理由とは?

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP