タイトル:アイカツ!2ndシーズン 第59話 ーちょこっと解決☆チョコポップ探偵ー
放送局:テレビ東京ほか
アニメーション制作:サンライズ
キャスト:星宮いちご:諸星すみれ/霧矢あおい:田所あずさ/紫吹 蘭:大橋彩香/音城セイラ:石原夏織/冴草きい:秋奈/星宮りんご:能登麻美子/星宮らいち:瀬戸麻沙美/光石織姫:松谷彼哉/ジョニー別府:保村 真
視聴VOD:dアニメストア(2018年05月21日時点で視聴可)
あおいが演出に携わったドラマ【チョコポップ探偵】のオーディションが開催されることになり、いちごやセイラといった主要キャラクターが参加することになります。
ドラマはチョコを食べるとピピッと閃く探偵役と助手に分かれ、2人1組で審査されることになるのですが、いちごたちは事件を無事に解決し、オーディションに合格することができるのでしょうか?
ポップでキュートなセット、そしてチョコを食べてピピッと閃くという演出は、子供たちにも大人気!
はたして誰が探偵役と助手役を掴むことができるのでしょう?
『アイカツ!』2ndシーズン配信先一覧 | |||
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | 配信先 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
hulu | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
dTV | ![]() |
||
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
あらすじ
【ドラマオーディション】
女優としても活躍するあおいの元に、ドラマの演出に携わる仕事が舞い込んできた。
アイカツ!チョコの発売を記念して作られるスペシャルドラマで、チョコレートを食べるとピピッと閃く探偵を主役にしたストーリーを提案してきたそうだ。
そのドラマのオーディションが近々開催されることになり、あおいはいちごや蘭に「オーディションに参加しない?」と声をかけたのである。
いちごたちはもちろん参加すると返答。
ドラマのオーディションには、いちごたちの他に、おとめ、さくら、ユリカが参加することになった。
【問題発生】
オーディション開始まで控え室で待機していたいちごたちの元に、セイラときいがやってくる。
2人はドリームアカデミー代表として、オーディションに参加するようだ。
いちごはセイラと競えることに、ワクワクが止まらない様子。
しかし、いざドラマオーディションがスタートすると、大きな障害にぶつかることとなる。
なんと用意されたセットが、昭和の刑事ドラマに出てくるようなセットだったのだ。
あおいからの提案を聞いた監督は、何故か昭和テイストの刑事ものを連想したようで、シナリオもセットも渋いテイストが採用されてしまったらしい。
これではアイカツ!チョコのイメージに合わないと判断したアイドルたちは、監督と話し合ってもう一度ドラマの構想を練り直すことにしたのである。
会議の結果、ドラマのセットは可愛らしく、ポップなイメージの探偵ドラマを制作することに決定。
会議に参加しながら、アイカツ!チョコを頬張っていたいちごにより、ドラマのタイトルも【チョコポップ探偵】という名前に決定した。
セットも一新され、【チョコポップ探偵】が完成に近づいて行く。
「あとは、可愛い決め台詞があったほうがいいんじゃないか?」
セイラの意見に、あおいや蘭も同意。
決め台詞はオーディションをしながら、それぞれが考えることになった。
【オーディション開催】
オーディションがようやく再開され、探偵の衣装も一新。
オーディションは【いちご・あおい】【セイラ・きい】【おとめ・さくら】【蘭・ユリカ】のペアで、それぞれが探偵と助手となって受けることになった。
そして、いよいよオーディションがスタート。
チョコポップ探偵事務所に、ある依頼が届けられるところから物語は始まった。
「ハロー!」
やってきたのは、依頼人は盗まれたチョコレートを取り返してほしいと依頼する。
探偵たちは依頼人に与えられたヒントをもとに、チョコレートを在処を探すことになった。
無事ヒントを解いた探偵たちは、ある屋敷へ向かい捜索するうちに、チョコレートが入っているであろう金庫を発見した。
「きっとあの中じゃない?」
そう言って金庫を開けるため足を進めると、依頼人が「待って!」と探偵たち呼び止める。
「みんなはここで待ってて!あとは私がやるから!」
依頼人はそう言うと金庫に近づき、鍵を開け始めた。
その不審な行動に、あおいときいが真っ先に気づき、それぞれのパートナーの口に向かってアイカツ!チョコを投げ入れた。
「「閃いた!!」」
「そもそもチョコは盗まれてなんかないってこと。」
セイラの言葉に、いちごが「うん。」と頷き返す。
そもそも探偵たちがやってきた屋敷は、泥棒の家ではなく、チョコレートを作ったパティシエの家だったのである。
いちごとセイラは屋敷を探索する途中で、パティシエの写真を何枚も目撃していたのだ。
「あたしたちはチョコを探すように仕向けられたんだ。」
「つまり本当にチョコを盗もうとしてる犯人は…。」
「「あなたです!」」
2人が指差した先にいるのは、今まさに金庫を開けた依頼人であった。
「その通り、ばれちゃったら仕方ない。チョコはいただいて行くよ!」
依頼人はチョコレートを持って逃走。
しかし探偵に追いかけられる途中に、うっかりチョコが入った箱を手放してしまい、チョコはいちごの口の中に納まってしまった。
「美味しい!」
チョコは無事というわけにはいかなかったが、泥棒は無事に確保。
「ってことで、どんな事件も。」
「チョコチョコっと解決!」
「「チョコポップ探偵!イエーイ!」」
こうしてオーディションは終了。
審査の結果、【チョコポップ探偵】に出演が決まったのは、セイラときいのペアとなった。
感想
アイカツでは、これまでもアイドルたちが様々な役を演じているのですが、チョコポップ探偵は中でも人気が高いキャラクターです。
劇場版アイカツ!でも、スペシャル生ドラマパートでセイラときいがチョコポップ探偵として出演しています。
アイカツ!チョコも実際に発売されていた商品で、そのPRとして放送されたのが第59話でした。
そのため、アイカツでは珍しくCGライブなしで放送されているんですよ。
私はCGライブも結構楽しみにしていたので、CGライブなしというのは少々物足りない気がしますが、前回セイラときいのステージをオンエアしているので、2話連続でというわけにもいかなかったのかもしれません。
今回はあおいがドラマの演出に携わるというところから物語がスタートします。
アイカツは実際の芸能界をよく観察しているアニメで、あおいがドラマの演出に携わったのも、「アイドルが考えたドラマ」という宣伝効果を狙ったものでした。
それをはっきりアニメの中で言ってしまうから、アイカツというアニメはすごいのです。
これまでのアイドルアニメといえば、キラキラして歌って踊って可愛い存在でしたが、アイドルの苦労や努力を包み隠さず放送することで、子供たちに夢だけではなく、その夢を叶える努力を教えているのだと思っています。
アイドルになるためには、可愛いだけじゃあだめ!となれば、子供は運動も勉強も頑張ってくれるので、保護者としてはありがたい限りでしたね。
さて、次回は久しぶりにスターライト学園が中心のストーリーです。
おとめ・さくら・シオンのユニット、【ぽわぽわプリリン】にスポットライトを当てており、第60話にして初めて【ぽわぽわプリリン】のステージを見ることができますよ!

小学生と幼児のママ。常に娘のコスネタを模索中。育児のストレスはアニメ鑑賞と妄想でリカバリー中。今のブームは型月&刀剣乱舞。
この記事へのコメントはありません。