タイトル:ガンダム Gのレコンギスタ 「テリトリィ脱出」
放送局:MBS・TBSほか
放送期間:2014年10月2日~2015年3月26日
アニメーション制作:サンライズ、MBS
キャスト:ベルリ・ゼナム/石井マーク、アイーダ/嶋村侑、ラライヤ・マンディ/福井裕佳梨、ノレド・ナグ/寿美菜子
視聴したVOD:dアニメストア(2017年10月30日時点では無制限で見放題)
マスクの襲撃を交わし、キャピタル・テリトリィに到着したメガファウナ。
ベルリたちは法皇と面会し、宇宙からの脅威について意見を交わします。
しかしその途中で、ベルリ達を呼ぶケルべスたちキャピタル・ガード。
マスクの報告により、メガファウナがキャピタル・アーミィに発見されてしまいます。
ベルリたちは無事にキャピタル・テリトリィを脱出できるのか!
さらにケルべスが持ち込んだ新しいバックパックの性能は如何に!?
『ガンダム Gのレコンギスタ 』配信先一覧 | |||
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | 配信先 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
hulu | ![]() |
||
dTV | ![]() |
||
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
前回のあらすじをチェックするならこちら
あらすじ
【大人たちの思惑】
ベルリたちはケルべスたち、キャピタル・ガードに連れられてビグローバーを後に。
スコード教大聖堂に残る法皇は、顔色が悪く、フラフラと椅子に座り込んでしまう。
法皇の視線の先では、クンパ大佐とグシオンが話し合いを行っている。
「月の裏側には、トワサンガというスペース・コロニーがあるというのは、公然たる事実になりましたな!」
「だからタブーも成立しなくなって、あなたは法皇を人質に、海賊船でザンクトポルトに上がるつもりになったのでしょう。」
「想像のし過ぎです。」と返すグシオン。
そこにクンパ大佐へ通信が入る。
週末にもかかわらず、ジュガン司令がクンパ大佐を呼び出したのだ。
【キャピタル・アーミィは欲しいモノ】
シャンクで駆けるベルリたち。
ノレドの家に行くことができると思っていたラライヤは、駄々をこねます。
「キャピタル・アーミィは、メガファウナもG-セルフも、あのラライヤとかも欲しがっているんだ。」
「なんでなんです?」
「宇宙からの脅威について、知っていると思われているんですね。」
「何しろ、空から落ちてきた女の子だからな!」
空港に用意されていたダベーに乗り込むと、キャピタル・アーミィに見つからないように低空飛行でメガファウナへ戻っていく。
【ウーシァ】
一方キャピタル・タワー周辺では、大々的にキャピタル・アーミィの新型モビルスーツ【ウーシァ】のお披露目が行われている。
ウーシァの手に乗り演説するのは、キャピタル・テリトリィの首相ビルギーズ・シバだ。
演説を終えた首相は、クンパ大佐、そしてジュガン司令の元へ。
「議会で予算を通すためには、勝利し続けることが条件なのです。」
「わかっています。」
「宇宙戦艦も調達しましたので、ご安心ください。」と答えるのは、キャピタル・アーミィの黒幕クンパ大佐だ。
首相も「大佐にはご苦労かけます。」と下手に出ている。
近くにいるチアリーダーたちは、好みの男性を言い合いっこしている。
帽子をかぶった子は、「あたしが目をつけているのは、あそこ!」と言って、ウーシァに乗り込むベッカーを指さす。
周りのチアリーダーたちも驚き顔だが、たまたま近くで聞いてしまったジュガンも信じられないモノを見るような目をしていた。
【お礼のステップ】
メガファウナへ帰還したベルリたち。
メガファウナには大量の補給物資が積み込まれていた。
アイーダはケルべスに対し、「中尉の働きに、お礼を申し上げます。」とお礼のステップを踏み、ケルべスは謙遜して、「お礼のステップを踏まれるほどのことじゃない。」と返します。
その光景をみたベルリは「お礼が言える人だったんだ…。」と目を丸くします。
ケルべスとしては、長官を連れ戻してくれた分のお礼をするつもりだった。
メガファウナに残っていた艦長は、宇宙で仕事をするキャピタル・ガードから「メガファウナが宇宙に上がることができると保証された」と聞かされるアイーダ。
その報告を喜ぶアイーダだったが、キャピタル・アーミィに見つかってしまったという懸念が残る。
さらに宇宙からの脅威も、どうやら本当のようだ、とベルリは艦長に報告する。
【突撃娘】
「ノレドのお家に行く!」と言って聞かないラライヤを連れているノレド。
戦闘準備に向かうアイーダを艦長は必死になって止めるが、「私はパイロットとして、補欠ですか!」と噛み付くアイーダ。
艦長としては総監が見ている中で戦わせるわけにはいかないと艦長は言いますが、「父はベルリのお母さまに預けた」と返答。
「アルケインは私の機体ですから、武装は確実にやっておいてください。」
「やっぱり突撃娘って人か!!」
【戦友】
G-セルフにかけていくベルリ。
しかし格納庫にG-セルフの姿がありません。
G-セルフはケルべスがキャピタル・アーミィから持ち出した新しいバックパックに包まれていたからです。
「G-セルフと、この高トルクパックを見ると、薔薇の設計図のG系という意味がわかってきてワクワクしますねぇ。」とG-セルフと高トルクパックの接続を行っているハッパは語る。
キャピタル・アーミィではウーシァを建造する時に、高トルクパックも同時に開発したが、ウーシァでは使用できず、ケルべスはG-セルフになら使用できるだろうと考え、メガファウナへ持ち込んだのだった。
「俺はこっちだって思ったし、貴様はいろいろ、バックパック使ったんだろう?」
「遊びじゃないんですよ!教官!」
「もう教官じゃない!戦友だよ!戦友!!」
【会談】
法皇とウィルミットと会談を続けるグシオン。
「自分には宇宙艦隊を止めるように大統領に言うことができる」と法皇に宣言します。
「キャピタル・タワーのアンダーナットまでは、1時間ちょっとです。そこから大気圏グライダーを使えばあっという間にお国へ帰れます。」
「お借りできますか?」
「タブー破りに近いので、高いですよ?」
と言いながら法皇にハーブティを差し出すウィルミット。
「病む負えないでしょう。キャピタル・タワーの安全のためです。」
法皇もグシオンが大気圏グライダーを使用することを了承する。
そして法皇自身もザンクトポルトに上がることを決める。
キャピタル・タワーの一番上にあるザンクトポルトまでは、1週間ほどかかるので法皇の体調を心配するウィルミットだったが、降臨祭の時は毎年上がっているから、と法皇は言います。
グシオンもその時アンダーナットまで一緒に行動することに。
メガファウナへは有線回線でウィルミットから、伝えられることに。
【慌ただしいメガファウナ】
キャピタル・アーミィへの防衛戦にむけ、準備を進めるメガファウナ。
アルケインに乗り込みアイーダの視線の先に、珍しくグズグズしているベルリの姿が映り込む。
「僕にだって!できないことはありますよ!」
「キャピタル・ガードと同じ気合でやればいいんだよ!!」と背中を叩くケルべス。
「うぁぁぁぁぁぁぁっ!!!」と叫びながらどこかに行くベルリ。
アルケインの足元では、「出動!G-セルフ!出動!」と言いながら走りまわるラライヤの姿が。
「あの子…ベルリはなんなの!!」
わめきながらパイロットスーツを着るベルリを見たアイーダは眉を顰めます。
走り回っていたラライヤはケルべスに掴まり、ノレドと共にメガファウナの奥へ。
「あの子、違ってきている。」
ラライヤの反応が少しずつ変化していく。
【心強い援軍】
キャピタル・ガードのレックスノーがメガファウナへ合流する。
味方になったレックスノーには、青い鉢巻が巻かれている。
「ケルべス中尉も、この艦を守ってくれるんですか?」
「長官命令だけではありませんよ?」
「メガファウナはちょっと興味がありましたね!」
「あぁ!軍艦好きなんですか。」
「馬鹿にしました?」
「心強いです。」
デッキでは有線通信でウィルミットと会話をする艦長。
キャピタル・ガードを護衛にくれたことに、感謝する。
それからG-セルフの様子をハッパに問い合わせるが、ハッパ曰く、キャピタル・アーミィが建造した高トルクパックの設定が面倒で、なかなか作業が思うように進んでいない様子。
「ベルリはどうした?」
「泣いてます!存在意義がないんで!!」
「はぁ…。」
子供のようにぐずるベルリに頭を抱える。
【まるでフェスティバル】
声高らかに演説するベッカー。
宇宙海賊を撃滅するため!と言って出撃しようとしたところに、ジュガン司令の喝が入る。
「バカめぇぇ!!」
「G-セルフは捕まえるんだ。ラライヤ・マンディも、ベルリ・ゼナムも、保護するのが本作戦の目的である!カットシー部隊はしっかりウーシァを援護しろ!!」
まるフェスティバル会場のように盛り上がりを見せる。
チアリーダーたちは、華麗に舞うが、ジュガン司令はそれをよしてしていない様子。
ウーシァはG-セルフ捕縛のため、出撃する。
【交戦】
クラウンが定刻通りに出発する。
同時刻、メガファウナはキャピタル・アーミィに捕捉される。
しかしキャピタル・タワーの真下にいるため、まだどちらも攻撃を仕掛けることができない。
先に動いたのはキャピタル・アーミィのカットシー部隊で、メガファウナとモビルスーツの切り離しにかかる。
「何で海賊船にレックスが乗っているんだ!!」
レックスノーはキャピタル・アーミィを蹴散らしに行く。
しかし「キャピタル・ガードにだけ任せていられない」と、アイーダも出撃してしまう。
その報告を聞いた艦長は、思わず「じゃじゃ馬娘がぁぁぁぁっ!!!」と叫ぶのである。
ウーシァは宇宙用に建造されたモビルスーツのため、非常に身軽だった。
ジャンプだけで地上からメガファウナを追い越す。
その時、ウーシァに攻撃をしかけるアルケインが捕捉される。
「キャピタル・アーミィがあんな数のモビルスーツを地上で使うなんて!!正気ではないでしょう!」
「G系のモビルスーツとみた!!」
ウーシァに挟み込まれるアルケイン。
防御が手薄になったメガファウナのデッキには、ベッカーのウーシァが取りつき、「G-セルフとベルリとラライヤを出せ!そして抵抗をやめろ」と要求します。
「ミノフスキー粒子を撒いておいて、どうやって連絡すればいいんだ!!貴様たちが力づくで止めろ!!」と拒否。
【ラライヤの存在】
副長たちは「何故ラライヤを要求するのか?」と疑問に思いますが、艦長は「キャピタル・アーミィが気にしてるんだから、気にしておけ!」と答えにならない答えを返します。
部屋から外に出ようとするラライヤと止めるノレド。
ラライヤは落ち着かない様子で、「ビームライフルの、戦争!!」とつぶやきます。
ノレドはラライヤの安全のため、ジャマ・デリアがもってきたノーマルスーツに着替えさせる。
【恋を知った男】
レックスノーを操るケルべスの視界に、ウーシァが入る。
「あれ、ウーシァじゃないか!いつの間にかアーミィで実用化しやがって!!」
ウーシァからの狙撃を華麗に変わるレックスノー。
メガファウナのデッキは再びピンチに襲われる。
銃口を向けられ、アイーダのアルケインはメガファウナ後方まで蹴り飛ばされる。
「ハッパさん!どんなな強力なバックパックだって、使えなければ意味ないですよ!」
「当たり前のことを言うな!メガファウナを守れなきゃ、俺たちだって死ぬんだ!!」
ベルリの目の前で、アルケインが捕えられる。
G-セルフと似たアルケインも、キャピタル・アーミィは捕縛することを考えたのだ。
「ハッパさん!!!」
ベルが声を張り上げた次の瞬間、高トルクパックの出力が上がり、G-セルフの出撃準備が完了した。
「焦って飛び出して、死ぬなよ!」
「恋を知ったんだ!誰が死ぬもんか!」
恋をした相手、アイーダを救出するため、高トルクパックを背負いG-セルフは出撃。
【高トルクパック】
ウーシァに捕獲されたアルケイン。
馬力ではウーシァが上回っているため、逃げ出すことができずにいた。
アイーダの救出に向かうベルリ。
攻撃を仕掛けるカットシーやウーシァを撃墜しつつ進み、カメラで捕獲されているアルケインを捕捉した。
「皆も戦ってくれていて、一人でやるしかないんだから!」
ベルリは高トルクパックからG-セルフを外す。
ベッカーはジャングルにいる何かをけん制するため、アルケインのコックピット周辺にライフルを向ける。
「俺をなめているのかぁぁぁぁ!!!」
しかしウーシァに突進してきたのは、高トルクパックのみだった。
【男の本気】
高トルクパックを囮にしたG-セルフは、そのままウーシァの懐に入り込み、強烈な右ストレート。
それから飛んで行った先に先回し、ウーシァを泥の中に蹴り飛ばした。
救出されたアイーダ。
周囲にいるカットシーに発見されるも、「キャピタル・タワーは目の前なんだから、帰ってくれ」というと、そのまま去っていく。
ウーシァはすべて撃墜。
沼に沈んだウーシァに搭乗するベッカーは、一応無事な様子で、カットシーに救助を求めていた。
【僕の帰る場所】
高トルクパックを回収する二人。
沼地にハマっていなかったことにホッとするアイーダだったが、高トルクパックには地面の硬さを感知するセンサーがあるので、問題なかった様子。
翼を壊されたアルケインを背負うG-セルフ。
「では、メガファウナへ帰ります。」
高トルクパックで空高くジャンプするG-セルフ。
何度もジャンプを繰り返し、テリトリィを脱出するメガファウナを目指します。
「メガファウナには、キャピタル・ガードの人達も来てくれました。」
「はい、キャピタル・アーミィのやり方に問題があるんでしょうね。」
「あそこに帰ること、母だって許してくれます!!」
【技術の進歩】
前デッキに着陸するG-セルフとアルケイン。
その衝撃でメガファウナが揺れる。
ステアがデッキで叫び、グリモアもG-セルフに向かってデッキを見ろと合図を送ります。
「まずい、ルアンさんが怒ってる」と青ざめるベルリ。
G-セルフの足元では、ラライヤがG-セルフに抱き着いていた。
コックピットを降りたアイーダは、G-セルフの頭部付近に立つ。
「このバックパックのおかげで、命拾いはしたけれど…。」
「こんなもの、あって、いいのかしら…。」
【別れ】
アンダーナットに到着したグシオンは、ウィルミットに礼を述べます。
「法皇様が、『恐れるものは、宇宙人からではなく、地球人がもたらす』というお話は、心に響きます。」
グシオンの言葉に、ハッとするウィルミット。
返答に困った末、「時刻は守らなければいけませんので、失礼します。」と言って、近くに控えていた男性にグシオンをきちんと送り届けるように指示します。
しかし事態はすでに動き出していた。
グシオンはキャピタル・ガードの男性から、アメリアの国営放送の話を聞かされる。
「我が宇宙艦隊を、大統領が発進させるだと!」
【動きだす】
一方クラウンに残されたウィルミットの前に、クンパ大佐が現れる。
出発ぎりぎりにクラウンに乗り込んだクンパ。
「調査部の大佐が、何の御用で?」
「ゴンドワンからガランデンを調達させたのは自分です。あれの働きには責任がありますので。」
そう言って去ったクンパは、その先でマスクとバララと合流する。
クラウンには新型モビルスーツが。
そしてメガファウナ、そしてスペース・ガランデンも宇宙へ上がる。
感想
いよいよ物語が動きだしましたね。
10話では、ベルリの成長を感じられました。
まずテリトリィを脱出するメガファウナ。
本来であれば敵対する組織のはずですが、ここはお母さんの愛なのか、それとも単純に運行長官の意地なのか、同じ国家組織であるキャピタル・ガードとアーミィの対立が明確になりました。
キャピタル・アーミィはずいぶんキャピタル・ガードから引き抜いたようですが、逆に言えば、今キャピタル・ガードに残っている人、ケルべスのような人は、スコード教の信者でもあり、運行長官を本当の意味で慕っているのでしょうね。
でも「積み込んだなぁ」ってベルリも言ってましたが、そんなに簡単に補給物資を渡していいんですか!!
配給ってことは量が決められているはずなのですが、キャピタル・タワーが独自に持っている補給物資があるということは、「独占だ!!」って言われてもしょうがないような^^;
たぶん量は決まってるけど、配給の量を決めるのはスコード教なので、配給の量を減らされた国の分を保管してるんでしょうね。
しかしテリトリィという国も、なかなか難しい国です。
イタリアのような国といえばいいのかもしれませんが、自分の国家の中に、世界に権力を持つ法皇がいるわけですから、法皇のためのキャピタル・ガードとテリトリィという国のためのキャピタル・アーミィでは、仲が良くなる理由がありませんね。
ただ戦いたいっていう人が集まっているだけで、軍としてはあまり機能していませんけどね。
ジュガン司令も頭を抱えていました。
そういえばウーシァが出撃していた時に、ベッカーに狙いをつけていたチアリーダ。右端の子なんですが、実は彼、男の娘というやつです。
本編ではまったくと言っていいほど触られない話題ですが、声優さんも男性ですし、設定資料集にも明確に男という表記が。
彼の設定を考えたのが誰かわかりませんが、なかなか面白い設定だと思いました。
時代ですね!
あと私的に前半で面白かったのは、お礼を言うアイーダにめちゃくちゃ驚くベルリと、お礼のステップなるものが存在する世界観ですね。
だからアイーダは常に優雅に踊っているのかな?
ラライヤも徐々にもとに戻りつつあります。
コミュニケーションもだんだんとれるようになっていますが、彼女とG-セルフ、そして宇宙の脅威との関係は未だ謎のままです。
しかしそろそろ明らかになりそうですね。
今まで流れでG-セルフに乗り、戦っていたベルリ。
しかし一度国に帰り、再びメガファウナへ戻るとき、彼は覚悟を決めたのではないでしょうか?
「メガファウナは帰る場所」だと。
そしてその理由は、一目ぼれをしたアイーダのため、というのが大部分を占めるのでしょうね。
アイーダも最初ほどベルを邪険に扱うことがなくなりました。
もともと国と育った環境が違うので、どうしても意見は平行線ですし、何より恋人を殺されているというネックがありました。
しかしそれも徐々に緩和されており、姫様らしい姿も見られるようになりました。
加えて技術開発が本当に素晴らしいことばかりではない、という考えもうかがわせ始めましたね。
まだまだ突貫娘ですけど。
次回からはいよいよ新章、宇宙戦争に突入です。
ガンダムシリーズを見るならdアニメストアがオススメ!
配信中のシリーズ
・機動戦士ガンダム
・機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン
・機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
・機動武闘伝Gガンダム
・機動戦士ガンダムAGE
・ガンダムビルドファイターズ
・ガンダムビルドファイターズトライ
・ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ
・ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲
・ガンダムビルドファイターズ バトローグ
・ガンダムビルドダイバーズ
・機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編
・機動戦士Ζガンダム
・∀ガンダム
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
・ガンダム Gのレコンギスタ 第1話のあらすじ・ネタバレ・感想「謎のモビルスーツがもたらす運命の出会いにワクワクが止まらない」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第2話のあらすじ・ネタバレ・感想「え!?ベルが悪いわけじゃないよね???」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第3話のあらすじ・ネタバレ・感想「展開が早い!!そして全体的にツッコミどころが満載ですよ(笑)」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第4話のあらすじ・ネタバレ・感想「敵にも味方にもCV諏訪部」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第5話のあらすじ・ネタバレ・感想「何やってるんですか!そのマスクなんですか!?」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第6話のあらすじ・ネタバレ・感想「戦争とは悲劇を生むことしかできない」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第7話のあらすじ・ネタバレ・感想「お母さんは強い!」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第8話のあらすじ・ネタバレ・感想「保護者たちは何を知っている??」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第9話のあらすじ・ネタバレ・感想「久しぶりの里帰り!メガファウナ、キャピタル・タワーへ」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第11話のあらすじ・ネタバレ・感想「いよいよ宇宙戦争突入!!」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第12話のあらすじ・ネタバレ・感想「ザンクトポルトに到着!襲いくる宇宙からの脅威とは!」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第13話のあらすじ・ネタバレ・感想「新たな敵??ドレッド軍登場」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第14話のあらすじ・ネタバレ・感想「ラライヤ完全復活の巻」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第15話のあらすじ・ネタバレ・感想「ニュータイプに覚醒か!?」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第16話のあらすじ・ネタバレ・感想「まさか姉弟だったなんて!」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第17話のあらすじ・ネタバレ・感想「女性陣の苦悩と成長、そしてゴミ拾い(笑)」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第18話のあらすじ・ネタバレ・感想「レイハントン家ってすごい!!」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第19話のあらすじ・ネタバレ・感想「まさかあの人がスパイだったなんて!?」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第20話のあらすじ・ネタバレ・感想「ジット団には宇宙海賊って言葉がよく似合う」
・ガンダム Gのレコンギスタ 第21話のあらすじ・ネタバレ・感想「自業自得とは、まさにこのことだ。」

小学生と幼児のママ。常に娘のコスネタを模索中。育児のストレスはアニメ鑑賞と妄想でリカバリー中。今のブームは型月&刀剣乱舞。
この記事へのコメントはありません。