「ちはやふる」第18話のあらすじ・ネタバレ・感想〜昇級を賭けた戦い~ | VODの殿堂

アニメ

「ちはやふる」第18話のあらすじ・ネタバレ・感想〜昇級を賭けた戦い~

   
 

タイトル:「ちはやふる」第18話
放送局:日本テレビ系列
アニメーション制作:マッドハウス
キャスト:綾瀬千早・瀬戸麻沙美/真島太一・宮野真守(幼少期:高垣彩陽)/綿谷新・細谷佳正(幼少期:寺崎裕香)/大江奏・茅野愛衣/西田優征・奈良徹/駒野勉・代永翼/若宮詩暢・中道美穂子/周防久志・東地宏樹/原田秀雄・石塚運昇
視聴したVOD:hulu(2019年9月13日時点では閲覧可)

かるた部のメンバーは、各自レベルアップのために試行錯誤していますね。

今回は、埼玉県百人一首大会という公式戦へ出場します。
A級になって初めての公式戦ということで、千早はガチガチに緊張しているようですね。

『ちはやふる』(アニメ)配信先一覧
動画配信サービス 配信状況 見放題 配信先
U-NEXT 視聴ページ
hulu 視聴ページ
dTV 視聴ページ
Amazonプライム・ビデオ 視聴ページ
※配信状況は2019年10月23日(水)時点のものです。

前回のあらすじをチェックするならこちら

スポンサーリンク

あらすじ

かるた部初の公式戦

かるた部の5人は全員袴に着替え、埼玉県百人一首大会という公式戦へ臨む。
太一のファンである奏の母は、目にハートを浮かべながら太一の着付けをしている。

「大会のたびに袴着るの~?」と不満げな西田と、「毎回着るなら、自分でも着られるようにしようかな・・・。」と前向きの勉。
太一は、「まずは一勝!そして、昇級目指して優勝!真剣に狙ってくぞ!」と気合を入れる。

だが、A級になって初めての公式戦に、千早は緊張していた。
「プロ野球にデビューする、高卒ルーキーの気持ち!」とガチガチになっているのだ。

A級の雰囲気は、B級とは全く違う。
千早は、「速く取るのをやめなさい。」という原田先生の言葉を思い返していた。
「それがクイーンへの道へつながっている。」
そう考え、初戦に臨む。

思うように攻められない

「あら~。きれいな袴ね~。」と対戦相手に話しかけられ、ドキッとする千早。
「私も、もうちょっと若かったら、華やかな袴着るのにな~。」とニコニコしているその女性は、歳のわりに可愛らしい恰好をしていた。

千早は思わず、「か、かわいい・・・。」と言ってしまう。
「知ってる♪」と返され、「知ってるんだ・・・。」となぜか納得してしまう千早だった。

彼女の名前は、金井さくら。
千早の今日のテーマは、早く出すぎず、お手付き無しのかるたをすることだった。
だが、さくら相手にさっそく速いかるたを展開してしまう。

「あなた、ほんとに感じがいいのね~。そーいう人ほど、ウラとうら、間違えちゃうのよね。らっき~♪」とにこやかなさくら。
感じが良いとか、耳が良いのは武器になるが、同時にミスの宝庫でもあるのだ。
千早は、原田先生がなぜ「速く取るのをやめなさい。」と言ったのか、やっと理解した。

さくらは淡々と札を取り、千早は攻めにくさを感じていた。
そして、「らっきー♪速いだけの子に当たれて。」と言われてしまう。
速く動き出さないことがテーマなはずなのに、から札が続き、うずうずしてしまう千早。
「動きたい!」という気持ちが先走り、次のから札でお手付きをしてしまう。
「我慢できなかったのね。らっきー♪」と笑顔のさくらだ。

速さだけじゃないかるた

「ここで負けるようじゃ、しのぶちゃんとは戦えない」と、目の前の敵を見ていない千早。

そんな彼女の姿を見て、さくらは「つまらない。」と言い放つ。
「綾瀬さん、札とだけ戦ってるみたい。」と言われ、ハッとする千早。
気がつくと、自分が敵陣で攻めたい札が、どんどん自陣に送られ、とても攻めにくい状況になっていた。
その配置図は、勉が分析した「千早の弱点をつく配置」そのものだった。

さくらは千早のかるたを冷静に分析し、きちんと作戦を立てて戦っているのだ。
そこで千早は、飛び出す速さをコントロールするため、競技線ギリギリよりも15センチほど下がることにした。
その様子を見て、「色々考えてるのね~。」と楽しくなるさくら。
千早の腕は長く、15センチ下がっても、四方八方取り放題だ。
そこでさくらは、「札、動かします。」と言って、札をずらしてしまった。
ガッカリする千早に、「困りなさい、若人よ~。」と、さくらは楽しそうにしている。

千早は、自分に無く、さくらにあるものを盗もうとしていた。
さくらの呼吸に合わせて札を取る準備をする。
すると、さくらと同時に札に触ることに成功し、「今のは同じ呼吸。三字の呼吸で取れたのね♪」と言われる。
「呼吸」で取るかるたに衝撃を受ける千早。

「こんなかるたもあるんだ!速さだけじゃないかるた!さくらさんのかるた!」と、今までのもやもやがスッキリするようだった。

夢はクイーン

千早は、さくらに6枚差で負けてしまった。
試合後、千早はさくらを追いかけ、声をかける。
速いだけじゃないかるたが出来るようになりたい、クイーンになりたいという千早に、「あたしだってなりたいわよ~。」と返すさくら。
彼女は「若い子にどんどん抜かれちゃうけど、好きなのよ、かるたが。」とほほ笑む。
かるた歴35年の彼女の夢は、今でもクイーンになることなのだ。
そんなさくらの姿を見て、千早は感動するのだった。

最大の苦悩

千早はこの日最大の苦悩を味わっていた。
なんと、B級の決勝戦に太一と西田が、D級の決勝戦には奏と勉が出場することになったのだ。
どちらを応援すればよいのかと、オロオロする千早。
隣では、1回戦で太一に当たり敗れたヒョロ君が悔しそうにしている。
彼は、他の人の試合で盗めるものがあれば盗みたいと考え、決勝戦まで残って見学しているのだ。
ヒョロ君の貪欲な姿勢に、何かを気づかされる千早だった。

盗めるものは盗む!

キャプテンとして両方の試合を見届けたい千早だが、いざ始まると、それぞれの試合で何が起こっているのかわからず焦る。
ふと目に留まったのは、奏の姿勢の良さだった。

奏は腰の位置が低くなり、上半身だけでかるたをしている様になっていると指摘したばかりだったが、今日の奏は違った。
千早は、それは袴のおかげだという事に気が付く。
袴の帯が奏の身体を支え、100パーセントの力を引き出していたのだ。
どこまでも丁寧な立ち居振る舞いの奏に、周囲の人は「素敵ね~。」とため息を漏らす。

奏が優勢に見えたが、勉は冷静に分析していた。

奏のかるたは丁寧でミスが少ないが、身体の小ささから、どうしても守りになりがちだ。
そして、他の人と決定的に違う点があった。
それは、かるたを「歌」として意識していることだ。
歌の意味や背景を大切にするあまり、前に読まれた札に関連する札を、どうしてもチェックしてしまうのだ。

そのため、他の札への意識が薄くなる。
歌の意味を大切にする奏のかるたを逆手に取り、音のかるたで勝負をする勉。
お手付きをしたものの、確実に反応は早くなっていた。

奏も負けてはいない。
奏には、大きな引力を感じる歌があり、無駄な動きをせず真っすぐに手が伸びる。
二人とも、自分なりの方法で戦っているのだ。
かるた部のキャプテンとして皆を応援するつもりの千早だったが、「私も、盗めるものは盗んでいく!」と思いなおすのだった。

感想

金井さくらさん、いいキャラですね~。
かるた歴35年という事ですので、小学1年生から始めたとしても、42歳くらいですかね。
可愛い顔してシビアな女性ですが、年齢ならではの余裕があって面白い(笑。
千早が手のひらで転がされている感じでした。

さくらのおかげで、なぜ原田先生に「速いかるたをやめなさい」と言われたのか、ストンと落ちたようですね。
人間いくら言われても、自分で体験して学習しなければ、わからないものです。
千早は、さくら試合で、速さだけが武器ではないことを学びました。
でもこれで、速さと正確さを手に入れたら、クイーンとの対決がだいぶ近づく感じがします。

千早は1回戦で敗退してしまいましたが、なんと、他のメンバーが全員決勝戦に残ったという快挙!
千早のオロオロ具合が面白かったですが、どちらかというと、奏と勉の勝負が気になるみたいですね。
二人は、他のメンバーよりも伸びしろがありますし、千早自身「かなちゃんが袴で戦っているところ、初めて見た。」と言っていましたので、試合をまじまじと見るのも珍しいことなのでしょう。

かなちゃんは、確かに可愛いですが、勉の中ではさらに美化されてますね(笑。
奏母も言っていましたが、かなちゃんは着物の力を借りるのが上手い!
着物を着ることで、かなちゃんの魅力が倍増するんですね~。
かるたも上達してきましたし、今は「かなちゃんのイメージする優雅なかるた」が出来るようになっている感じがします。

机君の冷静沈着な分析、かなちゃんのイメージを大切にするかるた、どれも千早には無いもので、目からうろこが落ちまくりです。
D級二人の横で、B級二人も熱い戦いを繰り広げていますが、千早は全然見ていませんね。
しかし!B級二人には、さらにシビアなクライマックスが待ち受けているようです。
奏と勉の勝負、軍配はどちらに上がるのでしょうか?
そして、太一と西田、A級に上がれるのはどちらだ!?

ちはやふるシリーズを見るならhuluがオススメ!

配信中のシリーズ
・ちはやふる(アニメ)
・ちはやふる2(アニメ)
・ちはやふる-上の句-(映画)
・ちはやふる-下の句-(映画)
・ちはやふる-結び-(映画)
・ちはやふる-繋ぐ-(スピンオフドラマ)

hulu(フールー)

一部見放題でそれ以外は有料というサービスが多い中で、全作品見放題なのはhuluだけ!月額1,026円(税込)で安心して全作品を楽しめます。初回登録なら2週間無料!

詳細はこちら

huluを詳しく知りたい方はこちらhulu(フールー)の無料お試しから月額料金、登録・解約手順

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
「ちはやふる」第5話のあらすじ・ネタバレ・感想〜新の過去~
「ちはやふる」第6話のあらすじ・ネタバレ・感想〜かるた部始動!~
「ちはやふる」第7話のあらすじ・ネタバレ・感想〜机君をスカウト~
「ちはやふる」第8話のあらすじ・ネタバレ・感想〜肉まん君に再会!~
「ちはやふる」第9話のあらすじ・ネタバレ・感想〜全国大会を目指す!~
「ちはやふる」第10話のあらすじ・ネタバレ・感想〜波乱の東京予選~
「ちはやふる」第11話のあらすじ・ネタバレ・感想〜強敵!北央学園~
「ちはやふる」第12話のあらすじ・ネタバレ・感想〜東京代表の重圧~
「ちはやふる」第13話のあらすじ・ネタバレ・感想〜千早の気持ちは届いていた~
「ちはやふる」第14話のあらすじ・ネタバレ・感想〜クイーンの壁~
「ちはやふる」第15話のあらすじ・ネタバレ・感想〜本物の夢~
「ちはやふる」第16話のあらすじ・ネタバレ・感想〜ちはやふるの裏話~
「ちはやふる」第17話のあらすじ・ネタバレ・感想〜東日本予選に向けて~
「ちはやふる」第19話のあらすじ・ネタバレ・感想~嬉しい奏と悔しい太一~
「ちはやふる」第20話のあらすじ・ネタバレ・感想〜新が帰ってきた~
「ちはやふる」第21話のあらすじ・ネタバレ・感想〜東日本大会1回戦!~
「ちはやふる」第22話のあらすじ・ネタバレ・感想〜イケる!?2回戦突破なるか~
「ちはやふる」第23話のあらすじ・ネタバレ・感想〜敗者の1年が始まる~
「ちはやふる」第24話のあらすじ・ネタバレ・感想〜クイーン戦~
「ちはやふる」第25話(最終回)のあらすじ・ネタバレ・感想〜夢はあきらめない~

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP