タイトル:「デスノート」第6話
放送局:日本テレビ・他
放送期間:2006年10月4日~2007年6月27日
アニメーション制作:MADHOUSE
キャスト:夜神月・宮野真守、/リューク・中村獅童/L・山口勝平/弥海砂・平野綾/ワタリ・小林清志/夜神総一郎・内田直哉/松田桃太・内藤玲/ニア・日高のり子/メロ・佐々木望/魅上照・松風雅也/高田清美・岡村麻純
閲覧したVOD:hulu(2017年11月2日時点で無制限)
レイ・ペンバーを含むFBI捜査官全員が殺されてしまった。キラに歯向かう者は容赦なく殺れるということが明るみになると、恐れた捜査員たちは次々とやめていき、残ったのは5人。Lはこの5人と接触することを決める。一方ライトは、レイ・ペンバー殺害の流れに落ち度がなかったか模索。そのカギは、レイの婚約者が握っていた。
『デスノート』(アニメ)配信先一覧 | |||
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | 配信先 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
hulu | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
dTV | ![]() |
||
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
あらすじ
Lとの対面
Lの待つホテルへ向かう総一郎たち。
Lの予想外の姿に困惑しつつ、「夜神・松田・相沢・茂木・宇喜田」の5人は、警察手帳を見せて自己紹介をする。
「私がキラだったら死んでますよ。」と言われハッとする一同。
Lは不用意に名前を出さないように注意する。
「ここで話すことはメモなどを取らずに頭に入れること」、「自分を竜崎と呼んでほしい」と伝えるLは、キラに関する持論を展開する。
キラは幼稚で負けず嫌い。
Lの挑発にはひるむことなく、挑発し返してくる。
「犯罪者の報道を控えては?」と言う松田に対しては、「そんなことをしたら一般人が殺される。」と返すL。
もしも犯罪者の報道を控えてしまったら罪の軽い者を殺し、「犯罪者を隠すお前たちが悪い」となる。
Lは、これがキラの思考回路だと言うのだ。
それならば報道を利用し、キラを追い詰めたほうが得策だと考えていた。
ライトとL以外の人物を、あえて間抜けな設定にしている気がするのは私だけでしょうか。
名前を顔を知られる可能性の高い捜査員たちが皆キラを恐れてやめていったわけですよね。
なのに、警察手帳見せますか!?
正義感が強いのはいいけれど、根本的な姿勢に不安を感じますね。
若干和気あいあいな雰囲気もあって、この人達、自分が殺されるかもしれないだなんて考えてなさそうだなと思ってしまいました。
Lの推理
Lはキラ事件に関して次のように推理していた。
キラは単独犯で、前の捜査情報を得ていた人物。
殺しに必要なのは顔と名前。
死の時間、死の状況もある程度操れる。
それらを踏まえたうえで、ここ最近の「殺しの実験かのような変わった殺人」が起こった日付のことを考えると、12/14~12/19の間にFBI捜査官の調査を受けた者の中にキラがいる可能性が高いという。
総一郎ら5人の前に姿を現したこと、FBI捜査官を失ったことを「負け」だと認めているL。
しかし、最後は正義が勝つと奮起するのだった。
キラを特定しにくいように、あえて日を開けてからレイを殺害したライトでしたが、全く意味がありませんでしたね。
事前に実験を始めたことで、そこまでに調査されていた人物だということがバレてしまいました。
その間5日。
そうなると、かなり絞られちゃいますね。
ライトに捜査の手が伸びるのもまじかな感じがします。
ライトの考える「穴」はあった・・・
ライトは、何か一つでもミスがあったら命取りになると考え、自分の行動に問題がなかったか考え続けていた。
特に、バスジャック事件でレイ・ペンバーと接触したことは絶対に知られてはならない。
一方Lも、何か一つ決定的な事実がわかれば、キラ逮捕につながると思案している。
何も穴は無いと安心しし始めたライトだが、母親から頼まれ、警察の捜査本部へ出向くことになる。
何日も帰ってこない総一郎の着替えを届けに行くのだ。
念のため切り取ったデスノートを持ち歩くライト。
受付へ行くと、一人の女性が何か掛け合っていた。
キラ事件について重要な情報があるため、捜査本部へ行って直接話したいといと言うその女性は、レイ・ペンバーの婚約者。
だが受付では「捜査本部に誰もいない」と言われ取り合ってもらえない。
その女性が「キラ事件」と口走ったこと、「捜査本部に誰もいないこと」を不審に思いながら、受付でやり取りするライト。
幸運にも、その受付の人物は、総一郎の息子であるライトのことを知っていた。
受付の人物に、「キラ事件をライト君なりに推理してるの?」と聞かれ、「運が良ければLを出し抜けるかも」と冗談を言うライト。
当然その会話はレイの婚約者の耳に入った。
やはり本部には誰もいないと言われるも食い下がるレイの婚約者。
ライトは「僕の父はキラ事件の本部長。すぐにとは言えないが取り次ぎましょうか。」と話しかける。
好青年を演じるライトを信用したかのようなレイの婚約者。
彼女の名前は間木照子。
お互いに自己紹介をし、自分の名前の漢字を教えることで、女性の名前の漢字まで聞き出すことに成功した。
キラ事件に関するお互いの意見を言い合ううちに、彼女がレイ・ペンバーの婚約者であること知るライト。
そして彼女は、レイ・ペンバーがバスの中でやむを得ずIDを見せた人物がいることを知っていた。
危うくバスジャックの一件が捜査本部に伝わってしまうところだったが、自分が先に間木照子に出会ったことを幸運に思うライトだった。
上手いこと名前を聞き出しましたね。
そもそもライトは、どう見ても育ちの良さそうな青年にしか見えませんし、局長の息子という強力な後ろ盾があります。
信用してしまうのも無理はありません。
でも、バスの中でレイがIDを見せたことも知っているはず。
ライトがキラだとは思っていないでしょうが、どうやって殺されるかもわからないのに、簡単に名を明かすでしょうか。
まとめ
危ういところで婚約者の女性に接触することができたライト。
第7話では当然彼女を殺害しようともくろみますが、簡単には行かないようです。
ライトの咄嗟のひらめきに注目です。

2児のママです。息子たちにまだまだ負けたくない!ので体力増強中!ルームランナーで走りながら見るドラマは格別です♪
この記事へのコメントはありません。