「ちはやふる2」第3話のあらすじ・ネタバレ・感想〜皆にチャンスを~ | VODの殿堂

アニメ

「ちはやふる2」第3話のあらすじ・ネタバレ・感想〜皆にチャンスを~

   
 

タイトル:「ちはやふる2」第3話
放送局:日本テレビ系列
アニメーション制作:マッドハウス
キャスト:綾瀬千早・瀬戸麻沙美/真島太一・宮野真守(幼少期:高垣彩陽)/綿谷新・細谷佳正(幼少期:寺崎裕香)/大江奏・茅野愛衣/西田優征・奈良徹/駒野勉・代永翼/花野菫・潘めぐみ/筑波秋博・入野自由/若宮詩暢・中道美穂子/周防久志・東地宏樹/原田秀雄・石塚運昇
視聴したVOD:hulu(2019年9月18日時点では視聴可)

菫のびっくり発言はサラリと流され、何とか2名の部員確保に成功しましたね。

目下の目標は高校選手権!
どうしても試合に出たい筑波が、ありえない行動をしてしまいます。
当然西田や太一は怒りますが、勉が粋な計らいをしてくれます♪

『ちはやふる2 』(アニメ)配信先一覧
動画配信サービス 配信状況 見放題 配信先
U-NEXT 視聴ページ
hulu 視聴ページ
dTV 視聴ページ
Amazonプライム・ビデオ 視聴ページ
※配信状況は2019年11月1日(金)時点のものです。

前回のあらすじをチェックするならこちら

スポンサーリンク

あらすじ

目標は高校選手権

村尾の復活で勢いに乗る南雲会。
村尾や新は、次の名人戦予選を賑やかにするだろうと噂されていた。
だが、新の目下の目標は高校選手権だ。
「戦いたい奴がいるんです。」
そう言って、千早や太一のことを思い浮かべる。

瑞沢高校かるた部も、高校選手権の予選に向けて猛特訓していた。
今年もまた、近江神宮で行われる本戦に出場するつもりだ。

予選が始まる

久々の公式戦とあって、袴の着付けを担当する奏の母は張り切っていた。
太一に熱い視線を送る奏の母をうっとうしく思う菫。
奏は、菫にも袴を着るように促し、着付けを行う。
「補欠なのに・・・。」と初めは気乗りしなかったが、いざ着てみると「きれい・・・」と気に入ったようだ。
奏は、「初めて女子が入ってくれた・・・。」と嬉しそうにしている。

出場チーム数が多い東京地区では、今年は2校が本戦に進めることになっていた。
リーグ戦の相手を見て、「去年のデータが使える。」と意気込む勉。
するとそこへ、筑波の弟たちが、兄の応援をするために駆け付けた。
筑波は「下の句かるた」ではとても強く、弟たちとチームを組んで戦えば、負けることは無かった。
弟たちにとって、筑波はヒーローなのだ。

「下の句かるた」の時の様に、試合でバンバン活躍する姿を期待する弟たち。
筑波はつい、「兄ちゃん、バンバン勝ちまくるからな!」と言ってしまう。
だが実際、筑波は一度も2年生に勝てておらず、試合に出る予定はなかった。
勉は、「あんなこと言っちゃっていいのかな~。」と心配そうだ。

オーダーを書き換えた!?

1回戦目のオーダーを勉が書き上げると、筑波は「提出してきます!」とオーダー票を受け取り、何やら怪しい動きを見せる。
不審に思った西田が問い詰めると、なんと、オーダー票を書き換えていた。

「駒野先輩には3枚差まで行ったし、実力差はないはず・・・。」と言い訳する筑波だが、太一は「頭を冷やせ。」と一蹴する。

だが勉は、「オーダーを考え直そう。」と言いだした。
「1回戦目は僕の代わりに花野菫。2回戦目の西高戦は、かなちゃんの代わりに筑波彰博。」と言われ、唖然とする一同。
勉のデータによると、1回戦目の秀龍官は女子に弱く、2試合目の西高は女子中心のメンバーで声が大きい。
女子力の高い菫と、目つきが怖く声の大きい筑波は使えるというのだ。

「筑波君、目を開いて。」と言う勉。
そして、「大丈夫!その眼付きで1試合通せたら、きっと勝てるよ!」と励ます。

筑波は、オーダーを書き換えるというありえない事をしたのに、なぜチャンスをくれたのかと勉に尋ねた。
勉は、昨年の高校選手権予選を思い出し、「僕もチャンスをもらったから。」と答える。
その姿を見て、「カッコいい・・・。」と涙を流す筑波だった。

菫の一戦

全く試合に出る気など無かったのに、初戦のメンバーにされ焦る菫。

やっと知っている歌が読まれ、必死に札を探すと、対戦相手の男子が札の位置を教えてきた。
思わず取ると、相手は「良かったね♪」という表情を浮かべている。
菫が先に札に触ると、すかさず手にタッチをしてくる相手男子に幻滅する菫。

ふと横を見ると、千早の対戦相手が肩で息をしている。
千早は25枚差でストレート勝ちしていた。
「手になんか触らせない、女子だからって舐められない・・・。」
千早の凛とした姿を見た菫は、「覚えろ、覚えろ、集中・・・。」と気持ちを入れ替える。

そして、「次こそ速く取りたい!」と思うようになっていた。
千早に、「だんだん速く取りたくなるんだよ。」と言われたことを思い出す。
「しゃくだけど、その通りみたい!」と、菫は札に手を伸ばす。

筑波の戦い

秀龍官相手に勝利した瑞沢高校は、2回戦目の西高に挑む。
筑波の相手は西高選手の中で唯一のA級選手であり、筑波は苦戦していた。
思っていたような試合ができないばかりか、ありえないお手付きをしてしまい、どんどん自信を無くしてしまう。

団体戦としては良いオーダーだったが、筑波はつらいだろうと心配する太一。
千早は、「公式戦でA級選手と当たれるなんて、ラッキーだね!」と前向きだ。
確かに、通常は階級に分かれて試合をするため、上級選手と試合をする機会は貴重だ。
だがすぐに、千早は単に「自分が当たりたかった・・・」と羨ましがっているだけだと知る。

「何がラッキーだよ。もっと楽に勝てる相手に当たりたいよ。」と呟く筑波。
しかし、A級選手相手に「惜しい」と感じていることに気が付いた。
同じA級のはずなのに、西高の対戦相手よりも千早の方がずっと早く、西田の方がずっと強い。
そして、「大丈夫!」という勉の声が頭に浮かんできた。

筑波相手に「楽勝♪」と嬉しそうな対戦相手だが、筑波の表情を見た瞬間に固まってしまう。

「ここからだ~!」と奮起する筑波に、思わず笑ってしまう西田。

西田は、筑波にかるたを指導している時のことを思い出していた。
筑波という名前なのだから、「つく」で始まる札と、「つき」で始まる札は絶対に自分のものにしろと教えた。
だが筑波は、「あきひろだから、あのつく札の方が得意だ。」と生意気なことを言った。
イラっとする西田だが、勉は「上の句があの札は16枚ある。あが得意な奴は中々いない。らっきーだな。」と言っていた。

筑波も、西田や勉に教えられた通り、「つく」や「あ」のつく歌を狙っていた。
「つく」は成功したものの、「あ」で始まる歌は多く、ターゲットが絞れない。
だが、千早たち2年生は頼もしく、筑波に勇気を与えていた。

千早はまたしても25枚差のストレート勝ち。
続けて太一と西田も勝利し、瑞沢高校の勝利となった。

おにいは凄い!

試合終了後、筑波の弟たちは、千早の元へ駆けていった。
「ねぇちゃん、カッコいい!」と盛り上がる弟たちのそばで、筑波は落ち込む。
だが弟たちは、「おにいはすぐに追いつく!」「俺たち木のかるたばっかりやってたけど、紙のかるたも練習する!そしたらすぐに強くなる!」と言い出した。
弟たちの本音を聞き、嬉しくて涙を流す筑波。
千早は、弟たち3人の肩をがっしりと掴み、「だったら、白波会に来るべし!」と勧誘するのだった。

新がエントリーする

京都で。
詩暢は、高校選手権の個人戦にエントリーするため、明星会の先生に電話をしていた。
そこで、新もエントリーすることを知らされる。
「新・・・。」
そうつぶやく詩暢はほほ笑んでいた。

感想

ちょうど1年前の高校選手権が懐かしですね~。
あの頃は、部を立ち上げたばかりで団体戦のことがよくわかっておらず、何とか乗り切った感がありました。
それに比べて、今の5人は何て堂々としているのでしょう!!

高校選手権後の試合では思うような結果を残せていない千早でしたが、やはり段違いに強くなっているん~!
1枚も取らせずストレート勝ちって(笑。

男子に媚びず、凛としている千早に、さすがの菫も感動していましたね。
あれだけやる気がなかったのに、「集中、集中・・・。」って、以前の千早みたいになってる(笑。
思い込んだら突き進みそうな性格なので、案外かるたも強くなるかもしれませんね。
奏とひと悶着あったけど、少しわかり合えたみたいで、そこは良かったなと思います。
可愛さや女の子らしさを追求する菫にとって、袴の優雅さは衝撃的だったようですし、奏ともっと仲良くなれそうですよね。

筑波君は、相変わらずどんなキャラなんだかよくわからないな。
プライドが高くてうぬぼれやだけど、とにかく「勝っていい思いがしたいだけ」って感じです。
でもその反面、弟たちにはとても優しく、「カッコいい兄ちゃん」でいたいという気持ちもあるんですね。
余談ですが、村尾さんのところも、歳の離れた双子?の弟がいましたよね。
筑波君も、「カッコ悪い兄ちゃんでごめん!」と必死に戦うところは、ちょっとカッコよかったですよ。
でも顔はカッコよくない。
目を開くととても不気味な顔になりますが、普段はどんな顔してんだ!?
そういえば、西田君も目を開いたところ、なかったかも。
う~ん見てみたい。

リーグ戦は順調に勝ち上がりそうですが、決勝トーナメントでは北央学園が待ち受けています。
今年は2校が本戦に出場できるとはいえ、優勝したいところですが、どうなるのでしょうか。
新が高校選手権に出場すると知った時の、詩暢の表情も気になります!

ちはやふるシリーズを見るならhuluがオススメ!

配信中のシリーズ
・ちはやふる(全25話)
・ちはやふる2(全25話)
・ちはやふる-上の句-(映画)
・ちはやふる-下の句-(映画)
・ちはやふる-結び-(映画)
・ちはやふる-繋ぐ-(スピンオフドラマ)

hulu(フールー)

一部見放題でそれ以外は有料というサービスが多い中で、全作品見放題なのはhuluだけ!月額1,026円(税込)で安心して全作品を楽しめます。初回登録なら2週間無料!

詳細はこちら

huluを詳しく知りたい方はこちらhulu(フールー)の無料お試しから月額料金、登録・解約手順

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
「ちはやふる2」第1話のあらすじ・ネタバレ・感想〜夢はかるた強豪校
「ちはやふる2」第2話のあらすじ・ネタバレ・感想〜千早が新入部員にこだわる理由~
「ちはやふる2」第4話のあらすじ・ネタバレ・感想〜1人でも強くなりたい~
「ちはやふる2」第5話のあらすじ・ネタバレ・感想〜強い北央学園を見せつけろ~
「ちはやふる2」第6話のあらすじ・ネタバレ・感想〜4人同時に運命戦~
「ちはやふる2」第7話のあらすじ・ネタバレ・感想〜かるたをしていれば大丈夫~
「ちはやふる2」第8話のあらすじ・ネタバレ・感想〜これが私たちのかるた~
「ちはやふる2」第9話のあらすじ・ネタバレ・感想〜団体戦への思い~
「ちはやふる2」第10話のあらすじ・ネタバレ・感想〜クイズとかるた~
「ちはやふる2」第11話のあらすじ・ネタバレ・感想〜選手でいてほしい~
「ちはやふる2」第12話のあらすじ・ネタバレ・感想〜友達をクイーンに!~
「ちはやふる2」第13話のあらすじ・ネタバレ・感想〜クイーンに挑戦するのは私~
「ちはやふる2」第14話のあらすじ・ネタバレ・感想〜勉を助ける物~
「ちはやふる2」第15話のあらすじ・ネタバレ・感想〜団体戦で勝つ方が難しい!~
「ちはやふる2」第16話のあらすじ・ネタバレ・感想〜全国大会決勝戦への道のり~
「ちはやふる2」第17話のあらすじ・ネタバレ・感想〜絶対音感~
「ちはやふる2」第18話のあらすじ・ネタバレ・感想〜かるたを盛り上げるのはチーム~
「ちはやふる2」第19話のあらすじ・ネタバレ・感想〜太一に運を!~
「ちはやふる2」第20話のあらすじ・ネタバレ・感想〜ドクターストップ~
「ちはやふる2」第21話のあらすじ・ネタバレ・感想〜左手で勝ち進む~

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP