「異世界食堂」第三話のあらすじ・ネタバレ・感想【異世界食堂の利益回収方法が明らかに!!でも結局趣味の延長だよなぁ…】 | VODの殿堂

アニメ

「異世界食堂」第三話のあらすじ・ネタバレ・感想【異世界食堂の利益回収方法が明らかに!!でも結局趣味の延長だよなぁ…】

   
 

タイトル:「異世界食堂」第三話
放送局:テレビ東京、BSジャパンほか
放送期間:2017年7月4日~9月19日
アニメーション制作:SILVER LINK.
キャスト:店主:諏訪部順一、アレッタ:上坂すみれ、クロ:大西沙織、等
視聴したVOD:dアニメストア

とあるオフィス街近くの商店街にある「洋食のねこや」、定休日はオフィス街が閑散とする土日。
可愛らしい三毛猫が描かれた扉の奥にあるのは、ごくごく普通の洋食屋さん。
しかし洋食のねこやには、他の洋食店とは違う秘密があった。
7日に一度の土曜日。
そこは異世界の住人でにぎわう「異世界食堂」になるのです。

今回のメニューは「ミートスパゲティ」と「チョコレートパフェ」
どちらもわざわざ外食先では食べないですね。
第3話では異世界食堂の儲けはどうしているのか!という謎が解明されます。
異世界食堂の料金は、もちろん異世界のお金で取引されています。
つまり異世界食堂の儲けは、こちらの世界的にいえばゼロ!
しかし先代から続く換金方法が紹介されます。

『異世界食堂』配信先一覧
動画配信サービス 配信状況 見放題 配信先
U-NEXT 視聴ページ
hulu
dTV 視聴ページ
Amazonプライム・ビデオ 視聴ページ
※配信状況は2019年10月27日(日)時点のものです。
スポンサーリンク

あらすじ

【騎士のソース】

本日のアレッタの賄いは、「クリームパスタ」
店主があり合せのもので作ったパスタで、特に名前があるわけではなかったが、アレッタはお店で出せるほど美味しいと評価する。
店主は名前は出すかどうかは置いておいて、どんな名前にする?とアレッタに聞く。
アレッタは「騎士のパスタ!!」と答えます。

【アルフェイド商会】

アルフェイド商会は、それまでは簡単なソースしかない庶民食の麺料理を、様々なソースを開発することで、その地位を大きく引き上げ、現在は王侯貴族の主食にまで祭り上げた大商会です。
その様々なソースを開発したトマス・アルフェイドは料理発明の天才と讃えられた。
しかしトマス・アルフェイドにはある秘密がありました。
それはアルフェイド商会の倉庫にある、扉の向こうにありました。

【異世界食堂へ】

トマスは倉庫にある食材を、いくつか大きな袋の中に詰めていく。
傍には孫のシリウス・アルフェイドが、異世界食堂の扉をしげしげと見つめていた。
シリウスは扉の先に危険はないか心配するが、トマスは「アルフェイド商会にとって恩人ともいえる店だ」と言い、扉の向こうへ入っていった。

【異世界食堂の売り上げ】

異世界食堂を訪れたトマスは、アレッタと店主に挨拶し、空いている席に座る。
シリウスは見たこともない、異世界食堂の内装に興味深々だった。
孫であることを紹介された店主は、店の中を見て回るシリウスを見て「なるほど。よく似てますね」と答える。
アレッタは二人にコーヒーを出す。
シリウスは真っ白な砂糖をみて、上質なものだと感嘆を上げる。
そうしているうちに店主が「ドヨウノヒの売り上げ」を持って現れる。
異世界食堂の売り上げは、トマスが店に来る前に用意していた大きな袋の代金となる仕組みになっていたのだった。
袋の中身は異世界の食材で、店主が味付けの研究に使うためのものでした。
店主曰く、「異世界とこちら側でどうしても味付け、好みにズレがある」
できるだけ異世界の住人の口に合うように作るためには、異世界の食材を研究しなければいけないとのことだった。

【ミートソーススパゲティ】

売り上げの感情が終わったあと、店主は「いつも通り一皿おごる」と言います。
二人はミートソーススパゲティを大盛りで注文します。
シリウスはミートソースを見て、何かを感じ取ります。
しかしトマスは「食えばわかる」と言って、ミートソースを食べます。
そして、まだまだ届かぬか…と思考します。

【トマスの秘密】

シリウスはミートソーススパゲティを食べて、その美味しさに驚く以上に、使用されている赤い液体に心当たりがありました。
それはアルフェイド商会が独占して栽培している「マルメット」と酷似していることに。
シリウスは「何故この店にうちの商会でまだ出していない味の料理があるのですか?」とぶつけます。
トマスは何も答えず、微笑むだけ。
シリウスはある仮説にたどり着きます。
異世界食堂のメニューを開いてみると、そこにはこれまでアルフェイド商会が開発した麺ソースの数々が。
トマスは正直に答えます。
「わしは料理の天才ではない。向こうでも食べたかっただけなのだ」と。

【ミートソーススパゲティの食べ方】

シリウスは長年トマスが秘密にしていたことを知り、少し困ったように微笑んだ。
二人の食事は続く。
トマスはシリウスに粉チーズとタバスコをかけることを薦める。
シリウスは言われたまま、粉チーズとタバスコをかけたミートソーススパゲティを食べる。
美味しそうに食べるシリウスをみて、トマスは粉チーズとタバスコを商会で売り出した方がいいと考えるが、すでに引退した身だったことを思い出し、笑うのだった。

【アルフェイド商会の未来】

異世界食堂から出ると、扉は消えてしまった。
トマスはシリウスに7日1度だけだと教え、トマスは4回に1度、店主との取引のために出掛けることを告げ、残りの日はシリウスの好きにすればいいと言います。
嬉しそうに次は何を食べようか考えるシリウスに、トマスはただ「まかせたぞ」と。
シリウスはその言葉だけで、トマスが何を言いたいのか理解し、「はい!」と力強く頷くのだった。

【数年前】

とある大きなお城に預けられた小さな姫を見つめる老人。
父親は戦場に、母親は臨月のため、家族と離れ祖父のいる城へ預けられた帝国の姫君アーデルハイド。
祖父は寂しい思いをしているアーデルハイドを、異世界食堂へ連れて行くことに。
祖父は「ここは秘密の部屋」だと教え、ここのことは誰にも言ってはいけないと言い、二人で異世界食堂の中へ入ります。

【貧民殺し】

大人になったアーデルハイドは、秘密の部屋のことをよく覚えていなかった。
ただ「雲を食べたこと」だけを覚えていた。
秘密の部屋のことを聞きたくても、共に行った祖父はもう亡くなっていた。
アーデルハイドは幼少期に訪れた城へ再び赴く。
彼女は「貧民殺し」という病気を患っており、療養のため離宮を訪れたのだった。
貧民殺し自体は感染力が弱いが、治癒魔法や祈りが効かず、長い療養が必要でした。
中々感染しない病気とはいえ、患うと治癒のための環境を整えられない貧民が次々と亡くなっているため、アーデルハイドが咳をするだけで、メイドは恐ろしいものを見るような目でアーデルハイドを見つめるのでした。

【異世界食堂の扉】

離宮の中で読書をするアーデルハイド。
傍には色とりどりのお菓子が用意されていましたが、食欲がないとアーデルハイドは口にしていませんでした。
そんなアーデルハイドの目の前に、祖父と共に赴いた秘密の部屋の扉が現れます。
アーデルハイドはおぼろげな記憶を頼りに、異世界食堂のドアをくぐります。

【過去2】

アーデルハイドの祖父ヴィルヘイムに対して、白髪交じりの男性が声をかける。
それは異世界食堂の先代店主だった。
先代店主はアーデルハイドの姿を見ると、笑顔で声をかけ、そのまま現店主に「あれを作れるか?」と聞きます。
現店主は「あれじゃわからない」と言いますが、アーデルハイドの姿を見て、心得たように了承します。

【雲を食べたい】

異世界食堂の席についたアーデルハイドは、ここがどこかを問いかけます。
アレッタが「ここはねこやという料理屋ですよ。」と答えます。
店主が表に来てアーデルハイドの姿を見ると「コロッケの…ヴィルヘイムさんのお孫さんじゃ」と聞きます。
その言葉にアーデルハイドの顔がほころびます。
店主は「今日の所はサービスにしておきますので、何か食べていきませんか?」と声をかけます。
アレッタから受け取ったメニューをみたアーデルハイドは店主に、「雲を食べたい」
店主すぐに思い当ったようで、「少々お待ちください」と奥へ消えていきます。

【チョコレートパフェ】

アレッタがもってきたチョコレートパフェを見て、アーデルハイドは「まるで細工物のよう」という感想を持ちます。
チョコレートパフェを美味しそうに食べるアーデルハイド。
食欲がないと言っていたとは思えないほどです。
そして一番最後、冷たいアイスクリームを口にすると、祖父との思い出がアーデルハイドの中に蘇ります。

【雲の正体】

ヴィルヘイムは幼いアーデルハイドに、白いものを「雪をたっぷり含んだ雲」だと教えました。
チョコレートパフェを食べ終わったアーデルハイドは、表情も明るくなっていました。
店主は異世界食堂は7日に1回やってることを教え、「今度来たときはお代をいただきますぜ」と茶目っ気たっぷりでアーデルハイドに言います。
アーデルハイドはにっこりと笑って「また来ます」と言い帰っていきました。

【ヴィルヘイムとは】

アレッタは、店主とアーデルハイドの会話に出ていた「ヴィルヘイム」について質問します。
店主は祖父から聞いた話では、と前置きをして、「諸侯から見放された弱小だった帝国を50年かけて大帝国に成長させた初代皇帝だ」と説明します。
アーデルハイドは、部屋に籠ってばかりではなく、庭園を散歩したり、咲いている花に興味を示したり、明るい姿を取り戻しました。

【異世界食堂の新たな常連】

ある日の異世界食堂には、新たに加わったシリウスとアーデルハイドの姿がありました。
シリウスは散々悩んだ結果、ミートソーススパゲティとコーヒーを注文し、アーデルハイドはメニューに並ぶパフェを見て「どれにしましょう」と目を輝かせながら悩むのでした。

感想

今回もおいしそうでしたね。
ミートソースって簡単に作れるので、自宅でもよく作る料理の一つではあるんですが、アニメのように真っ赤になることってありませんね。
Aパート「ミートソース」では、異世界食堂で得た利益をどうしているか、という疑問を解消したわけですが、正直解消できているのかどうか。
結局店主は異世界食堂の営業で得た利益で、異世界の食材を購入していたわけです。
ただシリウス君が行ったように、赤の女王が支払う金貨が8枚入っているわけです。
アニメでは金貨の価値の説明がありませんが、普通洋食店のビーフシチューって高いですよね。
洋食のねこやは1000円以下で食べられるメニューとなっています。
ビーフシチューだけは1000円以下ではなかったはずですが、それでも1500円もしなかったはずです。
でも毎回寸胴鍋一杯持って帰るわけですから、店主の負担は相当なんじゃ…と心配していしまいます。
異世界の食材は安全面の問題もあるので、店主が自ら料理研究をかねて食べているそうですが、1話で流れた店主の部屋を見る限り、先代から続く料理バカっぽいですよね。(いい意味で)
そうじゃないとほとんど利益が出ないに近い、異世界食堂の営業を続けることはできないでしょう。
Aパートでは異世界食堂の利益の他に、異世界の大商会の秘密も紹介されました。
孫のシリウスくんも、尊敬すべき祖父の偉業は、すべて異世界食堂にあるものだったことを知ってショックだったでしょうが、それをカミングアウトするおじいさんも勇気がいったことでしょう。
しかしそれでも最後にシリウスに対して「頼んだぞ」という目は、どんなことをしてでものし上がるという商人の顔を見たような気がします。
だからこそシリウスくんも、はっきりと頷いたのでしょうけど。
ただ異世界食堂の秘密をしらないまま、アルフェイド商会の当主を勤めているシリウスの両親はショックでしょうけどね。
息子は祖父の再来と言われて、今後も異世界食堂で食べた料理を吸収し、異世界で新しい麺料理を紹介していくんでしょうし、それ以前におじいちゃんと孫だけ美味しいものをこっそり食べるなんてずるい!ってなりそうですけど。
そしてBパートでは「チョコレートパフェ」が登場します。
帝国のプリンセス、アーデルハイドが登場するわけですが、アーデルハイドは異世界食堂でもなかなかいいポジションにいるキャラクターなので、今後注目してほしいですね。
ただBパートでアーデルハイドが咳をした時に、嫌そうな顔をしたメイドさん。
Bパートを見た限り、今後アーデルハイド付になるメイドさんなのでしょうが、若干原作と違うのがショックでした。
原作ではもっとアーデルハイドの病気に関して、達観した考え方だったので、咳をするアーデルハイドに嫌な顔しないと思うんですよね。
しかしパフェの白い部分を雲というのは、中々言い得てますね。
たぶん子供の時に食べたのはチョコレートパフェではなかったのかもしれませんが、最初暗い表情だったアーデルハイドが、チョコレートパフェを食べて元気になっていったのはほっこりしました。
メイドとも仲良くなっているシーンも見ることができましたし、早く病気がよくなるといいなと、なんだか親のような気持ちで見守ってしまいます。
最後はメニューを子どものような顔で見ていましたし、病気が治って城に返すのも可哀そうかもと思ったり(笑)
さて次回は「オムライス」と「豆腐ステーキ」です。
1話でも少し出ていた青色の怪獣みたいな生き物と、ゼルダの伝説に登場するリンクみたいな女性が登場します!

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP