映画やドラマで主演を務めている女優・高畑充希!演技だけでなく歌唱力にも圧倒される彼女の魅力とは【動画情報あり】 | VODの殿堂

女優

映画やドラマで主演を務めている女優・高畑充希!演技だけでなく歌唱力にも圧倒される彼女の魅力とは【動画情報あり】

   
 

2020年2月7日(金)から公開されている映画『オタクに恋は難しい』にて主演を務めている女優・高畑充希さんは若手女優のなかでも多忙の日々を過ごしている様子がうかがえます。

また演技力はもちろんのこと、彼女の歌唱力は業界の間でも一目置かれていることも有名ですよね。

近年ではドラマや映画を中心とした活躍が目立ちますが、元々は舞台女優だったこともあり、映画では彼女の持つ魅力が存分に発揮されています。

さらに女優業だけでなく、バラエティ番組にも出演するほど人気急上昇中の高畑充希さん。

そこで今回は女優・高畑充希の魅力について紹介します。

女優へのきっかけ

高畑充希さんが女優を目指すようになったのは両親の影響によるもので、小学生の頃より人気ミュージカル『レ・ミゼラブル』などといったミュージカルのサントラを好んで聞いており、中学校までの間は舞台や芸能事務所のオーディションを受けていたそうです。

しかし、数十回に渡ったオーディションはことごとく落選。

諦めずにオーディションを受け続けいた一方、受からなかった時のことを考え早稲田大学の演劇研究会に入ることを目標に小学校低学年から塾に通い猛勉強したとか…。

今では見かけない日がないのでは?と思うくらいの人気ぶりですが、ここに来るまでの間の下積み期間の努力は相当なものだったように感じます。

小学生、中学生といえば同級生と遊んでいたい年頃のはず…。

ですが、彼女にとっては「舞台女優になる」ことに時間を費やしてきたんですね。

舞台女優としてデビュー!

中学在学中、これまでの努力がついに実ったかのような出来事が起こります。

それは芸能事務所のホリプロが創業45周年を記念して主催した『山口百恵トリビュートミュージカル プレイバック part2 ~屋上の天使』の出演者オーディションにて9,621人にも及ぶ応募者の中かから主演の座を獲得したというもの。

当時はシンデレラガールとして話題となり、これを機に女優デビューを見事果たすこととなったのです。

中学卒業とともに2007年には東京の高校に進学し、彼女は本格的に女優活動を始めることに。

そして、彼女の代表作の一つともいえるミュージカル『ピーターパン』で8代目ピーターパンを6年間にわたり務め、さらに韓流ドラマとして一世を風靡した『美男ですね』『コーヒープリンス1号店』の舞台にて主演を次々と務めました。

メイクをすると女性だなと思える高畑充希さんですが、もともと中世的な顔立ちをしているせいか男装姿も様になったことでしょう。

さらにミュージカルで鍛えられて歌唱力は今もなお高評価されているほど!

舞台女優としての彼女も是非一度見ておきたいですよね。

ドラマ・映画に多数出演

舞台女優として活躍していたなか、2007年に公開された映画『ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ』にてホリプロ所属後、初の映画出演を果たした高畑充希さん。

その後、若手俳優や女優、人気アイドルグループのメンバーなどが多く起用される長寿ドラマ『3年B組金八先生』にて初の連ドラ出演となりました。

ちなみに高畑充希さんが出ていた『3年B組金八先生』は第8シリーズで、ファイナルにも登場していますよ^^

高校卒業後は法政大学へと進学したものの、大学4年の際にNHK連続テレビ小説『ごちそうさん』にてヒロインの義理妹・西門希子役で出演。

放送終了後以降は2014年7月から放送された『軍師官兵衛』にて大河ドラマに初出演も果たしており、ORICON STYLEが発表した『2014年上半期ブレイク女優ランキング』にて6位にランクイン、同年12月には『2014年ブレイク女優ランキング』7位にランクインするなどの女優として飛躍した年だったといえます。

翌年以降も彼女の快進撃は続き、2015年上半期ブレイク女優では3位となり、2016年上半期ブレイク女優では堂々の第1位に輝きました。

2016年にはNHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』のオーディションにて主役に選ばれ、同年6月に公開された映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』では現在俳優としても活躍している岩田剛典とともに映画初主演を務め、今作による演技が評価されたことで以下の賞を受賞しています。

高畑充希が2016年に受賞した賞
■ 第40回日本アカデミー賞新人俳優賞
■ 第26回日本映画批評家大賞新人女優賞(小森和子賞)
■ エランドール賞新人賞
■ 橋田賞新人賞(ドラマ『とと姉ちゃん』での演技により)

数々の栄光ある賞を受賞した彼女は翌年もドラマ『過保護のカホコ』にて、民放連続ドラマにおける初主演を飾ります。

また2年後には2019年から人気が底上げされている俳優・新田真剣佑さんらと共演したドラマ『同期のサクラ』でも主演を務めるほど。

目まぐるしいともいえる彼女の活躍ですが、2020年に上映開始となる舞台『ミス・サイゴン』にてキム役として出演。

今回の舞台はキム役を演じることに憧れを抱いていたこともあり、自らオーディションを受けたとのこと。

ドラマや映画への出演が度重なるなかでも、彼女の原点である舞台に対する情熱は消えることはないようです^^

高畑充希の代表作品

人気女優としての階段を駆け足のごとく上っている高畑充希さんの代表作を一挙大公開!

彼女の演技をとくとご覧あれ^^

映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』

人気グループ三代目 J SOUL BROTHRS from EXILE TRIBEそして、EXILEメンバーの一人、岩田剛典さんとW主演を果たした映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』

今作は同名タイトルの小説を基に制作された実写映画であり、高畑さん扮するヒロイン・さやかと岩田扮する行き倒れの男・イツキによる甘くも切ないラブストーリーです。

また2人にとっては初主演となった映画であり、高畑さんは多くの賞を受賞。

もちろん、共演した岩田さんも映画出演以降、アーティストとして活動する一方で映画やドラマに出演し、俳優としても人気を得ています。

まだ少し初々しさが残る2人の演技に多くの女性が胸キュンし、涙したことでしょう…。

映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』が配信されている動画サービスはこちら
U-NEXTHuludTVAmazonプライムビデオ

映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』あらすじ・ネタバレはこちら

映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』

双葉社が発行している月刊誌「月刊まんがタウン」にて連載している漫画『鎌倉ものがたり』を原作とし、2017年にて実写映画が公開された今作。

俳優の堺雅人さん主演映画ですが、彼が演じる一色正和の妻・一色亜記子を高畑さんが演じています。

湘南・鎌倉を舞台に描かれていくのですが、今作に登場する鎌倉は人間と妖怪が共存している特別な場所。

最新CGや特殊メイクなどにより劇中ではさまざまな妖怪達が姿を現します。

物語はというと、不慮の事故で亡くなってしまった亜記子の死を正和は受け入れることができず、黄泉の国へと旅立ち、亜記子の魂を救おうと一人で立ち向かっていくというもの。

独特な演技をする境さんの味はそのままかつ、高畑さん演じる亜記子も見事なハマリ役といえます。

その他、堤真一さんや薬師丸ひろ子さんなど豪華キャスティングがされたとして話題を集めた映画です。

正和は亜記子の魂を取り戻すことができるのか…。

最後まで目が離せませんよ!

映画『映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』が配信されている動画サービスはこちら
U-NEXTHuludTVAmazonプライムビデオ
※U-NEXTとdTVは別途有料となります

映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』あらすじ・ネタバレはこちら

ドラマ『過保護のカホコ』

幼少の頃より、蝶よ花よと育てられた箱入り娘・カホコを中心に親子間だけでなく、主人公自身も成長していくホームドラマ『過保護のカホコ』。

着替えはもちろん、買い物ですら一人ではできないカホコはママがいないと何もできない女の子です。

これまで演じてきた役柄とは一変し、泣き虫なのかわがままなのか、常にてんやわんや状態の高畑さんはどこから見ても可愛らしいです^^

と、いっても実際にカホコのような人がいたら「めんどくさい」というのが本音ではありますが…(笑)

また今作では若手俳優の竹内涼真さんも出演しており、カホコと違い自立している青年の役です。

彼のおかげでカホコは「このままではいけない…」と目覚めていくのですが、自立心が出てくるだけでなく竹内さん演じるはじめ君との恋愛模様も大注目ですよ!

ちなみにカホコを過保護に育てあげた両親役には女優・黒木瞳さんと俳優の時任三郎さんです。

この二人のやり取りもコミカルで作中にいい感じのスパイスを与えてくれているので、お見逃しなく!

ドラマ『過保護のカホコ』が配信されている動画サービスはこちら
U-NEXTHuludTVAmazonプライムビデオ
※Amazonプライム・ビデオは別途有料となります

ドラマ『過保護のカホコ』第1話のあらすじ・ネタバレはこちら

『メゾン・ド・ポリス』

数々の映画やドラマに出演してきた高畑充希さんが初の刑事役に挑んだドラマ 『メゾン・ド・ポリス』。

物語は高畑さん演じる新人刑事・牧野ひよりとメゾン・ド・ポリスにてルームシェアをしている退職した元刑事や元科学捜査のプロであるおじ様達が捜査し事件を追っていくというもの。

「元関係者といえ、事件の話をしていいものなのか?」という疑問は残りますが、ルームシェアをしているのは警察のなかでもトップクラスを誇る実力者ばかり!

しかも、おじ様達を演じるのは大物俳優なんです^^

メゾン・ド・ポリスにてルームシェアしている面々
■ シェアハウス雑用係の夏目惣一郎 役/西島秀俊
(元警視庁捜査一課・主任・警部補)

■ シェアハウス管理人の高平厚彦 役/小日向文世
(元中野東署警務課・課長代理・警部)

■ シェアハウスオーナーの伊達有嗣 役/近藤正臣
(元警視庁副総監)

■ シェアハウスに住んでいる追田保 役/角野卓造
(元柳町北署刑事課・警部補)

■ シェアハウスに住んでいる藤堂雅人 役/野口五郎
(元警視庁科学捜査研究所・第一法医科科長)

おじ様たちの元役職にも驚きましたが、ベテラン俳優ばかりです。

そんな中、紅一点として高畑さんが主演を務めているというのが凄いですよね…。

コミカルな演技からシリアスな演技まで幅広く演じてきた名俳優に負けず劣らず、彼女が演じる新人刑事の姿をお楽しみに^^

ドラマ『メゾン・ド・ポリス』が配信されている動画サービスはこちら
U-NEXTHuludTV

ドラマ『同期のサクラ』

2019年秋ドラマとして放送されたドラマ『同期のサクラ』。

今作は自身が育った島と本土への橋を建てることを夢にしている主人公・サクラが建設会社を舞台に奮闘していく物語です。

一話ごとに現代と過去を行き来する一話完結型のドラマで、主人公・北野サクラを高畑充希さんが演じます。

また作中ではサクラの親代わりであるじぃちゃんとのFAXによるやりとりで励まされたり、新人研修を共にした会社の同期たちと喧嘩するなどの場面もあります。

高畑さん演じるサクラというのは忖度ない態度で空気の読めない女の子。

その性格もあってか、誰に対しても怖気づくことなく自身の意見を述べていきます。

さらにドラマ共演者も俳優・津嘉山正種さんや椎名桔平さんに若手俳優の新田真剣佑さん。

女優の橋本愛さんに相武紗季さんと豪華な顔ぶれとなっています。

特に女優陣の演技は大注目!

作中にて高畑さん演じるサクラと彼女達が対峙したり、喧嘩するシーンがあるのですが、思わず目を背けたくなるようなリアルティを感じますよ(苦笑)

ちなみにドラマ序盤は少し盛り上がりに欠けるのですが、中盤から終盤にかけて怒涛の展開が待ち受けています。

「ドラマを見逃してしまった!」という方はもちろん、もう一度見直しても楽しめる作品です^^

ドラマ『同期のサクラ』が配信されている動画サービスはこちら
Hulu

ドラマ『同期のサクラ』のまとめページはこちら

まとめ

今では映画やドラマ、CMにも登場し、見ない日はないといっても過言ではありません。

ちなみに高畑充希さんはAmebaブログやSNSなどを通じ、ファンと交流している方の一人って知っていましたか?

なかでも若者を中心に使われているSNS”Instagram”(略称:インスタ)では俳優仲間との食事シーンや共演者との写真などが上げられています。

Amebaブログは高畑充希さんのオフィシャルファンクラブからも読むとができますよ^^

彼女に関する最新情報や素顔を知ればさらに好きになること間違いなしですね!

「一度でいいから高畑充希さんの演技を舞台でお目にかかりたい!」と願うばかり。

女優としてはもちろん、ジャンルに囚われることなく活躍していく姿を今後も応援していきたいと思います。

 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP