タイトル:「ちはやふる」第18話(全25話)
放送局:日本テレビ
キャスト:綾瀬千早:瀬戸麻沙美、真島太一・宮野真守、大江奏:茅野愛衣、駒野勉:代永翼、西田優征:奈良徹、木梨浩:中井和哉、金井桜:かないみか など
視聴したVOD:hulu(2019年9月13日時点では閲覧可)
机くんは、去年は一人ぼっちで勉強ばかりしていたなぁと考えていました。
けれど今年の夏は、かるた部の練習が苦しい時もあったけどすごく楽しいし充実していると思えたようです。
そんな中、千早は原田先生から「速いだけのかるたはダメだ、速く取るのはやめなさい」と言われてしまいます。
速さが売りだったのに、そんなことを言われて千早は落ち込みます。
机くんと奏からは、配置の場所や3字決まりが弱いことや、それぞれにかるたのとらえ方の違いがあることを指摘されます。
改めてかるたの持つ意味について考えさせられた千早は、いよいよA級の大会に挑みます。
千早、そしてかるた部のみんなは勝つことができるでしょうか?
「ちはやふる」第18話のあらすじです。
『ちはやふる』(アニメ)配信先一覧 | |||
動画配信サービス | 配信状況 | 見放題 | 配信先 |
---|---|---|---|
U-NEXT | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
hulu | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
dTV | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
Amazonプライム・ビデオ | ![]() |
![]() |
視聴ページ |
前回のあらすじをチェックするならこちら
あらすじ第十八首 はなぞむかしのかににほいける
可愛い、知ってる
埼玉県かるた大会に出場するかるた部。
千早は、A級になって初めての公式戦で緊張していた。
「あらぁ、きれいな袴ねぇ。いいわね、袴は華やかで」と対戦相手の金井桜がやってくる。
千早は、「ありがとうございます」と言って金井を見る。
ピンクの可愛らしい衣装で「私ももう少し若かったら、華やかな袴着るのになぁ、アハ」と笑う。
その笑顔がなんとも可愛くて「か、可愛い」と言ってしまう千早。
すると金井は、屈託のない笑顔で「知ってる」と言う。
千早は「知ってるんだ、そっか」とつぶやく。
心の中で(今日のテーマは、早く出過ぎない、お手付きなしのかるた。自陣左右、敵陣左右バランスよく取るかるた)と考える千早。
しかし千早は、一発目から読み手が声を出すより素早く取ってしまう。
(あーーーっやってしまった・・・。)と自己嫌悪に陥る。
金井は「若い子の“感じ”はやっぱりすごいわ。全然ついていけない、アハ」と笑う。
次も早く取りすぎて、お手付きをしてしまう千早。
(はぁ、また・・・。)とうなだれる。
「あらやだ、あなたほんとに“感じ”がいいのね。そういう人ほど音が近い札、間違えちゃうのよね。ラッキー」と笑って送り札を渡される。
千早は(そうか、その通りだ。“感じ”がいいのは武器になるけどその分ミスの宝庫でもあるんだ。だから原田先生はあんなこと言ったんだ)と気がつく。
ぶりっ子金井
千早が原田先生が言った“速さへの執着を捨てること”を考えていると、次々に金井に連取される。
そのたびに「ラッキー」と言う金井。
金井は「ラッキー、速いだけの子に当たって。アハ」と笑う。
千早は(なんで?攻めにくい。なんでこんな事言われてるの?今日の目標は早く出過ぎないかるただったのに)と悔しくなる。
悔しい千早は焦りが出始め、空札を取ってしまいそうになる。
その後、6回空札が続き(次はさすがに読まれるだろう)と身構える千早。
次が読まれた瞬間、払ってしまうがまたもや空札だった。
(7連続空札・・・。はぁ)と落ち込む千早。
金井は「我慢しきれなかったのね、ラッキー」と笑う。
「じゃあ、送り札はこれ」と差し出したのは“ちはや”札。
(あー、とうとう“ちはや”を送られた)と悔しい顔をしている千早。
それを見た金井は「うふふ」と笑っている。
ムキになってきた千早は(取る、次は絶対に取る!)と力が入る。
全く違う札を取りに行き、その間に正解札を金井が取る。
「またまたラッキー」と言う金井。
ハンカチを出し(落ち着け、反応は私の方が早いんだから、こんなとこで負けるようじゃ、詩暢ちゃんと戦えない)と思いながら肩で息をする千早。
その様子を見ている金井は「つまらないわね、綾瀬さん、札とだけ戦ってるみたい」と言う。
その後も、千早が得意な1字決まりの札を送り札で送ってくる金井。
(やりにくい・・・ハッ、私がやりにくいように運んでる?机くんが言っていた私の苦手な敵陣右を薄くしている。私とのスピード勝負には乗らない構え。私の事もきちんと名前で呼んで私のかるたを見ている)と気がつく千早。
「失礼します」と立ち上がり、ちょっと離れて札を見てみる。
(全部の札に1字決まりのスピードで飛び出す癖・・・だったらスタートラインを下げるしかない。ゴールする瞬間リードできる位置を探すんだ)と考え、札から少し下がって座る千早。
金井は(あら?下がった。さっきまでぎりぎりの位置にいたのに。手、届くのかしら?色々考えてるのね。若いって素敵!)と目を輝かせる。
三字の呼吸
次の空札をお手付きしてしまう千早。
しかし、敵陣の下段にまで余裕で手が届く。
金井もそれを知って「札、動かします」と言って下段の札を入れ替える。
(え?せっかく覚えていたのに)と悩む千早。
金井は、それを見て(困りなさい、困っていいのよ、若人よ。もう青くてカワイイ!)と思う。
千早がお手付きをするたびに「ラッキー、拾える札は拾わせてもらわないとね。アハ」と、いちいち笑う金井。
(拾える拾えるって、もしや、全て計算?)とやっと気づいた千早。
(桜さんには、私にないかるたがある。見るんだ、桜さんが私のかるたを見ているように)と金井の呼吸を真似する千早。
次、ほとんど同時に札の上に手を置く2人。
「今のは、おんなじ呼吸、三字の呼吸で取れたわね。でも同時だから私のね」と言う金井。
千早は感動して(三字の呼吸?呼吸!こんなかるたもあるんだ。速さだけじゃない。桜さんのかるた)と気づいて嬉しい千早。
そして、6枚差で負ける千早。
試合後、金井に挨拶に行く。
旦那さんと幼い女の子2人を連れている。
女の子2人とお揃いの服を着ている金井、3人が一緒にいるところを見て「カワイイ!」と言う千早。
金井は「知ってる」と答える。
千早は感心して「やっぱり知ってるんだ」と言う。
千早は「今日はありがとうございました、私、頑張ります。クイーンになりたいんです」と言う。
金井は「あら、私だってなりたいわ。かるた歴35年のおばさんが言うのおかしい?若い子にどんどん抜かれちゃうけど、かるたが好きなのよ」と言う。
「じゃ、東日本予選でね」と言う金井。
B級決勝戦が、太一対肉まんくん、D級決勝戦がかなちゃん対机くん。
「一体どっちを応援すればいいの?」と悩む千早。
ヒョロくんが1回戦で真島と当たって負けたんだと悔しそうに言う。
どっちも見たい
肉まんくんは、汗を拭きながら(真島は、名人戦に出たいんだろうから絶対に勝つと決めているだろう。俺は名人なんか興味はない、だけど真島に負けるわけにはいかない)と思う。
机くんは(僕は、かなちゃんを尊敬している。かるたの丁寧さ、粘り強さ、そして正確さ。お手付きもほとんどしない。僕は、かなちゃんを知ってるから、勝てる)と考える。
千早は(昇級をかけてみんなが戦うなんて、二度とない。見届けるんだ、私が)とじっと見る。
しかし、いざ始まってみると、どちらを見ればいいのか迷う千早。
ふと、奏を見ると練習の時には腰が下がっているのに、今日は下がっていない。
(ハッ、袴だから?)と気づく千早。
奏は、呉服屋の娘らしく、着物での立ち居振る舞いが完璧でシャキッとしているのだ。
それは、机くんも認めている。
机くんは、かなちゃんとの試合で“おおえ”の札は必ず取ると決めている。
千早が“ちはや”を自分の札だと思っているように、奏が“大江”だから、“おおえ”を取られたら、ショックを受けるはずだと考えている机くん。
机くんは、その後もかるたの意味を考える奏の先を読んで、落ち着いてかるたを取る。
机くんがお手付きをして、奏の送り札は“田子の浦にうち出でてみれば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ”であった。
千早は、以前奏が大きな物には引力がある気がすると言ったことを思い出す。
(奏の言う“意味でするかるた”大きな富士山のイメージ)
次に読まれた札、“田子の浦”、奏はまっすぐ札に向かって手を伸ばす。
千早は(音がしなかった。応援じゃない、キャプテンでもない。私も盗めるものがあるなら、盗んでいく)と真剣に見つめる。
その頃、隣ではヒョロくんしか見てないけど、熱戦中。つづく
感想
可愛い主婦の桜さん、いいですね。
また東日本大会でぶつかりそう。
いや、出てきてほしいです。
かるた歴35年って、千早の何倍?
結婚して子どもがいても、好きなことを続けられるって最高ですね。
旦那さんの理解があって子どもたちもいい子で、なんて幸せな桜さん。
幸せオーラが半端なかったです。
口ぐせの「ラッキー」も、下手したら相手をムカつかせそうなもんだけど、そうでもなくカワイイ。
いや、自分が負けそうな時に言われたらムカつくかなぁ?やっぱり。
そして、B級の決勝戦、太一対肉まんくん、D級の決勝戦、かなちゃん対机くんの試合。
うーん、どっちも見たいです(笑)
こんなことって、あるんでしょうか?
いや、アニメだからとかじゃなくて実際にある可能性もなくはないでしょう。
ほんとにこのアニメ、面白いですね。
机くんの戦略も、かなちゃんのことをよく知っているから、かなちゃんの得意札を取ったりして、お互い絶対勝つ気でいくところが素晴らしい。
太一と肉まんくんの試合、ヒョロくんしか見てないんですか?
そんなことないでしょう。
会場にいる10人くらいは見てるでしょう(爆)
次回は、この試合の模様が出ると思われます。
勝者は、どちらでしょうか?
ちはやふるシリーズを見るならhuluがオススメ!
配信中のシリーズ
・ちはやふる(アニメ)
・ちはやふる2(アニメ)
・ちはやふる-上の句-(映画)
・ちはやふる-下の句-(映画)
・ちはやふる-結び-(映画)
・ちはやふる-繋ぐ-(スピンオフドラマ)
huluを詳しく知りたい方はこちら ⇒ hulu(フールー)の無料お試しから月額料金、登録・解約手順
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
・「ちはやふる」第5話のあらすじ・ネタバレ・感想~新の真実を見つけた~
・「ちはやふる」第6話のあらすじ・ネタバレ・感想~かなちゃん、確保~
・「ちはやふる」第7話のあらすじ・ネタバレ・感想~机くんは、ジャムパンにつられたわけじゃない~
・「ちはやふる」第8話のあらすじ・ネタバレ・感想~本当はかるたに未練があった肉まんくん~
・「ちはやふる」第9話のあらすじ・ネタバレ・感想~太一と千早のドキッとする瞬間…~
・「ちはやふる」第10話のあらすじ・ネタバレ・感想~太一の頭ポンポン~
・「ちはやふる」第11話のあらすじ・ネタバレ・感想~瑞沢、ファイトー~
・「ちはやふる」第12話のあらすじ・ネタバレ・感想~女帝が引率?~
・「ちはやふる」第13話のあらすじ・ネタバレ・感想~次は試合で。by新~
・「ちはやふる」第14話のあらすじ・ネタバレ・感想~若宮の眉間にシワが~
・「ちはやふる」第15話のあらすじ・ネタバレ・感想~これ、スノー丸っていうんですか?~
・「ちはやふる」第16話のあらすじ・ネタバレ・感想~まさか、太一が“乳”発言~
・「ちはやふる」第17話のあらすじ・ネタバレ・感想~千早が唯一集中できるもの~
・「ちはやふる」第19話のあらすじ・ネタバレ・感想~かなちゃん親子はウリ双子~
・「ちはやふる」第20話のあらすじ・ネタバレ・感想~太一、感動をありがとう~
・「ちはやふる」第21話のあらすじ・ネタバレ・感想~梨理華のラッキーマーク~
・「ちはやふる」第22話のあらすじ・ネタバレ・感想~モメユミ登場~
・「ちはやふる」第23話のあらすじ・ネタバレ・感想~鍋奉行のかなちゃん~
・「ちはやふる」第24話のあらすじ・ネタバレ・感想~周防名人の感じはどれくらい?~
・「ちはやふる」第25話(最終回)のあらすじ・ネタバレ・感想~周防名人はキョコタンが好き~

平凡な田舎のおばさんですが、国内、韓流ドラマが大好きで知識も豊富だと自負しております!あと、和菓子洋菓子ジャンル問わずスイーツには目がありません。
この記事へのコメントはありません。