タイトル:「ちはやふる」第24話
放送局:日本テレビ系列
アニメーション制作:マッドハウス
キャスト:綾瀬千早・瀬戸麻沙美/真島太一・宮野真守(幼少期:高垣彩陽)/綿谷新・細谷佳正(幼少期:寺崎裕香)/大江奏・茅野愛衣/西田優征・奈良徹/駒野勉・代永翼/若宮詩暢・中道美穂子/周防久志・東地宏樹/原田秀雄・石塚運昇
視聴したVOD:hulu(2019年9月13日時点では閲覧可)
西日本の代表を破った由美が、クイーン奪還を目指して若宮詩暢に挑みます。
千早たちは、太一の家で決勝戦を観戦する予定なのですが、こわ~いあの人が待ち構えていました。
若宮詩暢に完全に委縮していた由美ですが、予選で吹っ切れたみたいですし、良い勝負に期待したいですね。
一方の若宮詩暢は、半年前に全国大会で出会った時と容姿が激変!?
一体なぜ!?
『ちはやふる』(アニメ)配信先一覧 | |||
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | 配信先 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
hulu | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
dTV | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
前回のあらすじをチェックするならこちら
あらすじ
クイーン戦を観戦
名人・クイーン戦の放送日、千早は太一の家に押しかけていた。
60インチの大型テレビがある太一の家で、思いっきり観戦したいと思ったのだ。
だが待ち構えていたのは太一の母だ。
「あら~千早ちゃん。久しぶり。」と声をかける太一の母。
「ゆっくりしていけばいいじゃない。」という言葉とは裏腹に、千早に対しものすごい圧力をかけている。
緊張で固まっている千早を見かねた太一は、自分の部屋で観戦しようと言い出す。
以前、「男の部屋になんてホイホイ行くもんじゃねーよ。」と言われた事を思い出し、「変な感じ」と思う千早。
太一の母からのさらなる圧力を感じる千早は、色々な意味でドキドキしていた。
一方の太一も、千早が自分の部屋にいることに緊張していた。
「千早が部屋にいる・・・。」
するとそこへ、奏たち3人も到着した。
太一がかるた部に所属していることが気に入らない太一の母は、「前も思ったけど、冴えないわね。かるた部の子たちって。無理してるんじゃないの?」と声をかける。
そんな母親の前を、無言で立ち去る太一だった。
詩暢の激変
クイーン戦が始まり、詩暢と由美がテレビに映ると、5人は思わず固まってしまう。
なんと、詩暢が激太りしていたのだ。
あれだけスリムだったのに、今は見る影もない。
詩暢は、当選者のみが貰える「スノーマル」のポーチを持っており、応募するためにアイスを大量に食べ、太ってしまったのだ。
中継が始まった時はすでに第2回戦目で、1回戦目は詩暢が5枚差で勝っていた。
いざ2回戦目が始まると、全国大会の時の様な鋭さが全くない詩暢。
太一は、詩暢の武器は感じの良さと抜群のボディーコントロールだと考えている。
明らかに10キロ以上太ってしまった詩暢にとって、非常に戦いにくいはずだった。
詩暢自身「暑い・・・。」と、戦いにくさを感じていた。
そして、以前はしていなかった素振りを入念に行っている。
対する由美はとても落ち着いていた。
詩暢のことをあんなに怖いと思っていたが、「体調管理もできない子供」だと思いなおし、落ち着いて試合をしていく。
詩暢の過去
詩暢の母は、離婚後、幼い詩暢を連れて実家に帰り、府議会委員である詩暢の祖母を頼った。
詩暢の祖母は非常に厳格な人物で、出戻りの娘を恥だと思っていた。
そして、娘と孫を置く代わりに、詩暢に何か習い事をさせるよう要求した。
だが詩暢は、何をやってもうまくいかなかった。
そんな時、詩暢は祖母宅の蔵で百人一首かるたをみつける。
綺麗な札に感激した詩暢は、いつもかるたで遊んでいた。
かるたばかり眺め、習い事をしない詩暢に憤りを感じる母であったが、詩暢の祖母は「近所のかるた会へ行きますか?」と提案した。
小学生になっても、詩暢は毎日かるたを眺めていた。
そんな詩暢を気持ち悪いと思ったクラスの男子が、かるたの札を隠してしまう。
詩暢は教室中を探し、全ての札を集めるまであきらめなかった。
そして、自分がかるたを好きであるように、「かるたも自分のことが好きだ」と感じていた。
やはり詩暢は強い
由美に続けて札を取られてしまった詩暢は、「とってあげられなくてごめんね。」と、由美の横に置いてある札を眺めていた。
このままでは札に嫌われてしまう。
そう感じた詩暢は本来の姿を取り戻し、由美にもその気迫は伝わってきた。
そして、詩暢の得意札である「しのぶれど」を正確に払う。
今まで千早は、詩暢の払いは鋭く正確で、札の角だけを狙っていると思っていた。
だが、詩暢の払いは、札のヘリに指を沿わせ、まるで糸が繋がっているかのように美しかった。
詩暢は、それぞれの札を本当に愛し、大切にしている。
千早にはそれが伝わり、思わず涙を流してしまう。
詩暢の怒涛の快進撃は続き、結局13枚差で勝利した。
試合後、敗れた由美は一人控室で、「実力差がありすぎるのよ・・・。」と憤りを感じていた。
ふすまを開けると、応援に来た北野先生と翠北会のメンバーがいる。
彼らの姿を見た途端、由美の目からは涙が溢れ、「また、ここに来たいです。ご指導、よろしくお願いいたします。」と頭を下げるのだった。
名人戦の観戦
自分はまだ、奏や詩暢の様に、札と友達になっていない。
いてもたってもいられなくなった千早は、「札並べていい!?」と太一に聞く。
いつもならすぐに反応する太一だが返事をせず、不思議に思う千早。
太一には聞こえていた。
だが、千早に答えてばかりではなく、自分のことを考えなくてはだめだと思っていたのだ。
西田は、「ここからが本番なんだよ!男には!」と千早を小突く。
クイーン戦に続き、今度は名人戦が放送されていたのだ。
千早に、「若宮詩暢になろうとするより、周防久になろうとした方がお前は近い。」と言う西田。
司会者は、1回戦、2回戦で勝利した周防の札数が、詩暢と全く同じことに驚いていた。
周防は、わざと詩暢と同じ枚数で、対戦相手に勝ったのだ。
周防のかるたは、素早く正確で、とても静かだった。
2字決まりの札を、1字決まりの速さで取る周防。
1字決まりは7枚あるが、周防にとっては、2字決まりの札を含めた「28枚」が1字決まりと同じなのだ。
音もなく札を取る周防のかるたに、ただ驚くしかない5人だった。
感想
始めに言います。
太一の母こえ~よ(涙。
厳しい母なのは知ってたけど、千早のことは変な虫だと思ってるし、かるたをやっていること自体気に入らないみたいですね。
こんな母親の監視がありながら、かるたも勉強にも手を抜かない太一は、やっぱりすごいなあ。
今回は、ちょっとだけ詩暢のイメージが良くなりました。
詩暢は、かるたの札を本当に大切にしているんですね。
今までは、たいした努力もしていないのにセンスで勝ち続け、勝てない人をちょっとバカにしているイメージがありました。
でも、詩暢は他の人が思うよりもずっとかるたが大好きで、大切に思っていますよね。
きっと、「友達」と思っているのかもしれません。
そのあたり、新と性質が似ている気がします。
それにしても、半年でよくもまあコロコロと太ったものです。
アイスであんなに太るか!?
25枚一口で1回応募らしいので、きっと100個とか200個とか食べたのかもしれませんが。
何事においても、ハマったことには手を抜かないタイプなのかもしれません。
競技中も、暑い、重い、と漏らしていましたね。
しかも、自分が太ったからだって気が付いてなかった(笑。
冷たい感じがする詩暢でしたが、私はちょっと好きになりましたよ。
そして、周防久!
何者なんでしょうか。
大学生らしいですが、現在3連勝で、これに勝てば4連覇です。
彼のかるたを見たら、全く勝てる気がしませんね。
詩暢の前に座る選手も意気消沈してしまいますが、周防久の前に座った選手も、魂を抜かれてしまいそうです。
しかも、わざわざ詩暢と同じ枚数差で勝利するなんて、試合をおちょくっているのか!?
西田が言う通り、周防は耳が良く、千早とタイプが似ているのかもしれません。
2字が1字と同じに聞こえるという事は、1字目を読んだ時点で、2字目に何を言おうとしているのか聞こえてるってことですよね。
名人戦に来るくらいなんだから、挑戦者だって相当強いはずです。
周防久は別格だ!
でも、耳の良い千早には、周防のかるたの方が合っているという事ですね。
次回は周防久の戦いをもうちょっとリサーチできそうですね。
新も、もちろん名人戦を観戦しています。
そしてさらに、かるたへの情熱を取り戻すようですね。
練習相手がいなくて困っていた新ですが、村尾さんの心を動かすことは出来るのでしょうか。
ちはやふるシリーズを見るならhuluがオススメ!
配信中のシリーズ
・ちはやふる(アニメ)
・ちはやふる2(アニメ)
・ちはやふる-上の句-(映画)
・ちはやふる-下の句-(映画)
・ちはやふる-結び-(映画)
・ちはやふる-繋ぐ-(スピンオフドラマ)
huluを詳しく知りたい方はこちら ⇒ hulu(フールー)の無料お試しから月額料金、登録・解約手順
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
・「ちはやふる」第5話のあらすじ・ネタバレ・感想〜新の過去~
・「ちはやふる」第6話のあらすじ・ネタバレ・感想〜かるた部始動!~
・「ちはやふる」第7話のあらすじ・ネタバレ・感想〜机君をスカウト~
・「ちはやふる」第8話のあらすじ・ネタバレ・感想〜肉まん君に再会!~
・「ちはやふる」第9話のあらすじ・ネタバレ・感想〜全国大会を目指す!~
・「ちはやふる」第10話のあらすじ・ネタバレ・感想〜波乱の東京予選~
・「ちはやふる」第11話のあらすじ・ネタバレ・感想〜強敵!北央学園~
・「ちはやふる」第12話のあらすじ・ネタバレ・感想〜東京代表の重圧~
・「ちはやふる」第13話のあらすじ・ネタバレ・感想〜千早の気持ちは届いていた~
・「ちはやふる」第14話のあらすじ・ネタバレ・感想〜クイーンの壁~
・「ちはやふる」第15話のあらすじ・ネタバレ・感想〜本物の夢~
・「ちはやふる」第16話のあらすじ・ネタバレ・感想〜ちはやふるの裏話~
・「ちはやふる」第17話のあらすじ・ネタバレ・感想〜東日本予選に向けて~
・「ちはやふる」第18話のあらすじ・ネタバレ・感想〜昇級を賭けた戦い~
・「ちはやふる」第19話のあらすじ・ネタバレ・感想~嬉しい奏と悔しい太一~
・「ちはやふる」第20話のあらすじ・ネタバレ・感想〜新が帰ってきた~
・「ちはやふる」第21話のあらすじ・ネタバレ・感想〜東日本大会1回戦!~
・「ちはやふる」第22話のあらすじ・ネタバレ・感想〜イケる!?2回戦突破なるか~
・「ちはやふる」第23話のあらすじ・ネタバレ・感想〜敗者の1年が始まる~
・「ちはやふる」第25話(最終回)のあらすじ・ネタバレ・感想〜夢はあきらめない~

2児のママです。息子たちにまだまだ負けたくない!ので体力増強中!ルームランナーで走りながら見るドラマは格別です♪
この記事へのコメントはありません。