アイカツ!2ndシーズン 第58話のあらすじ・ネタバレ・感想~振付を考えるって本当に大変だ~ | VODの殿堂

アニメ

アイカツ!2ndシーズン 第58話のあらすじ・ネタバレ・感想~振付を考えるって本当に大変だ~

   
 

タイトル:アイカツ!2ndシーズン 第58話 ーマジカルダンシング♪ー
放送局:テレビ東京ほか
アニメーション制作:サンライズ
キャスト:星宮いちご:諸星すみれ/霧矢あおい:田所あずさ/紫吹 蘭:大橋彩香/音城セイラ:石原夏織/冴草きい:秋奈/星宮りんご:能登麻美子/星宮らいち:瀬戸麻沙美/光石織姫:松谷彼哉/ジョニー別府:保村 真
視聴VOD:dアニメストア(2018年05月21日時点で視聴可)

セイラときいが初めて一緒にライブステージに上がります!
共に立つステージをうんと盛り上げるため、2人が考えた演出は【オリジナルの振付を考える】ことでした。
しかしダンスの振付を考えたことがない2人は、早々に煮詰まってしまいます。
そこで考えたのは、振付のプロにアドバイスを貰うということでした。
彼女たちが選んだ振付のプロとは、いったいだれでしょう?
ヒントは、スターライト学園にあります。

カッコイイダンス、可愛いダンスの振付を考えるのはとても大変なことです。
私達が普段、音楽と共に見るダンスがいったいどのように作られているのか、その一端を知ることができますよ!

『アイカツ!』2ndシーズン配信先一覧
動画配信サービス 配信状況 見放題 配信先
U-NEXT 視聴ページ
hulu 視聴ページ
dTV
Amazonプライム・ビデオ 視聴ページ
※配信状況は2019年10月17日(木)時点のものです。
スポンサーリンク

あらすじ

【初共演!】

セイラときいが初めて一緒にステージに立つことが決まり、きいはパソコンを使ってステージをより盛り上げる方法を考えていた。

パソコンに表示されたのは、【レッツふりつけ】。
つまり自分たちでオリジナルの振付を考えて、ステージで披露しようというものだった。
その案を気に入った2人は、さっそく自分たちで振付を考える方法を模索し始めたのである。

ステージで歌う曲は【マジカルタイム♪】で、可愛くてポップなイメージの曲に決まる。
振付を考えるのは初めてということで、セイラときいは振付の考え方をある人に教わることに決め、その人がいるスターライト学園に向かって走りだした。

【ダンスレッスン】

セイラときいは、いちごたちのダンスレッスンを行っているジョニー・別府のもとへ。
プロのダンサーであり、伝説のアイドルユニット【マスカレイド】や神崎美月の振付師でもあったジョニーに、振付の極意を習うためにスターライト学園を訪れたのである。

セイラときいの熱意を聞いたジョニー・別府は、2人の願いを承諾。
いちごたちも一緒に、振付とはどういうものか講義してくれることになったのだ。

ジョニー別府は、振付の方法を4つのポイントに分けて説明。

1つ、歌詞カードを見ながら曲を何度も聞くこと。
そうすることでイメージが生まれ、曲の解釈を深めることができるからだ。

2つ、歌詞の横にダンスの振付や文字を書き込むこと。
自分が考えたイメージをさらに強く残すためである。

3つ、書いた振付を元に、実際に体を動かしてみる。
実際に体を動かしてみることで、不自然な部分がないか、新しい発見ができるからだ。

「ラストのポイント4は、誰が味方か、よく考えることだ。この味方がダンスを最高によくしてくれるんだ。」

ジョニー・別府の言葉に首をかしげるが、答えは得ることができず、その答えは自分で考えることになった。

【ダンスレッスン2】

ドリームアカデミーに戻ったセイラときいは、さっそく曲を聞きながら考えた振付を練習する。
しかし振付は完成したのに、2人は「何かが違う。」と頭を抱え込んでしまっていた。

後日、セイラときいはテレビ局でいちご達に出会った。
振付に行き詰った2人は、映像を見てもらってアドバイスをもらうことに。
ダンスを見たいちごたちは、3人そろって「可愛い。」と言うが、セイラたちはどうしても納得ができない様子だった。

「もしかしたら、セイラちゃんもきいちゃんも、楽しんじゃえばいいんじゃない?」

いちごはセイラ達も楽しむことができれば、もっと良くなるんじゃないかとアドバイス。
その言葉に、あおいと蘭も同調する。

「あとは、全部のポーズで写真を撮られてると思えばもっと決まると思う。」

そうアドバイスしたのは蘭。
あおいからは「相手をずっと見てたら、どうすればいいかアドバイスができる。」というアドバイスを貰ったセイラ達は、さっそく3人のアドバイスを実践するため、ドリームアカデミーに戻っていった。

それからセイラときいは、互いにアドバイスをしながらダンスレッスンの日々を送る。
最後はパソコンにもアドバイスを求め、ダイナミックで素敵なダンスが踊れる特訓を続けたのだった。

【初共演ステージ】

フィッティングルームの前に立った2人の面持ちは、とても緊張していた。
しかし観客の歓声を聞き、セイラはあることに気が付いた。

「振付レッスン、ポイント4!!」

ジョニー・別府が言った味方とは、応援してくれるファンのことだったのである。

「うん、間違いない!だって、皆の声でもう元気もらってる!」

「勇気もわくわくも!」

2人は手をOKの形にして合わせる。

「オケ?」

「オケ!」

「「オッケー!!」」

そして2人はそろってフィッティングルームへ。
着用するドレスは、ドリームアカデミーのスクールドレスである。

オリジナルの振付も、スペシャルアピールもバッチリ決まり、2人はステージを盛り上げることができたのであった。

感想

体育の授業にダンスが組み込まれるようになり、10年が経過しました。
現在ではすっかりおなじみの授業になりましたが、それでもダンスが苦手という子どもは多いそうです。
ダンスが苦手な理由はさまざまですが、よく聞くのは【自分で振付を考えることが苦手】という意見でした。
授業という形になると、どうしても創作ダンスがあるようで、そう言った苦手を持つ子供にはこのお話はピッタリなテーマだと思います。
振付ってどう考えればいいかよくわからないものですが、ジョニー・別府先生の言葉を聞くと「なるほど!」と私は思いました。
アイカツは子供の為になるストーリーも多いので、子供と一緒に保護者が楽しめるんだと思います。
ただ、スクールドレスではなく、ブランドのドレスを持ってきてほしかったのです。
きいがプレミアムドレスをゲットしていないので、しょうがないとはいえ、せっかくオリジナルの振付を考えたのにって、少しだけ残念でした。

さて、最近いちごちゃんがメインのお話が少ないなぁ…と寂しく感じているのですが、次回もまだまだセイラときいがメインになりそうです。
女優として活躍するあおいに、ドラマの演出をするオファーがあり、そのオーディションにいちごたちスターライト学園の生徒と、せいらときいが参加することになります。
いちごやセイラの、とっても可愛い探偵姿を見ることができますよ!

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP