さくらももこ劇場 コジコジ 第74話 先生のひみつのあらすじ・ネタバレ・感想~先生の秘密が気になる!~ | VODの殿堂

アニメ

さくらももこ劇場 コジコジ 第74話 先生のひみつのあらすじ・ネタバレ・感想~先生の秘密が気になる!~

   
 

タイトル:さくらももこ劇場 コジコジ 第74話 先生のひみつ
放送局:TBS
声優:コジコジ・青木静香
次郎・高乃麗
コロ助・石塚堅
ゲラン・西原K太
ドーデス・いずみ尚
ジョニー・池田桂子
ハレハレ・天神有海
先生・西松和彦
少女・山野さと子
少女の母親・橋本潮
先生の妹・尾小平志津香
閲覧したVOD:U-NEXT(2019年1月31日までは視聴可)

やかん君はため息をつきながら、ずっとペロちゃんのことを考えていました。
そんなやかん君は、コジコジと次郎、コロ助とカメ吉、テル子の協力で、ペロちゃんを喜ばせるために、コロ助に雪を降らせてもらいます。
この時やかん君はペロちゃんの隣で一緒に雪を見ることができましたが、沸騰のしすぎで脱水症状を起こしてしまいました。
翌日、やかん君は自分の家でまた自分が何をやっているのかを考えてしまいました。
一方コジコジは、そんなやかん君の家の前に雪だるまを置いてその場を去りました。
やかん君のペロちゃんへの片思いが続く状況で、先生の行動に注目ですよ!

『さくらももこ劇場 コジコジ』配信先一覧
動画配信サービス 配信状況 見放題 配信先
U-NEXT 視聴ページ
hulu
dTV
Amazonプライム・ビデオ 視聴ページ
※配信状況は2019年10月17日(木)時点のものです。

~あらすじ~

ー公園ー

少女がブランコで遊んでいた。
この時先生が現れる。

「おじちゃん!」

少女は喜びながら先生をこう呼ぶ。
少女の提案で鬼ごっこをすることになり、先生が鬼役になって一緒に遊ぶ。

偶然通りかかった次郎とコロ助は、先生を目撃して驚く。
この時次郎とコロ助は、先生が娘と遊んでいると思っていた。

ー3年インコ組(セキセイ)ー

次郎とコロ助は昨日のことをコジコジとゲラン、ドーデスとハレハレ、ジョニーに話す。

「先生に奥さんいるの?」

この時コジコジがこう質問したため、次郎はいい歳だから奥さんくらいいるだろうと答える。
一方コロ助は、先生の奥さんが美人だという予想をする。
この状況で先生が教室へ入って来る。

「先生!奥さんが美人でよかったね!」

この時コジコジは先生にこう話す。

「先生はまだ独身だ・・・」

この状況で先生が照れながらこう答えたため、クラスメイト達は驚く。
さらに先生は子供もいないことを告げ、授業を開始する。

ー学校の中庭ー

コジコジと次郎、コロ助とゲラン、ドーデスとハレハレ、ジョニーは、あの少女が一体誰なのかということについて話し合っていた。
この時ゲランが親戚の子なのではないかと予測した後、コロ助はあの少女は先生の恋人だと予想する。

「先生はロリコンなんだ!」

そしてコロ助がこう言ったため、皆は驚く。
この後皆は、先生のことを何も知らないことに気づき、先生のことを調べることにする。

ー道端ー

コジコジと次郎、コロ助とゲラン、ドーデスとハレハレ、ジョニーは、先生のことを昼休みから調べていたため、学校が終わっても先生の後を追っていた。

ー公園ー

先生は学校の帰り、少女と会ってかくれんぼを始める。
コジコジと次郎、コロ助とゲラン、ドーデスとハレハレ、ジョニーは、そんな先生の姿を隠れて見ていた。

「間違いない!!先生はロリコンだ!」

この時コロ助は、こう結論付ける。

ー先生の家の前ー

コジコジと次郎、コロ助とゲラン、ドーデスとハレハレ、ジョニーは、先生の家の前にいた。
先生の家の窓が少し空いていたため、コロ助は入ろうと提案する。
次郎とゲラン、ドーデスとハレハレ、ジョニーがコロ助の提案に驚いている時、コジコジが窓から入ってしまう。
そしてコロ助も入ることにしたため、他の皆も入ることにする。

ー先生の家の中ー

コジコジと次郎、コロ助とゲラン、ドーデスとハレハレ、ジョニーは、先生の家の中を物色していた。
この時コジコジは、冷蔵庫の中から大根を2本取り出して踊る。
この状況でドアノブがガチャガチャと動いたため、皆は驚く。
すると先生にそっくりな女の人が入って来るが、石鹸を買い忘れたとつぶやいてまた出ていった。

「先生は変態だったのか!」

ゲランとコロ助に続き、次郎も先生が女装していたと思ってしまい、こう結論付ける。
そして次郎とコロ助、ゲランとドーデス、ハレハレとジョニーは、複雑な気持ちになってしまう。

ー道端ー

先生の秘密を知った次郎とコロ助、ゲランとドーデス、ハレハレとジョニーは、がっがりした気持ちで帰っていた。
一方コジコジだけは、浮かれながら歌っていた。

ー公園ー

先生は少女とブランコに座っていた。
少女は、少女の母親が迎えに来たため、喜んで母親の元へ向かう。

「いつもすみません」

母親は先生にこうお礼を伝える。
この後少女は、母親にかくれんぼをして遊んだことを教える。
一方母親は、先生の忙しさを気遣い、遊んでいる暇はないと注意する。

「パパがいなくて寂しいんですよ」

この状況で先生は、大丈夫だということを告げてこう話す。
一方コジコジと次郎、コロ助とゲラン、ドーデスとハレハレ、ジョニーは、この3人のやり取りを遠くから見ていた。

「ねぇ、おじちゃん!パパになって!」

この後少女は、先生と別れる時にこう話す。
先生と母親は驚いてしまう。
この後母親は少女を連れてその場を去ろうとしたため、先生は呼び止める。
そして先生は、顔を赤くしながら自分と結婚してほしいという気持ちを母親に伝えようとするが、結局伝えることはできなかった。
母親と少女が去った後、先生はため息をつく。

「わー!あれあれ!見て見て!あっち!」

この状況でゲランは指をさし、驚きながら叫ぶ。
ゲランが指をさした方角には、さっき先生の家に現れた先生にそっくりな女の人がいた。
皆は隠れながら、先生が2人いることに驚いていた。

「お兄ちゃん」

先生にそっくりな女の人は、先生にこう話しかける。

「「お兄ちゃん!?」」

皆が驚いてこう声を出してしまったため、先生は皆の存在に気づく。
この後皆は、この先生にそっくりな女の人は、先生の妹であることを先生から教えてもらい、驚く。
先生は妹と一緒に暮らしていたのだった。
そして先生は、あの少女が先生の家の近所に住んでいることと、少女の父親が他界し、母親が働いていたため時々面倒を見ていた事も説明する。
この時、先生のロリコン・変態疑惑が解ける。

「先生は、あの子のお母さんが好きなんだねー♪」

この状況でコジコジが先生にこう言ったため、先生は顔が赤くなる。

「「先生!頑張って!」」

この後先生は、皆から片思いを応援される。

ー3年インコ組(セキセイ)ー

先生はいつもと違い、キメた格好で授業をしていたため、次郎とコロ助、ゲランは驚いていた。

ー道端ー

先生は花束を持って歩いていた。
コジコジと次郎、コロ助とゲラン、ドーデスとハレハレ、ジョニーは、先生の後を追い、先回りすることにする。

ー公園ー

コジコジと次郎、コロ助とゲラン、ドーデスとハレハレ、ジョニーは、隠れて公園で待機していた。
少女がブランコに座っていた。
この時少女の母親が、いつもより早く迎えに現れる。

「紹介したい人がいるの」

母親が少女にこう話した後、男の人が現れる。
男の人が少女に挨拶した後、母親は少女にこの男の人と結婚することになったと報告する。
少女は驚く。
一方陰で状況を見ていた次郎とコロ助、ゲランとドーデス、ハレハレとジョニーも驚く。
この時コジコジは笑っていた。
男の人と少女が話している間、皆は先生のことを気にしていた。

バサッ

この時花束を落す音が聞こえ、皆は先生が現れたことに気づき、複雑な気持ちになる。
一方先生は、花束を落とした後、立ち尽くしていた。

この後少女は、母親と男の人と3人で手をつなぎながら、その場を去ってしまう。

「あの2人が幸せになれるのなら、それでいいじゃないか」

先生は、あの3人を見つめながらこうつぶやき、その場を去ってしまう。

ー野原ー

先生は座りながら、1枚の写真を取り出して見つめる。

「よくよく考えたら、私には前田愛ちゃんがいるしな」

そして先生はこうつぶやいて照れ笑いする。

~感想~

先生の片思いはあっけなく終了してしまいましたね。
ちょっと先生が可哀想だなと思ったのですが、最後はあっさりと先生は失恋から立ち直っていたので、安心しました(笑)
先生って意外とタフなんですね!
先生の片思いについてだけではなく、今回は先生にそっくりな妹がいるという意外な事実も知ることができました。
あんなにそっくりな妹がいると、確かに先生が女装していると勘違いしてしまいますよね!
なぜか先生は1人暮らしをしているという勝手なイメージを持ってコジコジというアニメを楽しんでいたため、妹と先生が一緒に暮らしているという事実には驚きました!
特に次郎とコロ助、ゲランとドーデス、ハレハレとジョニーは、先生の片思いが上手くいってほしいと思っていたので、この結果は複雑だったと思います。
(コジコジは、先生の片思いが上手くいってほしいという気持ちよりも、なんとなくこの雰囲気を楽しんでいるような感じがしました(笑)まあ、そんなコジコジも、コジコジらしいですよね!)
先生は、自分の生徒達にも自分の片思いを応援されるほど慕われているなんて、とても信頼されているなぁと感じました。
さて、次回はどんなキャラクターが中心となる展開が待っているのでしょうか!?

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP