こんにちは、アニオタライターaki(@aki_aniota)です^^
2月20日は人気声優・中村悠一さんのお誕生日ということを知っていましたか?
(ちなみにakiは知りませんでした)
#中村悠一誕生祭2020#2月20日は中村悠一の誕生日
別垢でもあげたイラストだけどこっちでも!
中村悠一さん誕生日おめでとうございます…!!😊🎉👏 pic.twitter.com/8uj1ltm4hc— らいらい⚡️ (@raitei_jou) February 19, 2020
素晴らしいですね( *´艸`)
ゆうきゃん(愛称)が声をあてたキャラクターがびっしりと描かれています!
このようなツイートを見る度に「akiにも絵の才能があれば…」と後悔するばかりです。
さて、こんなにも多くのキャラクターを演じてきた中村悠一さんですが、なんのアニメでなどんなキャラクターなのかも分かりにくいですよね(汗)
そこで今回は人気声優・中村悠一さんについて解説しつつ、是非見て欲しいアニメを紹介します。
どんな声優?
akiの個人的なイメージをまずお伝えすると
■ 声優の杉田智和さんとめちゃめちゃ仲良し
■ ゲームが得意
■ 下ネタが好き
といったところでしょうか(笑)
「ん?声優の話ですよね?」と思われるようなイメージしか伝えられず、なんだかごめんなさい…。
アニオタ界隈ではもう見慣れた聞きなれた話なんですけど、中村さんと杉田さんの2人が揃うと必ず下ネタは入るんですよ。
ラジオでもアニメイベントでも…。
まぁ杉田さんが「歩く18禁」みたいな存在ですし、放送禁止用語とか出てるのを止めるかと思いきや乗っかるスタイルの中村さんという、いろんな意味で危ない二人なんです。
とはいいつつ、声優やナレーションなど声のお仕事でも活躍の幅を広げている中村さん。
今ではアニメ声優として有名ですが、デビュー当初はナレーターとして活躍しており、声優デビューとなったのは2001年に放送されていたアニメ『電脳冒険記ウェブダイバー』のグリフィオンとライガオンというキャラクターです。
どんなアニメかというと、子供向けのロボット系アニメです。
さすがのakiもすぐにはピンときませんでした(汗)
当時はナレーターの仕事と掛け持ちしている時期があったようですが、翌年には人気野球漫画原作のアニメ『おおきく振りかぶって』で主人公とバッテリーを組む主要キャラクター・阿部隆也の声を担当し、さらに同年にはアニオタ界隈でその名を知らぬものはいないとされる究極の恋愛シミュレーションゲームを基に制作された神アニメ『CLANNAD』の主人公・岡崎 朋也の声を担当しています。
ちなみにアニメ『おおきく振りかぶって』という作品は野球を通じて主人公の成長はもちろん、チームメイトとの絆が描かれている作品なんですが、一部のアニオタ…俗にいう腐女子という方々の間ではBL(ボーイズラブ)作品としても有名なもの。
中村さんは作品のイメージを大切にしていたこともあり、当時はドラマCDにおいて主人公とのBLをNGにされたとのことです。
このような話を聞くと、自身が演じるキャラクターはもちろん、作品への愛情を常に持って仕事をされていることが伝わってきますよね^^
中村悠一の代表アニメ
声優としてデビューしてから19年という長い月日が経っており、彼が出演したアニメは数えきれないほど…。
アニメ声優としての演技だけでなく、さまざまなゲームにも登場しています。
しかし、今回は中村悠一さんが演じてきたなかでも是非見て欲しいアニメをakiが厳選!
この機会にゆうきゃんのイケボ(たまにおふざけ…)を堪能してください^^
アニメ『おおきく振りかぶって』
中村悠一さんが声優としてデビューして間もないころ、物語の主要メンバーの一人・阿部隆也として声をあてた作品。
先に紹介したように一部の界隈では「BL作品」としても有名な作品ですが、野球を通じて主人公の成長だけでなくチームメイトとの信頼関係を築きつつ、敵対する高校との試合を重ね甲子園優勝を目指していく物語です。
高校野球をテーマにした人気漫画やアニメは多く存在しますが、『おおきく振りかぶって』の注目ポイントは主人公に「影」があることでしょう。
エースピッチャーとしての実力は備わってたにも限らず、自身の祖父が経営していた学校というだけで「ヒイキ」と言われた中学時代。
暗い過去を背負いながらも進学した高校でも野球を続けていくことを選んだ主人公がどんどん変わってく姿は最後まで見守りたくなるにちがいありません。
名前をつけるとすれば、母性というものなのかもしれません(笑)
残念ながら筆者がこの作品を知ったころには「BL」としての名が広まっていたため、少し気を許すとついソッチの方向へと頭が切り替えようとしてきます(;^ω^)
これだから腐〇子は…。
ともかく!
野球を知らなくても充分に楽しめるアニメとしてakiのなかでもオススメの作品です!
アニメ『おおきく振りかぶって』を見れる動画配信サービスはこちら
U-NEXT、dアニメ、Amazonプライムビデオ
※Amazonプライム・ビデオではレンタル作品(別途有料)となります
アニメ『機動戦士ガンダム00』
2020年2月4日に舞台化が発表され、中村悠一さんが声をあてたミスター・ブシドー役を俳優の中村優一さんが演じるとしてTwitterで話題となりましたよね。
ミスターブシドー。
やります。
中村悠一さんのキャラを中村優一。
やります。
#舞台ガンダム00— 中村優一 (@NvKknpbmkIbDg6m) February 4, 2020
機動戦士ガンダム00は幅広い世代に愛され続けているガンダムシリーズの1つで、2007年から2009年まで放送されていた人気アニメです。
中村さんを含め、起用された声優さんがとても豪華であり、また絵のタッチも女性が好むようなイラストで描かれていることが特徴的な作品です。
初代ガンダムから見ているakiからすればキレイすぎると思うほど…。
また豪華な声優陣だけではわからないですよね。
主要メンバーの声を担当しているのは声優業界だけでなくマルチに活躍している宮野真守さん、アジア人気No,声優の神谷浩史さん、さらに世界中の人々から愛されている『ポケットモンスター』に登場するロケット団の一人、コジロウの声を担当している三木眞一郎さんと誰もが一度は耳にしたことのある声優さんばかりなんです。
そのせいもあり、歴代のガンダムシリーズのなかでも特に女性ファンが多い作品であることは間違いないでしょう!
アニメ『機動戦士ガンダム00』が見れる動画配信サービスはこちら
Hulu、dアニメ、U-NEXT、Amazonプライムビデオ
※Amazonプライム・ビデオではレンタル作品(別途有料)となります
アニメ『CLANNAD』
Key制作による第三弾目となる恋愛アドベンチャーゲームを基に制作されたアニメ『CLANNAD』は、登場する少年少女達の恋愛模様だけでなく、友情や家族愛がテーマとして描かれており、原作であるゲームは「泣きゲー」として高い評価を受けている作品です。
中村さんは今作の主人公である岡崎 朋也の声をアニメ版にて担当しています。
物語は岡崎 朋也を中心に彼が通う学園で出会いっていくヒロイン達と交流することで成長していく展開。
俗にいう「ハーレム系」(男1:女複数)によるものですが、性的な描写はなく人と人との「絆」がテーマとされている作品です。
ハーレム作品となると女性はあまり好まない作品と思われがちですが、性別問わず多くのファンからの支持を得ているんですよ^^
中村悠一が声優として初めて主演を務めたアニメを是非ごらんあれ!
アニメ『CLANNAD』が見れる動画配信サービスはこちら
※U-NEXTではアニメ『CLANNAD ~AFTER STORY~』、アニメ『CLANNAD』番外編も見放題作品として配信中です
※Amazonプライム・ビデオではレンタル作品(別途有料)となります
アニメ『マクロスF』
『超時空要塞マクロス』をはじめ、マクロスシリーズ生誕25周年記念作品として制作されたアニメ『マクロスF(フロンティア)』。
今作は宇宙を旅する超長距離移民船団「マクロスフロンティア」が舞台であり、シリーズの伝統でもある歌姫が登場します。
もちろん、男女による三角関係も健在しており、中村さん演じる主人公・早乙女アルトはそのうちの一人です。
これまでのマクロスシリーズの中でも人気作であり、登場する2人のヒロイン、シェリル・ノームとランカ・リーは大人気キャラクター。
各々の名前で出た楽曲はアニメ放送終了しても人気が途絶えることはなく、二人が歌う「ライオン」や「トライアングラー」はカラオケボックスにてランキングトップ10に入るほどです^^
また平和な学園生活・華やかな芸能活動・異生物との交戦という3つの構成のうえでなりたっている作品ですが、生々しい人間関係の裏側や心境の変化などが細かく描かれている作品でもあります。
特に中村さん演じる早乙女アルトは三角関係の中心となる人物。
性格の異なるヒロイン達に翻弄されつつも、パイロットとして奮闘してく姿には目が離せませんよ^^
アニメ『マクロスF』が見れる動画配信サービスはこちら
dアニメ、Amazonプライムビデオ
劇場版『マクロスF』が見れる動画配信サービスはこちら
U-NEXT、Amazonプライムビデオ
※U-NEXT、Amazonプライム・ビデオではいずれもレンタル作品(別途有料)となります
アニメ『フルーツバスケット 1st season』
2001年にアニメ化されるも原作漫画が連載中だったこともあり当時は完結までされなかったが、2019年にリメイク版として放送されたアニメ『フルーツバスケット 1st season』。
絵のタッチだけでなく、起用された声優も変わったことで賛否両論がされた話題となりましたよね。
しかしながら2019年版の魅力はやはり豪華声優陣だとakiは思っています。
物語の主軸となる十二支の物の怪が憑りついている草摩家のメンバーの声をあててるのは今をときめく人気声優ばかり!
中村さんもその中の一人でアニメ第一話から登場する草摩紫呉(犬)を演じています。
一見、何の害も与えないようなおちゃらけた雰囲気を持っているキャラクターなんですが、実は作品の中でかなりの重要や役どころを担っているんです。
あまり話してしまうとネタバレになりそうなので割愛します(笑)
原作ファンでもあるakiからすると、遅くなってでも2001年版のまま完結して欲しかったですが、原作者である高屋先生の意向もあったということなので黙ることにします…。
ちなみにアニメ『フルーツバスケット 2nd season』もすでに制作中とのこと!
待ちかねていたアニメによる完結。
『フルーツバスケット 1st season』を見返すなら今がチャンスですよ!
アニメ『フルーツバスケット 1st season』が見れる動画配信サービスはこちら
U-NEXT、Hulu、dTV、dアニメ、Amazonプライムビデオ
アニメ『フルーツバスケット 1st season』の詳細はこちら
まとめ
10代の若々しいボイスから爽やかな青年ボイス、どこか怪しげな雰囲気を持つ成人ボイスと幅広い声により、世の女性を魅了してきた中村悠一さんですが、ゲーム好きの一面を持っていることから男性からも支持されている声優さんです。
また、自身が出演しているアニメによるトークイベントなどでは共演者と共にさまざまな話題で会場を盛り上げてくれるムードメーカー的な存在でもあります。
ちなみに現在放送中のアニメ『ポケットモンスター』では主人公・サトシとゴウの冒険をサポートしてくれるサクラギ博士の声を担当。
さらに第4期放送中のアニメ『僕のヒーローアカデミア』では10代という若さでビルボードチャートトップ10入りし「速すぎる男」と呼ばれている、ホークスの声を担当していますよ^^
人気アニメを筆頭に今後の出演アニメは目が離せませんね。
アニメ好きにオススメの動画配信サービスを紹介!【VOD比較】

ただのアニメ好きから毎日アニメイトに通うオタクへと進化した人。最近のマイブームは聖地巡礼です。
この記事へのコメントはありません。