桜蘭高校ホスト部 第17話ー鏡夜の不本意な休日ーのあらすじ・ネタバレ・感想~庶民デパートにホスト部員達が登場!?ハルヒと遭遇した鏡夜の興味深い行動とは?~ | VODの殿堂

アニメ

桜蘭高校ホスト部 第17話ー鏡夜の不本意な休日ーのあらすじ・ネタバレ・感想~庶民デパートにホスト部員達が登場!?ハルヒと遭遇した鏡夜の興味深い行動とは?~

   
 

無料
現在、提供しているサービスがありません。

定額

31日間無料 初回31日間無料

ポイント
現在、提供しているサービスがありません。

レンタル
現在、提供しているサービスがありません。
放送局:日本テレビ
放送期間:2006年4月4日~2006年9月26日
声優:藤岡ハルヒ・坂本真綾
須王環・宮野真守
鳳鏡夜・松風雅也
常陸院光・鈴村健一
常陸院馨・藤田圭宣
埴之塚光邦・斎藤彩夏
銛之塚崇・桐井大介
宝積寺れんげ・吉住梢

ホスト部員として、日々桜蘭高校の女の子達を喜ばせるホスト部員達。
お金持ちな彼らの中で、庶民なハルヒも日々ホスト部員として頑張っています。
そんな中、とある休日に庶民であるハルヒの心情をより理解するというプロジェクトで、ハルヒを除く他の部員達は、庶民デパートの地方物産展に行くことになります。
・・・ですが鏡夜はとにかくめちゃくちゃ寝起きが悪い!
無理に起こされ庶民デパートに連れて行かれてしまいます。
他の部員達はもちろんのこと、鏡夜も庶民デパートでどのように過ごすのでしょうか?
この部分ももちろん注目どころですが、偶然遭遇したハルヒと更に偶然遭遇したマダムへの興味深い鏡夜の行動も、今回は注目どころですよ。

~あらすじ~

ー庶民デパートー

目を開けると、そこは庶民デパート。

ーーーここは、どこだろう?

庶民デパートには庶民がぞろぞろ。
この状況を把握するために、今まで家で寝ていたはずの自分の行動を思い出そうとする鏡夜。
実は1時間ほど前、ハルヒ以外のホスト部員達が鏡夜の家で、貧しい庶民が旅行に行けない虚しさを癒す地方物産展に、ハルヒの心情をより把握するために、部活動のプロジェクトとして行かないかと誘いに来ていたのだった。

ちなみにこのプロジェクトの目的に合わせ、ハルヒは不参加。

「行きたきゃ勝手にしろ」

寝起きがかなり悪い鏡夜は、最後にこう言い放つがこの言葉を環達ホスト部員は前向きにとらえ、無理やり準備をさせてしまい、庶民デパートに出向く。

「すごいよ!見てよ!」
「なんか同じ服いっぱい売ってんの!!」
「大量生産だ!大量生産だ!」

双子は同じ服がたくさん販売されている状況、環はペットショップ、ハニー先輩は屋上にあるアイスにテンションが上がる。
そして屋上でイベントがあることを発見した環は、まだ寝ている鏡夜をベンチに放置し、全員で屋上に行ってしまったのだった。

ーーーなるほど、そういうわけか。

状況を把握した鏡夜は、電話をして車で迎えを呼ぼうとする。
だが携帯はもちろんのこと、財布も持っていない状態・・・。

「あれ?鏡夜先輩?」
この時偶然、庶民デパートに1人で来ていたハルヒに、鏡夜は遭遇する。
鏡夜が庶民デパートにいることに驚くハルヒだった。

「ハルヒ、所持金はいくらだ?」

ー庶民デパートのファストフードー

ハルヒの手持ち金の少なさから、レストランではなくファストフードでご飯を取ることにした鏡夜。

「あ、領収書もらっておけよ、あとで環に10倍返しする」

めちゃくちゃ機嫌の悪い鏡夜に会い、物産展のために庶民デパートに来たことを後悔するハルヒだった。
注文の仕方がわからない鏡夜に変わり、ハルヒが注文する。
ファストフードの女性の店員さんは、鏡夜が好みであることからかなり親切に笑顔で接客をしてくるものの、とても冷たく対応する鏡夜。

「過剰なサービスが、正しい接客だとは限らんだろう」

もう少し言い方があると注意するハルヒに対して、こう答える鏡夜。
ハンバーガーにかぶりつく鏡夜の姿を見て、意外に豪快に食べる姿に驚くハルヒ。
更に鏡夜の口には合わないのではと思っていたため、なおさら意外さを感じていた。

「別に口には合わないが、奢ってもらって文句を言うほど、非道な人間だと?」

そう言い、ファストフードの方針に沿った食べ方が一番うまい、誰の目も気にする必要がないと言い放つ。

ーーーやっぱりお金持ちの世界って、マナーとかそういうプレッシャーとかがあるのかな。

何となく同情する気持ちが出てきたハルヒ。

「言っとくが、こんなところで上品ぶっても何のメリットもないって意味だぞ」
「お前に礼を尽くしても、何の利益もないだろう」

さっきのハルヒの同情する気持ちは、一瞬で消え去ったのだった。
そして、利益がないときの無関心すぎな鏡夜の姿を見て、環とどうして仲がいいのかを不思議に思うハルヒ。
そんなハルヒの思考を読まれ、驚くハルヒに対し、利益があるからだよと言い出す鏡夜。
理解ができないハルヒに対し、全員がそれを知ってそうしていると話すのだった。

ー庶民デパートの地方物産展ー

鏡夜は、タクシーで帰る予定だったものの結局少し見学をしていくことに。
地方物産展をハルヒと見て回っている時に、石垣島の黒真珠が売られているのを発見する鏡夜。

「上物だな、こんなところで買い手がつくのか?」

この発言に対し、ハルヒは質の良さがわかる鏡夜に驚くものの、鏡夜は淡々としていた。

「まあ、小松松陰の作品ですの?」

ハルヒが鏡夜の家について話を聞いているときに、マダムが小松松陰の器を購入しようとしていた。
この様子をじっと見つめる鏡夜と、その鏡夜の姿を不思議がるハルヒ。
ぐいぐいマダムに器を買わせようと勧める店員。

「偽物ですよ、奥様」

ついに鏡夜が近づき、奥様に偽物だといきなり口にする。
ビックリするマダムと、イラ立つ店員。
本物と偽物の違いを説明する鏡夜。

「営業妨害で通報してやる、不良め」

だがこのように店員に言われてしまう。
それでも底の刻印についてまで説明し、証書について話題を出すと証書は忘れてきたと言い出す店員。
そしてとどめに鏡夜は、古くから小松家と交流があるため確認を取ると言い放ち、無事店員は他の店員に連れていかれて解決する。
深々とマダムに礼をされている鏡夜を見て、人助けは鏡夜にとっても利益なのかと思うハルヒ。

「ああ、お前にはわからないか、あのご婦人は大手電機メーカーの会長夫人だよ」

会うのは初めてなものの、左手の指輪が鏡夜の家とも取引の多い企業であることが判明したのだという。

「こんなところで、鳳家のおぼっちゃんに会えるなんてねえ、あなたもお忍びで?」

マダムが鏡夜に近づき、鏡夜の家のリゾート施設を利用させてもらうと伝える。
その姿を見て、呆れるハルヒだったがそんなハルヒを気にせず、メロンのお菓子が人気なのかを聞いてくる鏡夜。
そんなメロンのお菓子の話題をしている鏡夜が、環と同じことを言っていると笑い出すハルヒ。
鏡夜は、環や双子が喜びそうだとメロンのお菓子の購入を決める。

「ハルヒ、財布」

・・・もちろん、鏡夜は所持金がないためハルヒのお金で。

ーデパートの屋上ー

デパートの屋上では、環は犬と戯れ、ハニー先輩とモリ先輩はアイスを食べ、そして双子はメリーゴーランドを楽しんでいた。
そんな中、催し物が開催されるため、環以外はステージに座る。

「ほーっほっほっほっほ・・・」

何とステージに登場したのは、れんげだった。
その姿に呆れつつ、驚くホスト部員達。
戦隊モノのヒーローが鏡夜に似ていたため、ここで鏡夜の存在を思い出し、冷や汗が出るホスト部員達。

ー庶民デパートのベンチー

一方、鏡夜はハルヒと最初にいたベンチに座っていた。
ここでハルヒに、鏡夜の利益は何なのかという質問をされる。
そして環と鏡夜は似ていると言われ、色々考え込む鏡夜。

♪迷子のお呼び出しを申し上げます、東京都よりお越しの鳳鏡夜君、迷子の鳳鏡夜君、保護者の須王様が二階のカウンターでお待ちです。
鏡夜君は身長180センチ、特徴はメガネ・・・♪

この時いきなり庶民デパートの迷子のアナウンスが流れだし、周囲の人も鏡夜に対しあの人が迷子だとざわつきだす。

「あのバカ・・・殺す!!!」

怒りに満ちた鏡夜に、怯えるハルヒだった。

ー庶民デパートの二階のカウンターー

無事鏡夜が環たちがいる場所に出向き、喜ぶ環。
ハルヒがなぜいるのかを環は不思議がる。
そして双子やハニー先輩は遊ぼうと言い出すが、ハルヒは疲れたから帰ると答える。

わんわん!!

屋上のペットショップで買った犬とじゃれる環。

「どこが似ているんだ」

環の様子を見てハルヒに話す鏡夜。
そんな鏡夜に対し、さっき助けた時は、指輪を見て決めたといっていたが、幟で指輪は見えなかったと言い出すハルヒ。
そしてエゴイストではない鏡夜がエゴイストとしてふるまうのは違和感を感じるといい、軽くにっこりしてその場を後にする。

「それなりに興味深い感想だ」

その場を後にしたハルヒに対し、こう言う鏡夜だった。

~感想~

桜蘭高校ホスト部、今回は休日のお話でしたね。
庶民デパートって・・・デパートもやっぱり庶民デパートなんて感じの区分になってしまうんですね(笑)
おまけに、環の地方物産展に対する説明も、思わず笑ってしまいました。
だって貧しいから旅行に行けない庶民が癒す目的で・・・って、まあ確かに間違ってはいない部分もあったりはするんですけど、なんかねってかんじですよね。
おまけに洋服も大量生産って、確かにそうだよななんて思う部分もあるのは事実ですが、庶民とお金持ちの差を実感させられる部分でもありました。
もちろん今回は、そんな庶民デパート(地方物産展)がメインというわけではなく、鏡夜がメインのストーリーでした。
鏡夜の相変わらずの聡明さとかも、しっかりと楽しむことができるストーリー展開で良かったなと思いましたね。
ファストフードを注文するときの接客に対する感じ方とか、あとハンバーガーに対する考え方とか。
何となくこの部分も鏡夜の視点での発言が、おもしろかったなーと思えました!
・・・ですがラストは、そんな鏡夜がマダムに対して取った行動に対しての気づきも、すごいなと思いました。
前回の双子といい、鏡夜に対しても容赦なくハルヒが元々持っているモノで、しっかりと人の本質を見極めるところも、すごいなって思ってしまう部分でもありますよね。
庶民デパートを楽しんだ(?)ホスト部員達のストーリー展開が次もどうなるのか、楽しみですね!

『桜蘭高校ホスト部』のその他のネタバレも読まれています

無料
現在、提供しているサービスがありません。

定額

31日間無料 初回31日間無料

ポイント
現在、提供しているサービスがありません。

レンタル
現在、提供しているサービスがありません。

アニメもドラマも大人気!『桜蘭高校ホスト部』の見どころをたっぷりお届け!


 
 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP