「ちはやふる」第12話のあらすじ・ネタバレ・感想~女帝が引率?~ | VODの殿堂

アニメ

「ちはやふる」第12話のあらすじ・ネタバレ・感想~女帝が引率?~

   
 

タイトル:「ちはやふる」第12話(全25話)
放送局:日本テレビ
キャスト:綾瀬千早:瀬戸麻沙美、真島太一・宮野真守、綿谷新:細谷佳正、大江奏:茅野愛衣、駒野勉:代永翼、西田優征:奈良徹、宮内妙子:藤田淑子など
視聴したVOD:hulu(2019年9月13日時点では閲覧可)

かるた大会東京都予選は、5年連続優勝している強豪、北央学園が相手でした。
千早の対戦相手は、須藤というドSで変な男、千早の得意札“ちはや”をど真ん中に配置され、それがチラチラ目に入って集中できなかったのです。
何とも調子がでない瑞沢高校かるた部。
それを打破したのは、なんと、机くんでした。
太一も大声で掛け声をかけ、肉まんくんも力が入って1回転するなど調子が上がってきます。
太一と肉まんくんが勝ち、千早が最後の札を取り、北央を打ち破り瑞沢が優勝しました。
そして、次は全国大会に向けて白波会で練習するようですが、うまくいくでしょうか?

「ちはやふる」第12話のあらすじです。

『ちはやふる』(アニメ)配信先一覧
動画配信サービス 配信状況 見放題 配信先
U-NEXT 視聴ページ
hulu 視聴ページ
dTV 視聴ページ
Amazonプライム・ビデオ 視聴ページ
※配信状況は2019年10月23日(水)時点のものです。

前回のあらすじをチェックするならこちら

スポンサーリンク

あらすじ第十二首 むらさきのゆきしめのゆき

ちょっと寂しい千早

全国高等学校かるた選手権大会、東京都予選優勝、瑞沢高校。
「優勝おめでとう」とトロフィーを受け取る千早。

トロフィーを持った千早を真ん中に、喜びを嚙みしめている5人。
そこへ、いきなりヒョロ君が走って来て、トロフィーを奪う。
泣きながら「このトロフィーは僕が北央の中等部に入った時からずっと部室にあったんだ、来年は絶対取り返す」と言う。
須藤がヒョロ君の肩を叩き「帰ろう、ヒョロ」と声をかける。
須藤はトロフィーを返し「東京の代表が、ぶざまな試合をしたら許さないよ」と言って会場を後にする。
千早は(このトロフィーの重さは、東京代表の重さなんだ)と肝に銘じる。

家に帰った千早は「お父さん、今日かるたの試合があって」と言いかける。
その時、姉の千歳が帰ってきて「ちょっと、なんでテレビついてないのよ。クイズ番組出るんだよ」と言ってテレビをつける。
「あーほんとだ」
「すごい可愛い」
と、家族がほめたたえる。
しかし、アップで映ったのは冒頭の紹介される時だけで、あまり映っていなかった。
お父さんが気を遣って「クイズ番組ってのは、ボタンを押さないと、な」と言う。

千歳は落ち込んで「私、とりあえず“大河”に出るまで、この仕事頑張るから、それでこの家のローンとかドーンと払っちゃうから。それまでよろしく」と言う。
千歳の両親は「何言ってんだ、お前はただキラキラしてればいいんだよ」と慰める。
お父さんは千歳が出ている雑誌の切り抜きをスクラップブックに貼っていく。
もう7冊もたまっている。
千早は心の中で(今日私もかるた大会で優勝したんだよ)と言い、自分の部屋へ行く。

原田先生の講義

女帝(宮内先生)のところへ報告に行く千早と机くん。
7月の全国大会に引率を頼む千早だが、テニス部の合宿とかぶってるから行けないと断られる。
「私の代わりに柴田先生にお願いしてあるから」と言う女帝。
職員室から出ようとすると「駒野君、成績が落ちてますよ、かるたもほどほどにね」と女帝に言われる。

廊下を歩きながら「女帝もテニス部くらいかるた部のことを大事にしてくれたらいいのにね」と言う千早。
黙っている机くん。
千早は焦って「たぶん遊んでるだけだと思ってるんだよ、でも引率の先生いてくれてよかったね」と言う。

それでも何も言わない机くんにいきなり「やめないで、机くん」とすがりつく千早。
「ほんとごめん、最近は土日もみっちりだけど、今だけだからずっとじゃないから」と懇願する。
机くんは「なんだよ、やめないよ」と言う。
千早は「でも、成績下がったのはかるたのせいじゃ」と嘆く。
机くんは「まぁそうだけど5位だし」と言う。
「え?5位?私なんて下から5位」と啞然とする千早。
机くんは「僕、成績とかあまり気にならなくなったんだけど綾瀬は気にしたほうがいいよ、下から5位って」と言う。

放課後、かるた部の練習が終わる。
「ほら、小さいけど載ってるよ」
「“袴姿で凛々しく瑞沢高校かるた部全国大会へ”ですって」
「新聞に載るなんて初めてだよ」
と、肉まんくんと奏と机くんが新聞を見ている。
千早が「ねぇみんな、白波かるた会の練習に行かない?全国大会まで1ヶ月、短期間で力をつけるには強い人と練習する方がいいと思うの」と持ち掛ける。
肉まんくんが「俺たちスイホクかるた会の練習に行くんだよ。うちの師匠、基本を教えるのうまいから、じゃ!」と3人は部室を出て行く。
太一が「みんな頑張ってるな。ちゃんと自分に足りないものがわかってるんだよ」と言う。
「うん、私達も白波かるた会に行こう」と張り切る千早。
原田先生は、早速講義を始める。

「まつ毛くんは、お手付き少ないし正確なんだけど、気合が足りんよ。次はこれを読ませるくらいの気合で、札を呼び寄せるんだ。千早ちゃんは、気持ちにムラがあるなぁ。もっと札に集中しなさい。腕の振りが大きすぎる。なんでもっと早く友札をあげないの?直線で払えるようにしなさい」と延々と続く。

千早の思い過ごし

「よし、それじゃ練習試合始めるよ。まつ毛くんの相手は、うちでナンバー2の広史くんだ、そして千早ちゃんの相手は、私。よろしく」と言う原田先生。
千早は(原田先生、まだ1度も勝ったことない)と、ちょっと緊張する。

帰り道、太一は「広史さん、めちゃめちゃ強かったよ~原田先生はどうだった?」と聞く。
千早は、手が震えてブツブツ言っている。
「どうして、先生にみたいに思い切って飛び出せないんだろう、どうして15枚差なんてついちゃうんだろ、どうして送り札間違えちゃうんだろ、どうしていつまでも大山札苦手なんだろ」
「ち・は・や!どうした?」と大きな声で聞く。
「え?なんでも」と千早は言う。
太一は「“なんでも”じゃねぇ、お前は思ってること言わないと我慢できない体質だろ?言え」と千早のほっぺたをつねる。

千早は泣きながら「太一、私、全国大会怖いみたい」と言う。
「ボロ負けしたらどうしよう?北央の人達に“やっぱり俺たちが行くべきだったな”って思われたらどうしよう」と嘆く。
太一は、空手チョップをお見舞いし、ある資料を鞄から取り出す。
「北央学園がこれまで蓄積してきた資料、昨日ヒョロ君が持って来てくれたんだ。常連校のスタイルとか北央がいつも利用してた旅館等々、ほんと助かるよ」と言う。
「俺たち、正々堂々全力で戦って勝ったんだ、何も恥ずべきことはない。お前の中にも残ってるだろ?戦った高校全部連れて行く。一番近い味方なんだよ」と促す太一。

家に帰ると机の上に『お姉ちゃんを成田まで送ってくるから。親子丼チンしてね』と置手紙がある。
千早は「そっか、サイパンでグラビア撮るって言ってたな」とひとり言を言って食卓に座る。
「私、かるたの全国大会に出るの。滋賀の近江神宮まで行くの。つきましては交通費と宿泊費を、なんて言えないよ」と言って携帯を見る。
やっぱり新からのメールはない。
机の上に瑞沢高校かるた部優勝の記事が切り取られた新聞を見つける。
急いで、千歳のスクラップの隣りを探すと“千早1”と題されたスクラップブックを発見する。
そこにはかるた部が袴姿で優勝した記事や千早が奏の呉服屋のモデルをした写真が張り付けてあった。

嬉しくて大声で泣く千早。
「ただいまー」と両親が帰って来る。

真っ赤な近江神宮

全国大会を目前に控え、張り切るかるた部。
そんな中、奏が1枚の札とにらめっこをしている。
「かなちゃん、どうしたの?」と聞く千早。
奏は「ん~~~」と唸って札を見せる。

肉まんくんが「あ、それ初心者用の札だよ。かなちゃん、まだ決まり字に慣れてないみたいだし、最近のかなちゃんの配置はちょっと」と言う。
千早たちが奏の配置を見てみると、競技かるたの基本はそっちのけで句の意味を重視し、春夏秋冬で分けていた。
「こんな配置、初めて見た。今まで肉まんくんと考えた配置でやってたのにどうして?」と千早が聞く。
奏は「なんか自分で考えてみたくなって、その方が覚えやすいし」と言う。
肉まんくんは「全国大会は強い高校ばっかりだ、近江神宮の雰囲気にのまれたりするし、ちゃんと準備しないと。やっぱり大事なのは基本。1字きまりは下段、友札はなるべく分けて」と説明し始める。
奏が「肉まんくん、“おと”の句を言ってみて下さい」と言う。
肉まんくんは「そんなの覚えてねぇよ」とあっさり言う。
奏は怒って「音に聞く高師の濱のあだ浪はかけじや袖のぬれもこそすれ。これは、浮気者の男の誘いを見事に切り返した」と悲痛に訴える。

千早は興奮する奏を押さえ「かなちゃん、意味が大事じゃないなんて思ってないよ、でも今は競技かるたで強くならなきゃ。私達は東京代表なんだから」と説得する。

テニス部の指導を終えた女帝が、かるた部の前を通ってふと窓から見てみると、テニスに負けるとも劣らない素早い動きで、かるたを真剣に取る千早達を見て驚く。

「机くん、もっと思い切り出ないと」
「綾瀬も無駄に手の振りが大きいぞ」
「西田、今の取れてるぞ」
「真島も、もっと敵陣攻めろよ」
部室に夕日が差し込んでくる。
奏が「あかね差す紫の行き標野行き野守は見ずや君が袖ふる。これ、私が一番好きな歌で万葉集なんです。愛しい人が茜色の野の中をこちらに向かって必死で袖を振っている。誰かに見られたら恥ずかしいじゃないですか、という歌なんです。人の心って昔も今も変わらないんですね」と話す。

かるたなんて、遊んでるんだろうとしか思ってなかった自分を恥じる女帝。
部室に入って行き、トロフィーを持って行こうとする。
千早が「先生何するんですか?」と言う。
「大事なものだから、校長室の1番目立つ所に置きます」と言う。
女帝は、職員室で古文の教師に百人一首の本を借りる。
そして、かるた部の引率をお願いしていた柴田先生に「かるた部の引率は、私が行きます」と宣言する。

女帝とかるた部5人は、近江神宮へ出発する。

千早は「かなちゃんに百人一首の意味を教わった日から、“ちはや”の札だけが真っ赤に見えるんだ」と話す。

以前千早は、新に「近江神宮ってどんなとこ?」って聞いたことを思い出す。
新の答えはひと言「真っ赤やよ」。

その言葉通り、千早の目の前に真っ赤な近江神宮があった。つづく

感想

千早は、東京代表になったことを報告に行くのですが、全く興味を示さなかった女帝です。
部室を覗き見て、やっと千早達のすごさに気がついたようですね。
東京都予選も4~5校くらいしか出てないと思っていたらしいです。
すごいとわかって、引率を引き受けるってのもどうかと思うんですけど。
ま、気が付いてくれただけでもよし!としましょうか。
千早の姉、千歳が出てきましたが、デビュー前よりだいぶ擦れたというか老けたような気がしました。
芸能界で、揉まれたんでしょうか?
売れてないグラビアアイドルみたいだし、そんなんでも、両親は嬉しいもんでしょうか。
でも、家のローンを払ってあげるみたいなこと言ってましたから殊勝な心がけですよね。
そこは、えらいと思います。
お姉ちゃんより、千早の方が美人に見えます。
そして、北央学園のヒョロ君が自分達がずっと大切にしてきた全国大会用の資料まで貸してくれるなんて。
なんていい子達なんだ。
敵に塩を送る、とでもいうのか高校野球などで負けたチームが勝ったチームにエールを送る。ああいう感じっていいですよね。
自分達の分まで、がんばってくれ、みたいなやつです。
新は、携帯持ってないのかな。
パソコンでしかメールはできないんでしょうかね。
なかなか返信してきませんね。
じらす作戦?(笑)
次回は全国大会です。
しかし、スタート直後、千早の体調に異変が起こるようですが大丈夫でしょうか?

ちはやふるシリーズを見るならhuluがオススメ!

配信中のシリーズ
・ちはやふる(アニメ)
・ちはやふる2(アニメ)
・ちはやふる-上の句-(映画)
・ちはやふる-下の句-(映画)
・ちはやふる-結び-(映画)
・ちはやふる-繋ぐ-(スピンオフドラマ)

hulu(フールー)

一部見放題でそれ以外は有料というサービスが多い中で、全作品見放題なのはhuluだけ!月額1,026円(税込)で安心して全作品を楽しめます。初回登録なら2週間無料!

詳細はこちら

huluを詳しく知りたい方はこちらhulu(フールー)の無料お試しから月額料金、登録・解約手順

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
「ちはやふる」第2話のあらすじ・ネタバレ・感想~千早、クイーンに憧れる~
「ちはやふる」第3話のあらすじ・ネタバレ・感想~チームちはやふる~
「ちはやふる」第4話のあらすじ・ネタバレ・感想~太一、高級チョコを買う~
「ちはやふる」第5話のあらすじ・ネタバレ・感想~新の真実を見つけた~
「ちはやふる」第6話のあらすじ・ネタバレ・感想~かなちゃん、確保~
「ちはやふる」第7話のあらすじ・ネタバレ・感想~机くんは、ジャムパンにつられたわけじゃない~
「ちはやふる」第8話のあらすじ・ネタバレ・感想~本当はかるたに未練があった肉まんくん~
「ちはやふる」第9話のあらすじ・ネタバレ・感想~太一と千早のドキッとする瞬間…~
「ちはやふる」第10話のあらすじ・ネタバレ・感想~太一の頭ポンポン~
「ちはやふる」第11話のあらすじ・ネタバレ・感想~瑞沢、ファイトー~
「ちはやふる」第13話のあらすじ・ネタバレ・感想~次は試合で。by新~
「ちはやふる」第14話のあらすじ・ネタバレ・感想~若宮の眉間にシワが~
「ちはやふる」第15話のあらすじ・ネタバレ・感想~これ、スノー丸っていうんですか?~
「ちはやふる」第16話のあらすじ・ネタバレ・感想~まさか、太一が“乳”発言~
「ちはやふる」第17話のあらすじ・ネタバレ・感想~千早が唯一集中できるもの~
「ちはやふる」第18話のあらすじ・ネタバレ・感想~桜さんの“ラッキー”~
「ちはやふる」第19話のあらすじ・ネタバレ・感想~かなちゃん親子はウリ双子~
「ちはやふる」第20話のあらすじ・ネタバレ・感想~太一、感動をありがとう~
「ちはやふる」第21話のあらすじ・ネタバレ・感想~梨理華のラッキーマーク~
「ちはやふる」第22話のあらすじ・ネタバレ・感想~モメユミ登場~

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP